ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7510174
全員に公開
ハイキング
近畿

奈良の紅葉めぐり😊御破裂山と談山神社、吉野山、奈良公園

2024年11月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:41
距離
11.4km
登り
557m
下り
554m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:42
休憩
1:10
合計
8:52
距離 11.4km 登り 557m 下り 554m
8:55
6
スタート地点
9:01
9:09
32
9:45
9:48
3
9:59
10:00
11
10:11
10:28
13
13:46
13:50
11
14:01
14:02
14
14:16
26
14:42
14:43
4
14:47
16
15:03
15:32
9
15:41
15:45
4
15:49
21
16:26
81
17:47
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○談山神社と御破裂山・談山
☆駐車場
⚫︎ 第5駐車場
・最も神社に近い
・500円、11月~1000円
⚫︎第1(多武峰)駐車場
・神社まで徒歩1分
・紅葉時期(11月1日~12月8日)500円
⚫︎ 第2駐車場(関係者用)
・11月1日~12月8日のみ利用可、無料
⚫︎ 第3・4駐車場
・神社まで徒歩5分、無料
※今回はココを利用しました♪

☆公共交通機関
⚫︎最寄り駅は近鉄・JR桜井駅
・桜井駅南口からバス
 1時間に1本、570円、約25分。
終点下車から徒歩で約3分。
・桜井駅からタクシーで約15分。
※アクセス詳細
 https://www.tanzan.or.jp/access.html

○吉野山
☆駐車場
・桜の時期に比べると駐車場空いてます
・夜間は下千本駐車場無料
・土日は注意
 https://yoshinoyama-kankou.com/parking/

☆公共交通機関
⚫︎最寄り駅は近鉄吉野山駅
 https://yoshinoyama-kankou.com/accsess/
⚫︎お得な奈良世界遺産フリーきっぷ
 奈良・斑鳩・吉野コース
 https://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/sekaiisan/nara_ikaruga.html
コース状況/
危険箇所等
○談山神社と御破裂山・談山
 1時間20分、3.9km ↑207m ↓207m
⚫︎御破裂山(ごはれつやま)607m
・奈良県の山、奈良百遊山
・藤原鎌足のお墓がある
⚫︎談山(かたらいやま)566m
⚫︎談山神社(だんざんじんじゃ)
・藤原鎌足を弔い建立された木造十三重塔がある
・桜と紅葉の名所http://www.tanzan.or.jp/

☆コース状況
⚫︎談山神社駐車場→御破裂山→談山(50分)
・神社前の参道を西へ進み、裏の山道から上がる
・途中から整備された山道になる
・山頂神社の裏に展望スポットあり
⚫︎談山→談山神社(10分)
・整備された山道と階段を談山神社まで下る
・談山神社の紅葉は来週以降、12月初めが見頃
・特に危険箇所ナシ
※紅葉の時期は8時半までに到着がよい
 観光客やツアーの大渋滞&混雑に巻き込まれる
⚫︎ その他セットプランのハイキングコース
・談山神社紅葉→音羽三山めぐり
・談山神社紅葉→岡寺・飛鳥めぐり
※この場合、公共交通機関利用の方が便利かも。

☆トイレ(すべて水洗)
・談山神社バス停前(終日利用可能)
・談山神社西入口前
 (有料区域の外ですが拝観時間内のみ利用可)
・談山神社東入口の近く(談山神社境内)

○吉野山
・紅葉してるのは高城山と奥千本上千本のみ
・ライトアップ(16:30~22:00)は12/1まで
・紅葉見頃は見頃は来週~12月初め
※紅葉情報
 https://yoshino-kankou.jp/autumn-foliage/

☆トイレ(すべて水洗)
・コース上に適宜、公衆トイレあり
その他周辺情報 ○ MARUIKE cafe
・11:30~15:00
・予約必須。平日でも予約なしは厳しいかも…。
 https://maruike-cafe.com/

○ラーメン河
・10:00~12:30売り切れ次第終了
※11時到着。すでに完売!
・ミシュラン掲載の秘境のラーメン店
・1日限定50食、予約不可
・元寿司職人が作るマグロ丼も絶品♪
 https://maps.app.goo.gl/DUf9fyruiZWJkwGf6?g_st=com.google.maps.preview.copy
今回はやっと紅葉が始まった
奈良の談山(だんざん)神社と
2024年11月22日 10:14撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
90
11/22 10:14
今回はやっと紅葉が始まった
奈良の談山(だんざん)神社と
世界遺産・吉野山の紅葉を
見に行ってきました😊
2024年11月22日 15:18撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
121
11/22 15:18
世界遺産・吉野山の紅葉を
見に行ってきました😊
w)談山神社の無料駐車場に車を停めます♪
あ)平日のこの時間はガラガラ~
(今年から紅葉の時期は第一駐車場は有料!)
2024年11月22日 08:55撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
21
11/22 8:55
w)談山神社の無料駐車場に車を停めます♪
あ)平日のこの時間はガラガラ~
(今年から紅葉の時期は第一駐車場は有料!)
音羽三山をバックに
レッツラご〜♫
2024年11月22日 09:09撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
75
11/22 9:09
音羽三山をバックに
レッツラご〜♫
w)いつもの談山神社前の橋も
紅葉が始まっています😊
あ)わたしは来るの初めて♪
2024年11月22日 09:12撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
85
11/22 9:12
w)いつもの談山神社前の橋も
紅葉が始まっています😊
あ)わたしは来るの初めて♪
w)ドウダンツツジも真っ赤😊
2024年11月22日 09:14撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
56
11/22 9:14
w)ドウダンツツジも真っ赤😊
w)何を祈ってるのかな
あ)とりあえずナイショ〜🤫
2024年11月22日 09:16撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
49
11/22 9:16
w)何を祈ってるのかな
あ)とりあえずナイショ〜🤫
あ)真っ赤なモミジがイイ感じ♪
2024年11月22日 09:15撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
80
11/22 9:15
あ)真っ赤なモミジがイイ感じ♪
w)十三重塔もいい感じに
紅葉に埋もれる☺️
2024年11月22日 09:17撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
88
11/22 9:17
w)十三重塔もいい感じに
紅葉に埋もれる☺️
あ)あ!トリカブトだ
まだ残ってたんだね〜♪
2024年11月22日 09:21撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
47
11/22 9:21
あ)あ!トリカブトだ
まだ残ってたんだね〜♪
あ)真っ赤なサネカズラの実
お花は小さいのに
実はとっても大きいね😳!
2024年11月22日 09:26撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
51
11/22 9:26
あ)真っ赤なサネカズラの実
お花は小さいのに
実はとっても大きいね😳!
w)まずは談山神社の裏側にある
御破裂山(ごはれつざん)に登る
ここの裏に展望台と藤原鎌足の墓がある
2024年11月22日 09:45撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
37
11/22 9:45
w)まずは談山神社の裏側にある
御破裂山(ごはれつざん)に登る
ここの裏に展望台と藤原鎌足の墓がある
w)この展望台、伐採して展望が良くなり
大和三山がまとめて見れます☺️
畝傍山(左)耳成山(右)天香具山(中央)
2024年11月22日 09:49撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
41
11/22 9:49
w)この展望台、伐採して展望が良くなり
大和三山がまとめて見れます☺️
畝傍山(左)耳成山(右)天香具山(中央)
談山(かたらいやま)には御相談所の石碑
あ)ココで中大兄皇子と藤原鎌足が
大化の改新の相談をしたんだって〜
2024年11月22日 09:59撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
47
11/22 9:59
談山(かたらいやま)には御相談所の石碑
あ)ココで中大兄皇子と藤原鎌足が
大化の改新の相談をしたんだって〜
あ)ここから談山神社まで
一気に降りていきます♪
2024年11月22日 10:01撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
32
11/22 10:01
あ)ここから談山神社まで
一気に降りていきます♪
w)談山神社に入ると
黄金色に輝くイチョウがキレイ✨️
2024年11月22日 10:07撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
59
11/22 10:07
w)談山神社に入ると
黄金色に輝くイチョウがキレイ✨️
藤原鎌足を弔い建立された木造十三重塔
あ)よく見るメインスポット♫
w)真っ赤な紅葉はあと1週間かな

