ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 750525
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

雪彦山(あの人もあの人も連れて行きたい!編)

2015年10月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:41
距離
9.0km
登り
1,281m
下り
1,269m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
1:36
合計
5:37
距離 9.0km 登り 1,281m 下り 1,280m
6:42
58
7:40
7:51
24
8:15
8:34
5
8:39
8:51
61
9:52
9:53
17
10:10
10:47
45
11:32
5
11:37
11:53
26
12:19
0
12:19
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
例によってジムニー車内が焼き鳥の匂いで充満です。
安富PAで前泊盛り上がり中!明日は初めての雪彦山!
2015年10月24日 21:03撮影 by  iPhone 6, Apple
8
10/24 21:03
例によってジムニー車内が焼き鳥の匂いで充満です。
安富PAで前泊盛り上がり中!明日は初めての雪彦山!
朝。パーキングから30分ほどで雪彦山(せっぴこさん)の駐車場へ。すでに1台いて1人出発しました。
2015年10月25日 06:29撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/25 6:29
朝。パーキングから30分ほどで雪彦山(せっぴこさん)の駐車場へ。すでに1台いて1人出発しました。
駐車場横のトイレ。紙もあったしきれいでした。整備してるんだなあ。
2015年10月25日 06:29撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/25 6:29
駐車場横のトイレ。紙もあったしきれいでした。整備してるんだなあ。
さあ、スッキリしたとこで登山届け出して出発!
2015年10月25日 06:43撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/25 6:43
さあ、スッキリしたとこで登山届け出して出発!
わかり易い。一般人だからこっちね。
2015年10月25日 06:43撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/25 6:43
わかり易い。一般人だからこっちね。
て、いきなりガレてる!
2015年10月25日 06:44撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/25 6:44
て、いきなりガレてる!
しんどっ!昨夜あんなに飲むんじゃなかった!
2015年10月25日 06:50撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/25 6:50
しんどっ!昨夜あんなに飲むんじゃなかった!
展望開ける。
2015年10月25日 07:00撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
10/25 7:00
展望開ける。
よう分からんけどすごそう。あそこ行くん?
2015年10月25日 07:00撮影 by  iPhone 6, Apple
6
10/25 7:00
よう分からんけどすごそう。あそこ行くん?
はい!
2015年10月25日 07:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/25 7:06
はい!
終始このような道しるべがあります。
2015年10月25日 07:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/25 7:16
終始このような道しるべがあります。
いきなり鎖。おもしろい。
2015年10月25日 07:18撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/25 7:18
いきなり鎖。おもしろい。
出雲岩。こりゃ登れんわ。
2015年10月25日 07:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/25 7:21
出雲岩。こりゃ登れんわ。
上の方見ると・・
2015年10月25日 07:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/25 7:22
上の方見ると・・
行く人は行くんですね。
2015年10月25日 07:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/25 7:23
行く人は行くんですね。
いっぱい書いてある。いん?
2015年10月25日 07:24撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/25 7:24
いっぱい書いてある。いん?
お地蔵さんが。
2015年10月25日 07:25撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/25 7:25
お地蔵さんが。
こういう登りも。
2015年10月25日 07:27撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/25 7:27
こういう登りも。
注射。かな?(ちゃうわ)
2015年10月25日 07:29撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/25 7:29
注射。かな?(ちゃうわ)
展望良い場所に先に出発した登山者が。大阪から来られたナイスガイ。彼もこの山初めてだそうでルートをお互いに確認、ではお先に。
2015年10月25日 07:32撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/25 7:32
展望良い場所に先に出発した登山者が。大阪から来られたナイスガイ。彼もこの山初めてだそうでルートをお互いに確認、ではお先に。
ここは細い!お尻大きい人は無理かな(笑)。
2015年10月25日 07:30撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
10/25 7:30
ここは細い!お尻大きい人は無理かな(笑)。
挟まるmuddy。
2015年10月25日 07:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/25 7:34
挟まるmuddy。
後光さすmuddy。
2015年10月25日 07:39撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/25 7:39
後光さすmuddy。
ロープとかもあったりする。
使わないでもOKですが岩場が濡れてるとありがたい気がする。
2015年10月25日 07:40撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/25 7:40
ロープとかもあったりする。
使わないでもOKですが岩場が濡れてるとありがたい気がする。
ここも細い。
2015年10月25日 07:42撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/25 7:42
ここも細い。
いきなり社が。
2015年10月25日 07:46撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/25 7:46
いきなり社が。
山頂でした。
2015年10月25日 07:49撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/25 7:49
山頂でした。
先ほどの大阪ナイスガイ。
「一緒に撮ろうと言われたの初めて」だそうです。muddyはしょっちゅう言ってますね(笑)。
2015年10月25日 07:50撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
10/25 7:50
先ほどの大阪ナイスガイ。
「一緒に撮ろうと言われたの初めて」だそうです。muddyはしょっちゅう言ってますね(笑)。
さあ、本日のメインイベント、地蔵岳へ。
山頂からグンと下がります。
2015年10月25日 07:55撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/25 7:55
さあ、本日のメインイベント、地蔵岳へ。
山頂からグンと下がります。
紅葉きれい。
2015年10月25日 07:57撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/25 7:57
紅葉きれい。
中級はないんか〜。じゃあ上級お願いします。
2015年10月25日 07:57撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/25 7:57
中級はないんか〜。じゃあ上級お願いします。
つまずいたら痛いじゃすまない感じ。
2015年10月25日 07:58撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/25 7:58
つまずいたら痛いじゃすまない感じ。
地蔵岳は?と正面みると・・。
2015年10月25日 07:58撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/25 7:58
地蔵岳は?と正面みると・・。
これやん。
2015年10月25日 07:58撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/25 7:58
これやん。
これやん!!
