記録ID: 749879
全員に公開
ハイキング
氷ノ山
本日も快晴なり。 氷ノ山へ登れ!!
2015年10月24日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:37
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,094m
- 下り
- 1,086m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 6:36
距離 14.7km
登り 1,094m
下り 1,102m
14:01
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道9号を経て福定親水公園P 片道約170キロ (約3時間)。 *氷ノ山IC下車後、コンビニはファミリーマート・ローソンの2件のみ。 *福定親水公園P(無料) 手洗い・登山ポストあり。 今日は午前7時で第一P(?)ほぼ満車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・福定〜氷ノ山越〜氷ノ山〜東尾根・・・特に危険個所など無し。 東尾根休憩小屋〜東尾根登山口への下山が若干急ですが問題ない。 ・氷ノ山〜三の丸ピストン・・・快適な縦走路でした。 *手洗い:親水公園・山頂・氷ノ山国際スキー場 【紅葉】登山口〜中腹辺りが見頃。山頂付近は終わってます。 |
写真
感想
4年前に日帰りハイキング用に購入したトレランシューズ。
使い勝手がいいもので結構酷使してたらメッシュ生地に穴が開いてしまった(>_<)
それでも使ってましたが、穴が大きくなってちょっとヤバそうなので
ローカットのMERRELLを購入。その試し履きも兼ねて氷ノ山に紅葉ハイクへGO!!
午前5時前に駐車場に到着(先着が5台ほど)。満天の星空!!
8時頃にスタートしようと思いましたが、あまりもの快晴にジッとしておれず(笑)
今日は新しい靴だしとゆっくり歩きだしましたが、思いのほかに快適な履き心地だったので予定より早めに山頂に到着。 時間は十分あるのでいつも歩きたいなぁと
眺めていた三の丸への縦走路をピストンすることにしました。
往復1.5時間ほどの快適な縦走路。南側から眺める氷ノ山は初めてです。
氷ノ山に戻ってみるとえらい人混み。MTBで登ってるグループもいらっしゃいました。
下山は東尾根コースを下りましたが、3月の雪の景色とは全く違う。
まぁ当然ですが、冬はこっちの尾根通しだったよな〜とか思いながら歩きました。
スキー場から親水公園の駐車場までの舗装路歩きが辛いのですが、紅葉を眺めながら
20分くらいの我慢です。
紅葉のピークは過ぎてしまった感じですが、十分に楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人
わたしも今年こそは紅葉見たいなあ。
うらやましい!笑
munikoさん こんにちは。
そろそろ下界でも紅葉が楽しめる季節になってきました
お山は無理でもご近所にお出掛けしてみては
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する