紅葉ライトアップ
令和6年11月16日(土)~12月8日(日)
日没~20:30(最終受付20:00まで)
2024年11月22日 10:11撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
65
11/22 10:11
藤原鎌足を弔い建立された木造十三重塔
あ)よく見るメインスポット♫
w)真っ赤な紅葉はあと1週間かな

紅葉ライトアップ
令和6年11月16日(土)~12月8日(日)
日没~20:30(最終受付20:00まで)
あ)こっちもキレイだね〜😍
2024年11月22日 10:15撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
68
11/22 10:15
あ)こっちもキレイだね〜😍
w)赤い建物には緑のもみじが映える
あ)真っ赤な時も見てみたい♡
2024年11月22日 10:17撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
44
11/22 10:17
w)赤い建物には緑のもみじが映える
あ)真っ赤な時も見てみたい♡
w)床下も面白い
あ)赤い柱と影がイイ感じ♪
2024年11月22日 10:17撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
77
11/22 10:17
w)床下も面白い
あ)赤い柱と影がイイ感じ♪
w)錦色のタイミングは
これはこれでキレイだよね😊
2024年11月22日 10:20撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
52
11/22 10:20
w)錦色のタイミングは
これはこれでキレイだよね😊
あ)空の青と赤と黄がキレイ♫😊
2024年11月22日 10:21撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
46
11/22 10:21
あ)空の青と赤と黄がキレイ♫😊
w)真っ赤なのも良いけどね
2024年11月22日 10:25撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
64
11/22 10:25
w)真っ赤なのも良いけどね
w)ここは、真っ赤なタイミングで来たかった
リフレクションのキレイなスポット😊
2024年11月22日 10:27撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
81
11/22 10:27
w)ここは、真っ赤なタイミングで来たかった
リフレクションのキレイなスポット😊
w)神社入口付近は
かなり赤くなってきています。
2024年11月22日 10:32撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
60
11/22 10:32
w)神社入口付近は
かなり赤くなってきています。
w)お店とモミジがいい感じです。
あ)ここで買った奈良漬!
吉野山のお店でみたら200円安かった〜😣
w)残念だったね笑
2024年11月22日 10:34撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
45
11/22 10:34
w)お店とモミジがいい感じです。
あ)ここで買った奈良漬!
吉野山のお店でみたら200円安かった〜😣
w)残念だったね笑
大きな奈良県産のこんにゃく芋
2024年11月22日 10:36撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
49
11/22 10:36
大きな奈良県産のこんにゃく芋
w)山椒味噌をつけて食べると美味しい😋
あ)味噌は5種類くらいから選べます♪
2024年11月22日 10:37撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
66
11/22 10:37
w)山椒味噌をつけて食べると美味しい😋
あ)味噌は5種類くらいから選べます♪
あ)これも美味しそう~😋
w)もうやめとき~😅
今からランチだよ
2024年11月22日 10:37撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
64
11/22 10:37
あ)これも美味しそう~😋
w)もうやめとき~😅
今からランチだよ
w)紅葉は来週から
本格的にピークになりそう
2024年11月22日 10:39撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
55
11/22 10:39
w)紅葉は来週から
本格的にピークになりそう
あ)入口の方はこんな感じ♪
w)観光バスが続々到着、混雑してきました!
2024年11月22日 10:39撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
60
11/22 10:39
あ)入口の方はこんな感じ♪
w)観光バスが続々到着、混雑してきました!
w)駐車場に戻ってきました
音羽三山の経ヶ塚山がキレイ♪
あ)さあ!ランチにレッツラご〜♫😋
2024年11月22日 10:45撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
37
11/22 10:45
w)駐車場に戻ってきました
音羽三山の経ヶ塚山がキレイ♪
あ)さあ!ランチにレッツラご〜♫😋
吉野山に向かう途中にあるMARUIKE cafeへ😋
あ)猫ちゃんがお出迎え✨️
w)瞳が琥珀のように輝く綺麗な猫だね
2024年11月22日 12:02撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
69
11/22 12:02
吉野山に向かう途中にあるMARUIKE cafeへ😋
あ)猫ちゃんがお出迎え✨️
w)瞳が琥珀のように輝く綺麗な猫だね
季節の素材や地元野菜を使ったおばんざいランチ😋
あ)本日のメインは秋鮭フライ。自家製タルタルには刻んだ奈良漬入りでとっても美味しい!紫芋とりんごのサラダやキノコとジャガイモの豆乳クリームグラタンも絶品!朝採れ野菜のたっぷりサラダが嬉しい~♫
2024年11月22日 12:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
78
11/22 12:20
季節の素材や地元野菜を使ったおばんざいランチ😋
あ)本日のメインは秋鮭フライ。自家製タルタルには刻んだ奈良漬入りでとっても美味しい!紫芋とりんごのサラダやキノコとジャガイモの豆乳クリームグラタンも絶品!朝採れ野菜のたっぷりサラダが嬉しい~♫
w)中もなかなかおしゃれで女性に人気
あ)メニューも女性向けで男性には物足りないかも~。パフェも食べたかったけど、事前予約がないとダメでした😣
2024年11月22日 12:09撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
39
11/22 12:09
w)中もなかなかおしゃれで女性に人気
あ)メニューも女性向けで男性には物足りないかも~。パフェも食べたかったけど、事前予約がないとダメでした😣
あ)でもミニデザート付きです。
季節のフルーツのパンナコッタ♪
とってもクリーミーで美味しい♡
w)さあ!吉野山に移動するよ~
2024年11月22日 12:55撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
53
11/22 12:55
あ)でもミニデザート付きです。
季節のフルーツのパンナコッタ♪
とってもクリーミーで美味しい♡
w)さあ!吉野山に移動するよ~
w)金峯山寺付近からスタート
紅葉が始まっています♪
2024年11月22日 13:42撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
49
11/22 13:42
w)金峯山寺付近からスタート