2015年10月25日 07:58撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/25 7:58
これやん!!
鎖をずりずり降ります。濡れてるともっとおもしろいかも!(おいおい)
2015年10月25日 08:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/25 8:06
鎖をずりずり降ります。濡れてるともっとおもしろいかも!(おいおい)
こういう木は濡れてたらいやん。
2015年10月25日 08:08撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/25 8:08
こういう木は濡れてたらいやん。
そうやね。飯野山にも置きたいわ。
2015年10月25日 08:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/25 8:13
そうやね。飯野山にも置きたいわ。
ここです。ここにザックデポしていざ行きます!
2015年10月25日 08:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/25 8:13
ここです。ここにザックデポしていざ行きます!
地蔵岳へ!
2015年10月25日 08:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/25 8:15
地蔵岳へ!
あっさり登った。
2015年10月25日 08:19撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/25 8:19
あっさり登った。
降りてきた方向。
2015年10月25日 08:21撮影 by  iPhone 6, Apple
5
10/25 8:21
降りてきた方向。
大阪ナイスガイさんに撮ってもらいました。これからのルートなど話してお別れ。また会うと思ったけどこれきりでした。
御礼言えなかったけど、ありがとうございました!
2015年10月25日 08:27撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
10/25 8:27
大阪ナイスガイさんに撮ってもらいました。これからのルートなど話してお別れ。また会うと思ったけどこれきりでした。
御礼言えなかったけど、ありがとうございました!
いったん下山ルートで下ります。
2015年10月25日 08:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/25 8:31
いったん下山ルートで下ります。
鎖で遊んでみる。なんか気持ち悪いし!
2015年10月25日 08:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/25 8:34
鎖で遊んでみる。なんか気持ち悪いし!
展望台がある。登ってみる。
2015年10月25日 08:39撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/25 8:39
展望台がある。登ってみる。
と、絶景!
2015年10月25日 08:39撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/25 8:39
と、絶景!
圧巻ですね。
2015年10月25日 08:40撮影 by  iPhone 6, Apple
5
10/25 8:40
圧巻ですね。
下りて滝にでました。
2015年10月25日 08:51撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/25 8:51
下りて滝にでました。
地図があります。わかりやすい。
2015年10月25日 08:55撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/25 8:55
地図があります。わかりやすい。
沢沿いに登っていきます。気持ちいい。
2015年10月25日 08:55撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/25 8:55
沢沿いに登っていきます。気持ちいい。
沢の水を・・と、ひえ〜、虫がいる〜。やめておこう。
2015年10月25日 08:57撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/25 8:57
沢の水を・・と、ひえ〜、虫がいる〜。やめておこう。
何度か簡単な沢渡りあり、のいい道。
倒木があると聞いたのですが・
2015年10月25日 09:01撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/25 9:01
何度か簡単な沢渡りあり、のいい道。
倒木があると聞いたのですが・
いい雰囲気。さくさく歩けます。
2015年10月25日 09:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 9:06
いい雰囲気。さくさく歩けます。
どろかべコースの分岐部。ここはまっすぐ行きます。
2015年10月25日 09:09撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 9:09
どろかべコースの分岐部。ここはまっすぐ行きます。
これはあかんやつや!
