初神奈川県の山🎉〜金時山〜東(富士山の)方向はだめでした。西に行くべきだった😂

 神奈川県
																				静岡県
																				神奈川県
																				静岡県
																														
								- GPS
- 06:07
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 659m
- 下り
- 667m
コースタイム
| 天候 | 朝方小雨のちくもり | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																行動食
																飲料
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																常備薬
																日焼け止め
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					今年も冠雪した富士山見に行こう。
去年は行ってないけどね😅
で、去年計画していたけど行けなかった鉄砲木ノ頭。
のはずが、直前になってなぜか金時山に変更。
山は行ったことないし良かったんですけど、方角が失敗。
鉄砲木ノ頭でも方角一緒だったんだけど・・・😁
富士山の西側が良かったみたい。
予報では晴れだったのに、スタートしてしばらくしたら小雨がパラパラ。
結構降ってきたので傘差してましたがな。
長くは降らなかったんですけど、その後も終始曇り空。
晴れ間ものぞいたけど、富士山には雲がかかって全然見えず
富士山見ることなくこの日は終了。
道の駅富士吉田で頭だけの富士山見えたんだ😋
日曜日は鉄砲木ノ頭の予定でしたが取りやめ。
富士山展望ポイントのパノラマ台に行ったら駐車場がいっぱい。
少し上がったところに路駐して撮影タイム。
ススキ越しの富士山見れました。
その後山中湖まで下りてきて山中湖越しの富士山。
日曜日はバッチリでした 
					
					毎年冬になると冠雪の🗻富士山に会いたいなぁと皆さんと計画。
4人で勝浦に行った時は9月半ば、夏の気温だったのに、
あっという間に秋を通り越して冬になっちゃいましたね。
現地についてからも小雨スタートと怪しくモヤモヤ、残念ながら
金時山では富士山は拝めずでした。
でも、マサカリ担いで記念撮影に有名、なめこ汁、美味しかった😊
翌日、朝雲がかかりながらも、チラリチラリと隙間から見え隠れ(笑)
ようやく素晴らしい富士山に眺めることができ嬉しかったデス💓
また来年も・・・楽しみに♪いろんな山に登れたらいいなぁ。
こーやさん、うっちぃさん、キバ兄、いつもありがとうございます!
今年も遠征、お世話になりました。
					
 キバラー
								キバラー
			 ko-ya
								ko-ya
			 minegon
								minegon
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する