紅葉が始まっています♪
あ)真っ赤になる前のオレンジ色もキレイ✨
2024年11月22日 13:42撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
43
11/22 13:42
あ)真っ赤になる前のオレンジ色もキレイ✨
あ)金峯山寺で一応お祈り😁
w)こちらの金剛力士立像は今、
奈良国立博物館へお泊まり中
http://www.kinpusen.or.jp/info/2021/detail-210315-04.html
2024年11月22日 13:51撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
30
11/22 13:51
あ)金峯山寺で一応お祈り😁
w)こちらの金剛力士立像は今、
奈良国立博物館へお泊まり中
http://www.kinpusen.or.jp/info/2021/detail-210315-04.html
特徴ある妙法院 南朝妙法殿も
紅葉に囲まれる
2024年11月22日 13:51撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
68
11/22 13:51
特徴ある妙法院 南朝妙法殿も
紅葉に囲まれる
あ)ワカちゃんだ〜😍
お久しぶり♪相変わらず可愛い〜♡
2024年11月22日 14:11撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
71
11/22 14:11
あ)ワカちゃんだ〜😍
お久しぶり♪相変わらず可愛い〜♡
w)吉野水分(みくまり)神社
手水舎にも紅葉🍁
2024年11月22日 15:44撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
71
11/22 15:44
w)吉野水分(みくまり)神社
手水舎にも紅葉🍁
w)一気に花矢倉展望台まで登り詰める💦
下千本はまだ紅葉していません
あ)ライトアップも綺麗だろうな~
※紅葉ライトアップ
令和6年12月1日(日)まで
点灯16:30~22:00消灯
2024年11月22日 14:42撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
62
11/22 14:42
w)一気に花矢倉展望台まで登り詰める💦
下千本はまだ紅葉していません
あ)ライトアップも綺麗だろうな~
※紅葉ライトアップ
令和6年12月1日(日)まで
点灯16:30~22:00消灯
上千本をさらに進む
w)このあたりから
紅葉が一気に始まりました🍁
2024年11月22日 15:46撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
59
11/22 15:46
上千本をさらに進む
w)このあたりから
紅葉が一気に始まりました🍁
あ)高城山まで来ると
いつもの紅葉スポットはいい感じ♫🍁
2024年11月22日 15:04撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
59
11/22 15:04
あ)高城山まで来ると
いつもの紅葉スポットはいい感じ♫🍁
w)ここは外さないね〜😊
あ)やったね〜♫
2024年11月22日 15:10撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
57
11/22 15:10
w)ここは外さないね〜😊
あ)やったね〜♫
w)黄色~オレンジ~赤へ
モミジのグラデーションが繊細で見事✨️
2024年11月22日 15:04撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
79
11/22 15:04
w)黄色~オレンジ~赤へ
モミジのグラデーションが繊細で見事✨️
w)赤いモミジと
真っ赤な絨毯が素晴らしい🍁
2024年11月22日 15:10撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
68
11/22 15:10
w)赤いモミジと
真っ赤な絨毯が素晴らしい🍁
あ)吉野の紅葉散策で
もっともおすすめな場所♫
2024年11月22日 15:12撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
91
11/22 15:12
あ)吉野の紅葉散策で
もっともおすすめな場所♫
あ)ここはいつもキレイだね~♪
w)ココ狙いで来られる方もいるね
外国の方もよく知ってるね
2024年11月22日 15:13撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
79
11/22 15:13
あ)ここはいつもキレイだね~♪
w)ココ狙いで来られる方もいるね
外国の方もよく知ってるね
w)ここに来ると
何度も足が止まります
2024年11月22日 15:24撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
46
11/22 15:24
w)ここに来ると
何度も足が止まります
あ)うわ〜素晴らしい!!
夕陽があたって綺麗だよ✨
2024年11月22日 15:25撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
59
11/22 15:25
あ)うわ〜素晴らしい!!
夕陽があたって綺麗だよ✨
w)錦色の時期はこれがいい✨
2024年11月22日 15:26撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
48
11/22 15:26
w)錦色の時期はこれがいい✨
w)色んな色が交差して
いい雰囲気です☺️
2024年11月22日 15:27撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
51
11/22 15:27
w)色んな色が交差して
いい雰囲気です☺️
あ)紅葉セット♡
w)今回は奥千本と西行庵には
寄らずに帰ります😊
2024年11月22日 15:47撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
56
11/22 15:47
あ)紅葉セット♡
w)今回は奥千本と西行庵には
寄らずに帰ります😊
あ)吊し柿が美味しそう😋
2024年11月22日 15:48撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
67
11/22 15:48
あ)吊し柿が美味しそう😋
w)帰りに壷阪寺のライトアップも覗く
あ)うわ~キレイ✨️
昔から和傘は魔除けや権威の象徴で、「災いから守り、幸運をもたらす」という意味があるそう
https://www.tsubosaka1300.or.jp/about.html
2024年11月22日 17:41撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
43
11/22 17:41
w)帰りに壷阪寺のライトアップも覗く
あ)うわ~キレイ✨️
昔から和傘は魔除けや権威の象徴で、「災いから守り、幸運をもたらす」という意味があるそう
https://www.tsubosaka1300.or.jp/about.html
w) カラフルな和傘と大仏さんが美しい☺️
こちらも紅葉はこれからのようです
あ)奈良の紅葉満喫の1日でした♪
それでは安全運転で帰りま~す🚗
2024年11月22日 17:40撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
36
11/22 17:40
w) カラフルな和傘と大仏さんが美しい☺️
こちらも紅葉はこれからのようです
あ)奈良の紅葉満喫の1日でした♪
それでは安全運転で帰りま~す🚗
<おまけ>
w)雨だった先週は奈良公園に☺️
あ)鷺池の浮見堂は雨でも観光客で大人気♪
でも、ほとんどが外国の方