2015年10月25日 09:09撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/25 9:09
これはあかんやつや!
しばらく進むと倒木が塞いでる。右上に迂回しようかな・。
2015年10月25日 09:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/25 9:23
しばらく進むと倒木が塞いでる。右上に迂回しようかな・。
念のため下の道を確認。と道がある。
2015年10月25日 09:25撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/25 9:25
念のため下の道を確認。と道がある。
ちゃんと整備されてました。まっすぐ行けた。
2015年10月25日 09:25撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/25 9:25
ちゃんと整備されてました。まっすぐ行けた。
上見ると崩落してる〜!あそこを迂回してたらとんでもないことに・・。
2015年10月25日 09:26撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/25 9:26
上見ると崩落してる〜!あそこを迂回してたらとんでもないことに・・。
稜線にでる急登です。
2015年10月25日 09:32撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/25 9:32
稜線にでる急登です。
稜線にでました。風が強いですね。ちょっと寒げ。
2015年10月25日 09:38撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/25 9:38
稜線にでました。風が強いですね。ちょっと寒げ。
展望台が。
2015年10月25日 09:45撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/25 9:45
展望台が。
ふむふむ。
2015年10月25日 09:45撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/25 9:45
ふむふむ。
鉾立山にきました。
2015年10月25日 09:52撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/25 9:52
鉾立山にきました。
展望が良い。他の登山者もいます。
ここで昼食食べればよかった。
2015年10月25日 09:51撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/25 9:51
展望が良い。他の登山者もいます。
ここで昼食食べればよかった。
氷ノ山方向。
2015年10月25日 09:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/25 9:53
氷ノ山方向。
途中何気ない地鶏。
2015年10月25日 10:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/25 10:06
途中何気ない地鶏。
いい道が続きます。
2015年10月25日 10:07撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/25 10:07
いい道が続きます。
一際高い木がピークに。と思ったら、
2015年10月25日 10:10撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/25 10:10
一際高い木がピークに。と思ったら、
雪彦山、三角点でした。
2015年10月25日 10:11撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/25 10:11
雪彦山、三角点でした。
お疲れでした。
2015年10月25日 10:13撮影 by  iPhone 6, Apple
6
10/25 10:13
お疲れでした。
展望ないけどここで昼食!きょうはスープパスタ。
2015年10月25日 10:19撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/25 10:19
展望ないけどここで昼食!きょうはスープパスタ。
作ってたら3人ほど登山者がきました。
美味しい!
2015年10月25日 10:22撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/25 10:22
作ってたら3人ほど登山者がきました。
美味しい!
コーヒーとピスタチオ。
2015年10月25日 10:38撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/25 10:38
コーヒーとピスタチオ。
お腹いっぱい。さあ!
2015年10月25日 10:47撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/25 10:47
お腹いっぱい。さあ!
途中の岩に登ってみる。別になんもなし。
2015年10月25日 10:52撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/25 10:52
途中の岩に登ってみる。別になんもなし。
静かです。
2015年10月25日 10:59撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/25 10:59
静かです。
新下山道に来ました。帰りはここを下りましょう。
2015年10月25日 11:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/25 11:06
新下山道に来ました。帰りはここを下りましょう。
でこぼこあるが普通の道。
先ほどの上級やら一般やらのコースが急なので作った道なのかな?
2015年10月25日 11:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 11:06
でこぼこあるが普通の道。
先ほどの上級やら一般やらのコースが急なので作った道なのかな?
このまま下りていいのか。先ほどの上級コースの景色がもう一度みたい・・。
2015年10月25日 11:10撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 11:10
このまま下りていいのか。先ほどの上級コースの景色がもう一度みたい・・。
地蔵岳と不行岳、もう見なくていい?このままの人生でいいのか?あ〜悩みつつ劇下り。
2015年10月25日 11:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/25 11:13
地蔵岳と不行岳、もう見なくていい?このままの人生でいいのか?あ〜悩みつつ劇下り。
で、結局戻ってきました(爆)!
2015年10月25日 11:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/25 11:15
で、結局戻ってきました(爆)!
再びここへ。もちろん上級コース!
2015年10月25日 11:19撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 11:19
再びここへ。もちろん上級コース!
地蔵岳。誰か居る。
2015年10月25日 11:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/25 11:20
地蔵岳。誰か居る。
なんか食べてる!
2015年10月25日 11:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/25 11:20
なんか食べてる!
