記録ID: 7533266
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								北陸
						経ヶ岳・赤兎山
								2016年05月02日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 石川県
																				福井県
																				石川県
																				福井県
																														
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
- 09:32
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,989m
- 下り
- 1,995m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 8:13
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 9:33
					  距離 20.7km
					  登り 1,989m
					  下り 1,995m
					  
									    					 4:12
															2分
スタート地点
 
						13:45
															ゴール地点
 
						
					スタート時、何故か登山口を通り過ぎてウロウロしています。
				
							| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					【過去レコ感想】
残雪期に通るのが一般的だった経ヶ岳〜赤兎山の縦走路。2024年の現在では整備も進んでいて歩き易くなった(らしい)。
この山行当時の日記では、大船山までは刈払いありだが時に薮。割合にして薮45%・花咲く普通めの道40%・岩が5%・雪10%といったところ。その先は赤兎山まで残雪が徐々に増えていった。
展望の良い素晴らしい縦走路で、人も居らず楽しめる山行だったが、下山時にピンチが訪れた。30度を超える暑さにより、水が底を尽き脱水症状(熱中症)に。症状としては、手先と腹の痺れに眩暈がひどかった。登山口へ到着時はもうグロッキー寸前だった。速やかに車を走らせ(クラクラ眩暈でマジ怖い)、林道脇の沢水で喉を潤し、頭から水を被ると直ぐに症状は治まった。心の底から生き返ったような気がした。30分遅れていたら本当に危なかったと思う。
反省や学びの多い登山だった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:35人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							











 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する