2024年11月16日 13:02撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
39
11/16 13:02
<おまけ>
w)雨だった先週は奈良公園に☺️
あ)鷺池の浮見堂は雨でも観光客で大人気♪
でも、ほとんどが外国の方

w)雨降りだけど紅葉はキレイ☺️
あ)カラフルなナンキンハゼ
葉っぱがハート形で可愛い♡
2024年11月16日 12:51撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
53
11/16 12:51
w)雨降りだけど紅葉はキレイ☺️
あ)カラフルなナンキンハゼ
葉っぱがハート形で可愛い♡
あ)スタートからいきなりご飯😋
伊賀ちゃんさんオススメの洋風そうめんのお店は予約してないのであきらめて…お食事処「鹿の子」さんへ♪
2024年11月16日 12:44撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
29
11/16 12:44
あ)スタートからいきなりご飯😋
伊賀ちゃんさんオススメの洋風そうめんのお店は予約してないのであきらめて…お食事処「鹿の子」さんへ♪
w)こちらは郊外にあるので意外に穴場、釜飯と三輪素麺を煮麺でいただきました♪
あ)釜飯は海老、鶏、帆立、イカが入って具沢山!素麺は細物「織環(おだまき)」こんな細い素麺は初めて!お出汁がよく絡んでとっても美味しい😋
2024年11月16日 12:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
65
11/16 12:22
w)こちらは郊外にあるので意外に穴場、釜飯と三輪素麺を煮麺でいただきました♪
あ)釜飯は海老、鶏、帆立、イカが入って具沢山!素麺は細物「織環(おだまき)」こんな細い素麺は初めて!お出汁がよく絡んでとっても美味しい😋
あ)お腹もいっぱいになり大満足♫
w)散策していると早速、鹿さんが出てきました😊
あ)切られたツノが伸びてきてユニコーンみたい
2024年11月16日 12:57撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
62
11/16 12:57
あ)お腹もいっぱいになり大満足♫
w)散策していると早速、鹿さんが出てきました😊
あ)切られたツノが伸びてきてユニコーンみたい
あ)うとうとまどろむ鹿さん♪
気持ちよさそう☺️
2024年11月16日 12:57撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
52
11/16 12:57
あ)うとうとまどろむ鹿さん♪
気持ちよさそう☺️
鷺池のほとりにある洞水門『別名水琴窟』
あ)水を注ぐと
琴や鉄琴のような音が聞こえるんだよ
2024年11月16日 13:01撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
36
11/16 13:01
鷺池のほとりにある洞水門『別名水琴窟』
あ)水を注ぐと
琴や鉄琴のような音が聞こえるんだよ
w)雨の中でも元気いっぱい♪
あ)濡れてもヘーキ、寒くないのかな〜
2024年11月16日 13:01撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
51
11/16 13:01
w)雨の中でも元気いっぱい♪
あ)濡れてもヘーキ、寒くないのかな〜
w)しっとりした紅葉もいい感じ
2024年11月16日 13:03撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
35
11/16 13:03
w)しっとりした紅葉もいい感じ
w)「いざいざ奈良。」「わたしは、奈良派。」
とかコピー入れたい😁
あ)「そうだ奈良、行こう。」とか?
2024年11月16日 13:04撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
52
11/16 13:04
w)「いざいざ奈良。」「わたしは、奈良派。」
とかコピー入れたい😁
あ)「そうだ奈良、行こう。」とか?
w)紅葉はまだまだ五分といったところ
あ)関西の紅葉もだいぶ遅れてます💦
2024年11月16日 13:08撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
35
11/16 13:08
w)紅葉はまだまだ五分といったところ
あ)関西の紅葉もだいぶ遅れてます💦
あ)鹿はやっぱりカワイイ♡
きちんとお辞儀してくれる鹿に
外国人はみなさん楽しそう😊
w)そりゃ鹿を放し飼いの町なんて無いもんね😅
2024年11月16日 13:15撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
61
11/16 13:15
あ)鹿はやっぱりカワイイ♡
きちんとお辞儀してくれる鹿に
外国人はみなさん楽しそう😊
w)そりゃ鹿を放し飼いの町なんて無いもんね😅
紅葉と鹿🍁
w)花札の図柄っぽい感じ♪
2024年11月16日 13:17撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
51
11/16 13:17
紅葉と鹿🍁
w)花札の図柄っぽい感じ♪
鹿と外国人♫
あ)マンツーマンでがっつり
鹿せんべい狙われてる🤣
2024年11月16日 13:18撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
57
11/16 13:18
鹿と外国人♫
あ)マンツーマンでがっつり
鹿せんべい狙われてる🤣
w)お腹減ってるのか、
外国人のパンフレットを奪って食い始める😅
あ)ダメ~!おなか痛くなるよ!
2024年11月16日 13:25撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
41
11/16 13:25
w)お腹減ってるのか、
外国人のパンフレットを奪って食い始める😅
あ)ダメ~!おなか痛くなるよ!
あ)じゃあわたしが買ってあげる😆
キラ〜ん✨️
w)出した瞬間一気に集られてたね(笑)
2024年11月16日 13:28撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
47
11/16 13:28
あ)じゃあわたしが買ってあげる😆
キラ〜ん✨️
w)出した瞬間一気に集られてたね(笑)
w)凛々しいオス
あ) カッコいい!シシガミ様みたい!
2024年11月16日 13:32撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
46
11/16 13:32
w)凛々しいオス
あ) カッコいい!シシガミ様みたい!
なんと「関西文化の日」のイベントで関西一円の美術館・博物館・資料館等の文化施設が11月は無料✨️さっそく、奈良国立博物館へタダで侵入w😁
https://www.the-kansai-guide.com/ja/kansaibunkanohi/
2024年11月16日 14:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
42
11/16 14:11
なんと「関西文化の日」のイベントで関西一円の美術館・博物館・資料館等の文化施設が11月は無料✨️さっそく、奈良国立博物館へタダで侵入w😁
https://www.the-kansai-guide.com/ja/kansaibunkanohi/
こら~!!!
アヤチャンは良い子にしているのかな??
あ)うっきっき~🐵💦
GANTZの「おこりんぼう星人」だ~!
吉野山から来たんだなー
2024年11月16日 14:10撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
44
11/16 14:10
こら~!!!
アヤチャンは良い子にしているのかな??
あ)うっきっき~🐵💦
GANTZの「おこりんぼう星人」だ~!
吉野山から来たんだなー
如来三尊像(真ん中がお釈迦さま)
右手を地面に向けてるのは
「誘惑してくる“悪”」を追い払うポーズ。
(写真OKな仏像のみ撮ってます)
2024年11月16日 14:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
35
11/16 14:22
如来三尊像(真ん中がお釈迦さま)
右手を地面に向けてるのは
「誘惑してくる“悪”」を追い払うポーズ。
(写真OKな仏像のみ撮ってます)
如意輪観音菩薩坐像
リラックスした座り姿が優雅な感じ♪
6本の手には願いを叶える玉や蓮の花、数珠
あ)すごく気に入って待ち受けに😊
普段見ることのない仏像が見られ大感激!
2024年11月16日 14:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
44
11/16 14:06
如意輪観音菩薩坐像
リラックスした座り姿が優雅な感じ♪
6本の手には願いを叶える玉や蓮の花、数珠
あ)すごく気に入って待ち受けに😊
普段見ることのない仏像が見られ大感激!
博物館を出たらやっぱり鹿が…
🦌)あ〜いいわ〜
きもちえ〜
2024年11月16日 14:42撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
40
11/16 14:42
博物館を出たらやっぱり鹿が…
🦌)あ〜いいわ〜
きもちえ〜
w)う…うわ〜
コロナ自粛モードの頃の飢えた鹿たちを思い出す…😅
あ)鹿せんべい出したら集団で囲まれたよね〜
2024年11月16日 15:03撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
38
11/16 15:03
w)う…うわ〜
コロナ自粛モードの頃の飢えた鹿たちを思い出す…😅
あ)鹿せんべい出したら集団で囲まれたよね〜
あ)あ!バンビちゃん😍
白い斑点がしっかり残ってる♡
2024年11月16日 15:04撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
39
11/16 15:04
あ)あ!バンビちゃん😍
白い斑点がしっかり残ってる♡
w)みんな元気になって
よかったね〜
2024年11月16日 15:17撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
51
11/16 15:17
w)みんな元気になって
よかったね〜
あ)たくさんの外国人観光客のお陰で
鹿せんべいも食べ放題だし〜
2024年11月16日 15:21撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
43
11/16 15:21
あ)たくさんの外国人観光客のお陰で
鹿せんべいも食べ放題だし〜
あ)二月堂へ
無料観光スポットばっか巡ってます♪
2024年11月16日 15:34撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
29
11/16 15:34
あ)二月堂へ
無料観光スポットばっか巡ってます♪
w)ここは雰囲気が良くてお気に入り☺️
あ)3月には
春の風物詩『お水取り』が行われる場所
2024年11月16日 15:35撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
33
11/16 15:35
w)ここは雰囲気が良くてお気に入り☺️
あ)3月には
春の風物詩『お水取り』が行われる場所
境内にも当然、鹿が普通にいっぱい♪
2024年11月16日 15:38撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
36
11/16 15:38
境内にも当然、鹿が普通にいっぱい♪
w)二月堂からの奈良の景色
あ)春の桜の時期は大人気スポットです♪
2024年11月16日 15:44撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
36
11/16 15:44
w)二月堂からの奈良の景色
あ)春の桜の時期は大人気スポットです♪
あ)いいね〜♪
2024年11月16日 15:45撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
34
11/16 15:45
あ)いいね〜♪
w)いいわ〜♪
2024年11月16日 15:50撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
31
11/16 15:50
w)いいわ〜♪
あ)若草山も山頂方面は
しっかり紅葉してました😊
2024年11月16日 15:57撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
34
11/16 15:57
あ)若草山も山頂方面は
しっかり紅葉してました😊
あ)観光客は入山料払って鹿と戯れてます
山頂には行かないのね〜🤣
w)雨だったけど楽しめたね〜
2024年11月16日 15:58撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
42
11/16 15:58
あ)観光客は入山料払って鹿と戯れてます
山頂には行かないのね〜🤣
w)雨だったけど楽しめたね〜
あ)久しぶりにのんびり♪
秋らしい気分が味わえました😊
2024年11月16日 15:58撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
43
11/16 15:58
あ)久しぶりにのんびり♪
秋らしい気分が味わえました😊
w)鹿と紅葉はやっぱり奈良って感じ
あ)きっと、みんなそう思ってるね
2024年11月16日 16:02撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
39
11/16 16:02
w)鹿と紅葉はやっぱり奈良って感じ
あ)きっと、みんなそう思ってるね
あ)バンビちゃん♡
可愛いけど絶対触っちゃダメ!
人間の匂いがつくとママが育児放棄しちゃう
2024年11月16日 16:10撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
46
11/16 16:10
あ)バンビちゃん♡
可愛いけど絶対触っちゃダメ!
人間の匂いがつくとママが育児放棄しちゃう
あ)そろそろ冬に入るね〜
まだまだ関西の紅葉はこれからだけど😅
w)それでは安全運転で帰りま〜す🚗
2024年11月16日 16:13撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
42
11/16 16:13
あ)そろそろ冬に入るね〜
まだまだ関西の紅葉はこれからだけど😅
w)それでは安全運転で帰りま〜す🚗