上級コースの鎖。
2015年10月25日 11:25撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/25 11:25
上級コースの鎖。
二度目なので早い。
2015年10月25日 11:27撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/25 11:27
二度目なので早い。
お昼近くなので登山者も多くなってきました。
2015年10月25日 11:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 11:31
お昼近くなので登山者も多くなってきました。
この不思議なつっかえの木。
2015年10月25日 11:37撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/25 11:37
この不思議なつっかえの木。
上はこんなん。
2015年10月25日 11:37撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/25 11:37
上はこんなん。
下は根っこが。偶然つっかえになった?
2015年10月25日 11:37撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/25 11:37
下は根っこが。偶然つっかえになった?
展望台に来ました。不行岳、逆光になってる。
2015年10月25日 11:38撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/25 11:38
展望台に来ました。不行岳、逆光になってる。
登ってますねえ。その上には。
2015年10月25日 11:38撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/25 11:38
登ってますねえ。その上には。
もう1人。
2015年10月25日 11:38撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/25 11:38
もう1人。
予備ソーセージ登場!
2015年10月25日 11:45撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/25 11:45
予備ソーセージ登場!
三角点かな。
2015年10月25日 11:44撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/25 11:44
三角点かな。
しばらくポーッとする。
2015年10月25日 11:47撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/25 11:47
しばらくポーッとする。
下りですれ違ったクライマーさんたち。
2015年10月25日 11:52撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/25 11:52
下りですれ違ったクライマーさんたち。
のんびり下ります。
2015年10月25日 11:59撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/25 11:59
のんびり下ります。
沢の岩道もあったりする。
2015年10月25日 12:10撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/25 12:10
沢の岩道もあったりする。
これはダムだそうです。ちっちゃいかと思ったら・・
2015年10月25日 12:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 12:13
これはダムだそうです。ちっちゃいかと思ったら・・
でか!
2015年10月25日 12:14撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/25 12:14
でか!
戻ってきました。
2015年10月25日 12:17撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 12:17
戻ってきました。
駐車場一杯!路肩ももう停められないくらい。
2015年10月25日 12:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/25 12:20
駐車場一杯!路肩ももう停められないくらい。
大阪ナイスガイさんはまだ下山してないようです。
奥のバスは香川ナンバーでした。
2015年10月25日 12:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 12:20
大阪ナイスガイさんはまだ下山してないようです。
奥のバスは香川ナンバーでした。
お疲れ地鶏。
2015年10月25日 12:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/25 12:23
お疲れ地鶏。
神社から見た山頂。
2015年10月25日 12:32撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/25 12:32
神社から見た山頂。
近くの雪彦温泉へ。露天もよかった〜。
2015年10月25日 12:48撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/25 12:48
近くの雪彦温泉へ。露天もよかった〜。
できたばっかりの夢前スマートインターから中国道へ。これは便利。
2015年10月25日 13:41撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/25 13:41
できたばっかりの夢前スマートインターから中国道へ。これは便利。
瀬戸大橋から見た飯野山。
雪彦山、すばらしい山でした。あの人もあの人もあの人も連れて行きたい!ありがとうございました!
2015年10月25日 15:35撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7
10/25 15:35
瀬戸大橋から見た飯野山。
雪彦山、すばらしい山でした。あの人もあの人もあの人も連れて行きたい!ありがとうございました!

感想

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:973人

コメント

絶景ですね><
とても楽しそうな山ですね。(*^^)v
香川に帰る前に雪彦山アタック行きます。
紅葉は11月でも楽しめそうでした???
沢山の情報に感謝です。m(__)m
2015/10/26 18:09
Re: 絶景ですね><
tanago3さん 紅葉11月でも十分楽しめそうです。よって駐車場は混み合うかもしれませんね。有料と書いてますが当日管理人の人はいませんでした。早めの駐車を。
いろんなルート楽しめそうな山です。レコ楽しみにしてます^^。
2015/10/27 18:33
お疲れ様です
こちらのお山ずっと行きたいと思いつつ行けていないお山!!muddyさんに先越された〜
高所恐怖症が再発大ですが、また今度行くときはお声掛けお願いしま〜す
2015/10/27 13:39
Re: お疲れ様です
nanchiさん 高所恐怖症なんですか!それはびっくり。とてもそうは見えないです。
雪彦山ご存じでしたか。僕はなんとなく中四国の地図見てなんとなく目に止まりて調べたらおもしろそうで、で行きました(笑)。ぜひご一緒しましょう。たまにはあまり疲れない登山もいいですよね。僕はいつも楽な山選んでますが(笑)。
2015/10/27 18:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら