権現山・扇山・百蔵山・岩殿山⑧☆浅川バス停~山梨百4座~大月駅へ22km日帰り縦走したに!


- GPS
- 10:27
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 1,767m
- 下り
- 2,020m
コースタイム
- 山行
- 8:14
- 休憩
- 2:14
- 合計
- 10:28
天候 | 早朝から小雨続き9時位に止んで曇りから晴れ テンクラAはアテにならぬが風は当たり無風で回復傾向を信じ決行 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
浅川バス停から林道進み100m程の脇に駐車 林道終点迄数カ所停めるスペース有り 林道状態悪いレポート見たが私の主観だがまあ普通だった 地元の安平路山への林道は大変悪路でお詫びしますに(担当者では無いが)今まで各地の林道走ったがあそこ以上の道を私は知らないから多少のデコボコは苦にならん 大月駅から終点浅川バス停まで富士急バス40分位800円 平日最終便16時21分これを逃すとタクシー 土日はもう少し遅い |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な 何処はない印象だが百蔵山から下り道路に出るまで登山道は踏み跡少なく一部不明瞭 全般的に落ち葉が多いこの季節は登山道が隠れてルートロスしやすいのでピンクテープや土の感触を確かめながら歩きましょう ふわふわしてると間違いが多く正規は踏み跡で硬い状態です 岩殿山は短時間で登れる手軽なイメージだが雨の後は登山道滑りやすくこれから凍結、降雪時は軽アイゼン、チェーンスパ必須 意外に思えるが岩殿山が今日歩いたルートで1番急だったし下りで転けてしもうた 今回の山梨百名山4座縦走は権現山から下り基調だが栂海新道程では勿論ないが登り返しはツラい 平日大月駅最終16時21分に遅れると高いタクシーのみになる精神的苦痛を和らげるにはトレランや健脚者以外はなるべく早朝出立を心掛けください 逆ルートで岩殿山から権現山は登り基調で上級者やトレラン向けで難易度はアップするが大月駅行き浅川バス停最終17時台がある 健脚者以外このコースは公共交通機関では途中で1泊しないと厳しいのでマイカーの日帰りロング経験者にオススメ 自分は登りはほぼ標準タイムで下りは多少スピードアップ出来るがトレランはやらぬし決して健脚者ではないが今回歩き通せたので中級者以上の方ならチャレンジする価値はありますよ 早起きして是非やってみなはれ |
写真
30分?おきにリニア通過の爆音と振動が駐車中の愛車に響くが夕暮れには静かになる
何デシベルだろうか?
リニアって静かなイメージだったけど違うがね
地元飯田にも駅出来るし自分家から少し遠いけど周辺住民への騒音や振動が心配だ
だって飯田は2時間に1本の停車予定だからのぞみ型の品川から名古屋直通は飯田通過で凄い騒音じゃね
小雨混じりで当然ながら貸切
北都留三山の盟主に恥じない大きな山体と登山本に記してあったが大月市のはずだが北都留とは何故か
晴れてたら先週行けなかった三頭山を展望したかった
感想
山と高原地図の高尾・陣馬を観てて山梨百名山4座有り1座目の近くにバス停がある大月の浅川に車を停め大月駅から富士急バスで浅川に戻る案は先週の大岳山、御前山でもバスで奥多摩駅に戻ったようにガッツリ歩きたいマイカー登山者にはピッタリで前泊道の駅つるから早朝浅川バス停近くの林道脇に移動し小雨混じりでテンクラAは信用ならぬが風はハズレは無いと思い微風なら多少の雨は苦に成らぬし早起きは三文の徳で権現山、扇山は小雨で当然真っ白だがテンクラ以外の予報では回復傾向で9時前には雨も上がり百蔵山サミットでは青空で予定通り岩殿山山頂にも無事到達し結局富士は拝めぬが権現山・扇山・百蔵山・岩殿山と山梨百名山4座を日帰りで歩き尽くすことが出来て山の神に感謝したいですね
扇山と百蔵山は駅利用者やマイカー登山者のセットが多いがここにプラスは余りレコが無いので今回実行しましたが危険な箇所もなく日帰りロングを経験された方なら是非計画してみては如何でしょうか
今日歩いた距離は約22kmで縦走だから意外に少ない印象でもう少し距離ありそうな感じだったけど一般道もあったからかな
この辺りなら春先か初冬が一番快適に縦走できませう
もしアクシデントあらば直ぐ近くのバス停や駅にエスケープしやすいのも安心縦走のポイント高しですね
似たような集中してる山梨百名山では安倍奥の山伏、八紘嶺、七面山、身延山への縦走を計画しとるが今年は無理っぽいし日帰りはとても出来んで来年宿坊泊で行こうか
今回より遥かに難易度高いから2泊で身延駅に駐車し行きは電車で静岡駅乗換しバスで帰りもバス利用となろう
北都留三山、秀麗富嶽の中央本線の里山は最高じゃあーりませんか!
Time is flying never to return
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する