感想

毎年、11月末から関西の紅葉めぐりが始まりますが、今年は11月になっても暖かい日が続き、なかなか紅葉が始まりません。紅葉せずに落葉したり、枯れたりする木も見られます…。最近、ようやく寒くなってきて、関西でも霧氷のチャンスも出てきました。霧氷か紅葉か迷いに迷って、いつもギリギリまでお天気と相談して決めます。週末は霧氷が見られそうですが、青空ではなさそうなので、紅葉めぐりをすることに。

🍁談山神社と談山・御破裂山
談山神社は紅葉だけでなく、関西のパワースポットとしても人気なお寺だそう。歴史の苦手なわたしでも知っている、「大化の改新」中大兄皇子と藤原鎌足ゆかりのお寺。南大阪に住んでいながら、訪れるのは初めてです。5年前のウッドさんのレコがすごく綺麗で「真っ赤なモミジに大興奮して、なかなか登山が始まらないウッドさん」が笑えます。この頃から、登山前から撮影がとまらないパターンです。今回も楽しみにしていましたが、スタートから「アレ~!まだやん!」の連発。「なんか前に来たときと違う!」足が止まることもほとんどなく、御破裂山と談山に登りました。モミジは青々としています。もう12月になるのに、まるで季節は夏、新緑の森のよう。このあと、神社へ向かいました。流石に神社の境内では紅葉が始まっていました。わたしは初めて見るので、十三重塔と見事なモミジのコラボに感激しました。もちろん真っ赤なモミジもよいですが、オレンジ~黄色~黄緑のグラデーションも好みです。

紅葉は始まったばかり。見頃は今月末だと思います。紅葉ピークの土日は、駐車場待ちの大渋滞が発生するそう。無料駐車場は24時間出入り自由なので、先に山に登り、神社には8:30の拝観開始直後に訪れるのがよいと思います。帰るときには、平日にも関わらずたくさんの方が訪れ、旅行会社のツアーバスが続々と到着していました。大人気の紅葉&開運スポットです😊

