記録ID: 7535544
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
沼津奥アルプス(大嵐山・茶臼山) 渋描き隊長 ロープにハシゴに岩に立向かう
2024年11月28日(木) [日帰り]


- GPS
- 04:00
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 550m
- 下り
- 543m
コースタイム
天候 | 晴れ ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
<行き> 三島駅(JR東海道線)〜沼津駅(伊豆箱根バス)〜多比バス停 <帰り> 原木駅(伊豆箱根鉄道)〜三島駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
太平山〜茶臼山間:岩場・ロープ場・鎖場・ハシゴ・滑り易い箇所等 多数あり![]() ![]() |
写真
撮影機器:
感想
沼津アルプスが登った山リストに登録されました。沼津アルプスには2018年9月22日(記録No.1590414)に登りましたが、その時は大平山から沼津駅方面に歩いたため大嵐山と茶臼山が残っていました。
前回の沼津アルプスもアップダウンがあり、記録に「標高低いからと侮っていました」と記載していますが、今回の太平山から先も同様でした。ロープが張ってある急坂・トラバース道、岩をよじ登り痩せ尾根を歩く、梯子を登るなどバラエティに富んだ道でした。ロープ・案内板は、おそらく地元の方が設置してくれているものと思います。とても助かりました。
hamburg
渋描き隊長
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは
沼津奥アルプス、低山の割にキツイですよね。
沼津アルプスのリストが登録されたのを、こちらのレコで知りました。
天和でちょっと得した気分です。😅
お疲れ様でした。
コメントありがとうございました。580さんの沼津アルプスの記録、改めて拝見しました。伊豆三山から沼津アルプスを縦走され、距離40km、登り2,691mとはさすがです。同じ場所で撮影した写真が複数あり、視点は同じだなぁと思いました。日守(大嵐)山から江間分岐方面に進むときの柵にある表示にはかなり戸惑どったと思います。
沼津アルプスの登った山リストの登録の根拠は沼津市HPとなっていますが、沼津市HPには、香貫山・横山・徳倉山・志下山・小鷲頭山・鷲頭山・大平山の7座で茶臼山と日守(大嵐)は記載されていませんでした。「立入には所有者の許可が必要」とある茶臼山と日守(大嵐)山が登録されていることが不思議です。
hamburg
こんにちは。沼津アルプスお疲れ様でした。
大嵐山(日守山)だけ、私も登ったことがあったので、とても嬉しいです!日守山往復は平和でしたが、アルプス縦走はけっこうハードなのですね😳💦
日守山登山口の駐車場はおトイレや木の杖もあり、welcomeな雰囲気だったので許可無くてもお許しいただきたいです。また登りたいステキな山でした〜☺
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7226461.html
seesさんも大嵐山に登られていたのですね。大嵐山頂では毎日登って富士山の写真を撮っているという地元の方と話しました。大嵐山は公園として整備され、地元の方に愛されている山と感じました。大嵐山に着くまでは緊張する道が続きましたが、この山頂に着いたらほっとしました。
hamburg
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する