⚫︎ その他セットプランのハイキングコース
・談山神社紅葉→音羽三山めぐり
・談山神社紅葉→岡寺・飛鳥めぐり(岡寺のライトアップも綺麗)
※この場合、公共交通機関利用の方が便利かも。

🍁吉野山
毎年、こちらの紅葉の見極めが難しい。桜の時期と違い、あまりレコもあがらないし、桜の紅葉とモミジの紅葉は、見頃の時期が違う。標高の高い奥千本(西行庵)から紅葉が始まり、上千本→中千本→下千本へ紅葉が進みます。どこを見たいかで行く時期が変わります。ネット情報では、上千本と見所スポットの高城山が紅葉しているとのことだったので、行ってきました。
秋の吉野山が観光客であふれるのは、吉野駅を降りてすぐにある七曲坂や蔵王堂周辺の紅葉がピークの時期。上千本が紅葉見頃だと言うので、少しは紅葉しているかと思ったのですが、ほとんど紅葉していません。蔵王堂周辺のモミジが、こんなに青々してる時期に来たのは初めてかも。無言でひたすら、上千本に向かいます。空気は冷たくなってきたけど、まだ暑いなぁ…。汗もかくし、喉も渇く。あ!談山神社のお店で買った刻み奈良漬。吉野山の方が200円~300円も安い。次はここで買うって覚えておこう。
紅葉してるはずの上千本に入っても、思ったような紅葉は見られず。花矢倉展望台から眺めるのは、標高低い場所のモミジなのでもちろんパッとしない…。「あぁ、やっちまったか~」高城山まで行って、ダメやったら帰ろうと話すと、ウッドさんガッカリしてる感じ。でも、高城山の展望台へ向かうとこちらは綺麗に紅葉しており、ウッドさん、ご機嫌で写真を撮っていました♪真っ赤なモミジの絨毯も見られてよかった~♫海外の方もよくご存知で、直接ここまで、車で乗り付けて来られていました。※この日、奥千本、西行庵も紅葉見頃だったようです。

平日に上千本の紅葉を見るなら、ココまで車で来てもよいかも。桜の時期と違い、駐車場はあちこちに空きがありました。でも下から歩くのも楽しいものです😊ライトアップは12/1までですが、ちょうどその頃が七曲坂や蔵王堂周辺の紅葉がピークの時期だと思われます。壷坂寺は帰りにチラッと見ただけですが、こちらの紅葉もこれからの様子。いつかゆっくり訪れてみたいです。

今年は暑い状態が長く続いたためか、紅葉が遅れておりますが、ここ奈良でも同様に未だに紅葉ピークがやってこない状態が続いています。
今回ももうそろそろかと近場の談山神社や吉野山に行ってきましたが
来週あたりが見頃かもと言った感じ。平年ならもうモミジの絨毯になっていてもおかしくない時期ですが、まだ青々としているところも多く黄色も多い、逆に言えば錦色の状態がとても美しいタイミングでした。

ピークに合わすのは今年は難しいですが、冬になってしまう前に紅葉見ながら山に登れて良かったです☺️

御破裂山と談山神社
紅葉は錦色状態。御破裂山の方は紅葉はありません。
緑のモミジもまだ多く、真っ赤なピークは急激に寒くなったこれからか。

吉野山(高城山付近)
下千本は見てませんが上千本、中千本辺りは紅葉はまだまだ。
上千本から上の高城山付近は紅葉がちょうど見頃で
真っ赤な状況を見ることができました☺️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1687人

コメント

おはようございます

23日に談山神社行くことも考えましたが、次の候補も変更して音羽山でした。談山神社は来週ならもっと良いと期待できそうですね。トップの十三重塔の写真は十分綺麗ですが。記事ありがとうございました。
2024/11/25 8:55
いいねいいね
1
マルスエソレイユさん♪
こんにちは😊

音羽山に行かれてたんですね。実は、わたし達も音羽山に行く案もあったのです。…と言っても、関西100名山の奈良の音羽山ですが。
マルスエソレイユさんも、和傘のコラボ見られたんですね。鮮やかで美しかったですね。わたし達は、通りがかりで外から眺めただけですが、期間限定のようで、中に入ってゆっくり拝観したらよかったかなぁ….と少し後悔しています。
談山神社は、猛暑の影響か紅葉せずに枯れてる葉もありましたが、わたしはグラデーションの輝く感じも好きなので、見事な美しさに感激しました。今週末が真っ赤で見頃だと思います。マルスエソレイユさんのレコ、楽しみにしています。コメントありがとうございました😊
2024/11/25 17:16
いいねいいね
1
mars_et_soleilさん、こんばんは〜

音羽山と書かれているので、談山神社の近くの音羽三山に登られたんだと思ったら
京都の方でしたか😅
今週は少し早かったですが、錦色に染まった姿も綺麗でした。
来週以降は真っ赤に見頃になると思います。
談山神社と反対側のエリアも紅葉する木が多いのでおすすめですよ😊
紅葉ピーク時の土日だと9〜10時ぐらいから駐車場待ちの大渋滞が起こるので
飛鳥側からアクセスするのではなく、橿原から南下して反対側から駐車場に入るのがおすすめです。
2024/11/25 20:56
いいねいいね
1
こんにちは👋
正に紅葉を満喫の1枚(2)。赤と黄色の紅葉🍁🍂、アヤチャンの赤コーデとウッドさんの黄色コーデ、そして赤ぃ絨毯。秋ですねぇ〜😊

(24)確かに真っ赤に紅葉した時のリフレクションは最高にキレイでしょぅねぇ〜🤔写真のよぅな波打った水面もキレイだけど鏡のよぅな水面の1枚が見たいと思ってしまぃますね😓

(47)オレンジのグラデーションもキレイですが、もみじ1枚1枚が葉の先端までとてもキレイ✨

(49)正に赤い絨毯😶
(50)何故だろぅ?アヤチャンの後ろ姿を見て…「孤独のグルメ」で松重豊さんが演じる井之頭五郎が「腹減った」と一瞬フリーズするシーンに見えてしまった🤭おばんざいランチ食べた後なのにね😓

(56)あれ🤔この干し柿は皮付?干し柿って皮剥くイメージだったんだけど…

(58)大仏様と和傘のコラボですか。和傘ってライトアップしてもキレイですよねぇ〜。足元を和傘で埋め尽くしたいですねぇ〜🤭

(63)どちらかというと…インパラ?

紅葉満喫ですねぇ〜👏
お疲れ様でした🙏
2024/11/25 10:17
いいねいいね
1
Varonさん♪こんばんは🌠

今年はどこも紅葉のタイミングが難しいですね。特にオレンジのグラデーションの紅葉は、太陽がイイ仕事してくれますよね。オレンジから黄金色にキラキラ輝いて、とっても綺麗です。
Varonさんも偶然?和傘の飾りを見ておられますね。この時期に和傘を飾るのは、流行りなのか季節の風物詩なのかなぁ?わたし達は、大仏様と和傘のコラボで、なかなか迫力がある美しさでした♪
あれ!バレちゃいましたか!わたしは燃費が悪いのか、すぐにおなかが空くのです💦たしかに、背中が「腹減った」と語っていますね〜。
干し柿は、安心してください。実に綺麗に皮がむかれていましたよ。奈良は柿の名産地。みなさん、プロ級の腕前で干し柿を作っておられます。山友さんも数名、作っておられて、毎年味比べをしていますが、すごく美味しいです😋
「インパラ」で思い出したのですが、最近、伊吹山では、外来種で小型の鹿「キョン」が大繁殖して困ってました。ユニコーンより、アレに似てました🤣
Varonさんの腕の怪我大したことなくてよかったです。いつもコメントありがとうございます😊
2024/11/25 17:59
いいねいいね
1
Varonさん、こんばんは〜

もっと真っ赤な紅葉を連打して載せる予定だったのですが
ちょっと早かったですね〜💦
あのリフレクションのところで粘る予定だったのでうが、紅葉しておらず
水も流れており、やる気が失せました😅
赤と黄の服装なので、ちょうど錦色に入り混じってますよね〜w
このタイミングもキレイなのでまあ良しとしますよ。
世間は寒波で霧氷や雪のレコが上がっていますが、まだ関西の紅葉はこれからなので
季節感が狂います💦

アヤチャンの後ろ姿?どちらかと言うと自分のほうがかなり腹減ってました💦
あのおばんざいセットはちょっと量的に物足りなかったですね😅

干し柿はもちろん皮剥いてありますよ。
確かに綺麗すぎてそのままに見えますね。

大仏のライトアップは迫力がありました。中に入ってもよかったのですが
ちょうど雨が降ってきたのもあり、タダで見れる場所から見させてもらいました。

確かに最近、和傘のディスプレイをいたるところで見ますが
流行ってるのですかね😅
2024/11/25 21:16
いいねいいね
1
紅葉🍁の写真が美しすぎてウットリしました
切り取り方も流石で、う〜んと唸ってしまいます
奈良にはだいぶ行ってないから行きたいなぁと思いました
2024/11/25 11:28
いいねいいね
1
鷲尾健さん♪こんばんは🌠

奈良の紅葉写真とくれば、ウッドさんの真骨頂!
ウッドさんが撮影してると、スマホの方も、カメラの方もみなさん、同じように真似て撮られてました。ウッドさんが選ぶ撮影ポイントは、大人気です。カメラ2台もちやから、またプロと間違われたのかも😆!春と秋の奈良は、大賑わいですがオススメです。ぜひぜひ♡
2024/11/25 18:49
いいねいいね
1
鷲尾健さん、こんばんは〜

桜と紅葉の時期は、地元の奈良に美しいところがたくさんあるので
毎年いろいろと行ってしまいます😊
奈良に来られたことがあるのですね😊

紅葉はちょっとピークには早かったですが、いろいろと構図を考えながら撮るのが楽しかったです😊
ウットリ!嬉しいです。ありがとうございます😊
2024/11/25 21:22
いいねいいね
1
ウッド📷さん アヤちゃん

奈良に行ったのは今から35年位前がラストです😅
その前は中学、高校の修学旅行
決して、行ったと胸を張って言えるものではありません😅
2024/11/25 21:27
いいねいいね
2
「わたしは、奈良派。」・・近頃、近鉄は使ってないけど(笑)

こんにちは
秋の吉野山も素敵ですね〜
今年は、奈良市内がいろいろ気になり、南下出来ずにいました
そろそろ明日香村にも行きたいので、来年の秋に計画立てようかな

眼福 ご馳走様でしたm(_ _)m
2024/11/26 13:33
いいねいいね
2
jikyoonさん♪こんばんは🌠

11月はじめに奈良に3泊で来られてたんですね。若草山のナイトウォークは残念でしたが、奈良市内のグルメと観光、歴史満喫の旅だったのですね。
ぜひ、来年は秋の飛鳥や吉野にお越しください♪文化の日あたりから紅葉期間は、ライトアップされてる場所がたくさんあります。今回は、行けなかったのですが、岡寺や壷坂寺の境内のライトアップは、両方とも和傘の飾り付けがあり、とても美しいそうです😊

来年も「関西文化の日」のイベント、やってるといいな〜。https://www.the-kansai-guide.com/ja/kansaibunkanohi/

近鉄は、お得な奈良世界遺産フリーきっぷもありますよ。https://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/sekaiisan/nara_ikaruga.html
2024/11/26 18:11
いいねいいね
1
jikyoonさん、こんばんはー

わたしは、奈良派。
まさにjikyoonさんにピッタリのコピーです😊
奈良県民より、かなり奈良にお詳しいですし笑

今月来られてたんですね!
今回も、いろんな知らないお店が出てきて
レコ楽しませていただきました!

吉野山はせっかく遠くから来られるなら
やはり春がオススメですが、
秋の飛鳥周辺もまた違った奈良が味わえると思いますので、またいらしてください😊



2024/11/26 20:19
いいねいいね
1
この時期の奈良の紅葉ポイント案内みたいなレコですね。woodさん、ayaちゃん、こんにちは。

桜も凄いけど、紅葉も別格に感じられます。社寺仏閣と紅葉は凄くマッチする感じですね。
タルタルソースに刻み奈良漬? なんとなく想像できる味かな〜 少し甘みも感じられたりするのかな。
緒環 細物そうめんって高級なんですよね。細くしたやつは手間も技術も要って高かったんじゃ?
もう一段細いそうめんもあったんじゃないかな〜 箱入りでなかなかお目にかかれないような。

私のお気に入りの傘が登場です!
あら、景色と関係ないコメントばっかりになっちゃいましたcoldsweats01

PS woodさん、鈴鹿の鎌ヶ岳から富士山が iPhoneでバッチリ撮れたらしいですよ。
2024/11/26 14:46
いいねいいね
1
ののさん♪こんばんは〜🌠

関西の紅葉は、高野山からはじまり、奈良→京都の順番ですよね。毎年、この季節を楽しみにしています。今年は、全国的に紅葉が10日くらい遅れていますね。ほんとは、滋賀方面の桜や紅葉も見に行きたいのですが、どうしても近場優先になってしまいます💦

先月、ヤマレコ仲間でBBQをしたときに、刻み奈良漬とクリームチーズを和えたオードブルをいただいたのですが、それがとっても美味しかったので、早速、買いました。お店の方が「TVでワインに合う簡単なおつまみってレシピが紹介されてから、よく売れてる」ってお聞きしました。タルタルソースに刻み奈良漬を入れるアレンジも、少し甘みが感じられて美味しかったです。わたしは、ラッキョウを刻んで入れますが美味しいですよ。「細いそうめん、高いやつやん!」って、ウッドさんとも話してたんですよ。お出汁によく絡み美味しかった!食べ物の話ばかり(笑)
和傘のアレンジ、綺麗でした。岡寺でもやっていたようです。お金払って入ればよかったなぁ💦

今年の秋冬は、わたしが未踏の関西100か鈴鹿の山にも行きたいなと思っています。富士山が見られたら、関西人はテンションあがりますね♪
2024/11/26 19:16
いいねいいね
1
ののさん、こんばんはー

いつもはもっと真っ赤に染まるタイミングに行ってるのですけど、今年は難しかった💦
談山神社はまだ一週間早かった感じです。
ただ、吉野はベストなタイミングでしたね。
おそらく今日の雨でかなり高城山のポイントは落ちてしまったと思います。ただ、今週末は一般的な下の方は見頃に近づくでしょうね。
ランチもこの辺りは意外にも人気店が多く、頑張らないとありつけない事が多いです。実は今回も予約いっぱいと売り切れで2件ほど行けず、ここは3番目の店で、なんとか隅に入れてもらって食べれた感じです💦

奈良町のそうめんの方は
めちゃ細い高い麺を使ってました。

そうめんは家で食べる時は揖保乃糸も三輪素麺も
細い高級品のヤツを絶対に選びます。
と言っても素麺なので倍になっても500円程度なので
外で食べることを考えると安いですし、やっぱり全然違うし美味しいです😊
ここのは更に細かったので、特級品のなかなかスーパーでは買えないやつだと思います。

鎌ヶ岳から富士山見れるんですね!
関西人は豆粒ほどでも富士山見えるとテンション上がりますからねー笑
2024/11/26 20:54
いいねいいね
1
ウッドさん、アヤちゃん、こんにちは。奈良の紅葉がようやく最盛期ですね。紅葉といえば奈良か京都かという論争については、うーん甲乙つけ難いですね。
そうめんは奈良か兵庫か。これも難しいですね。私は播州出身なので麺といえばそうめんですね。冬でもにゅうめんを食べます。
談山神社、吉野、奈良公園、まさに万葉集の舞台ですね。私は春の風景が好きですが、赤色と黄色の秋の風景もやはりいいですね。
2024/11/30 14:07
いいねいいね
2
伊賀ちゃんさん、こんにちは〜

遠征中だったため、遅くなりました💦
紅葉がようやく始まりましたね。寺院の紅葉は京都のほうが圧倒的に多いですが
奈良は京都とまた違った雰囲気を味わえると思います。

そうめんも圧倒的に揖保乃糸が多く、美味しいですが、三輪そうめんも美味しいです。
特級品の細い麺を選べば、どちらも最高に美味しいので自分には違いがわからないですよ笑
2024/12/2 15:44
伊賀ちゃんさん♪
こんにちは😊

今回まわった奈良も紅葉は遅れ気味で、タイミングとしては早かったのですが、このレコがみなさんの参考になれば嬉しいです。この週末が見頃だったかと思います。
京都の紅葉は素晴らしいので大好きなのですが、圧倒的に奈良より観光客(特に外国の方)が多くて人混みに酔うので、最近は行けずにいます。朝イチで移動して散策するとよいのでしょうが、渋滞とか駐車場とかがネックですね。
わたしも播州出身ですが、両親が鹿児島出身だからか、夏でもあまり素麺は食べなかったですね。特に、煮麺の美味しさを知ったのは、大人になってからです😋

2024/12/2 17:53
ウッドさん、アヤチャンさん、こんにちは(*'▽')
遅コメ失礼します!何でか思いっきり見逃してて、週刊ヤマレコ見てて気づきました(;'∀')

今年の紅葉はホント難しいんですね…
時期の見極めもですが、良いタイミングで行っても色づく前に散ってたり。
今回行かれてたあたりは、丁度この週末あたりが見頃だったのかな。
もし先週ちゃんとレコ見てたら『日本の真ん中』とかいうわけわからんことやらずに行ってたかもw

吉野はまず桜の時期に行ってみたいですが、紅葉もよさそうですね♪
お気に入りに登録しといて来年の参考にさせていただきます( *´艸`)
2024/12/2 15:41
いいねいいね
1
あっきー@くまさん、こんにちは〜

この週は、珍しくレコを分けたのと、平日のレコだったため、気がついてもらえてないパターンだと思います。週末組はいつも月曜か火曜日に上げますから😅

紅葉は難しいですよね〜。山なら標高の位置で紅葉タイミングが変わってきますし、今年のように暑い日が続くと葉が日焼けして外側から枯れているのがとても多くなります。紅葉する前に枯れてしまうパターンですね。吉野の一番上辺りの紅葉にタイミング合わせると、標高の低い談山神社辺りはまだだったりするので、同時に周るのはどうしてもタイミングが外れるところが出てきます💦

どうせなら京都の紅葉にと言わず、奈良にも来てみてくださいね😁
お気に入りありがとうございます。
また後ほど、『日本の真ん中』レコ見させてもらいますね😊
2024/12/2 15:58
いいねいいね
1
あっきー@くまさん♪
こんばんは🌠

今年の紅葉は遅れ気味なので、去年計画立てた日程よりは、ずらして行けばよいのですが、早めと思いつつ行ってまいりました〜。ピークでなかったから、混雑もしてなくてよかったのですが、本心を言えば、この週末に行きたかったですよね〜💦
奈良は桜の時期よりは、紅葉の時期の方がまだクルマ移動しやすいです。談山神社〜飛鳥近辺は渋滞しますが、吉野山は閑散としてましたし、駐車場も空いてました。ぜひ、オススメします😊
わたし達もまだ食べてない、幻のラーメン屋さん(絶品のマグロ丼セット)食べてきてください!数量限定なので、開店前にお店のノートに名前書いて、待ち時間でその辺を散策するのがオススメだそうです♪


この週末に行った場所も、以前からすごく訪れたかった場所。紅葉には早いとわかっていたのですが、晴れてたので行ってきました😆
2024/12/2 18:22
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら