記録ID: 7498108
全員に公開
ハイキング
東海
殿様街道で定光寺へ 紅葉はまだ早かった。
2024年11月17日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:09
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 401m
- 下り
- 402m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス | 近所なので、徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
殿様街道三沢町入口~石坂峠 あまり歩かれてない感じ。荒れ気味 石坂峠~高根山 まなびの径を行ったが、きちんと整備されている。 高根山~定光寺公園 東海自然歩道で行ったが、荒れ気味。 全般的に危険個所はない。 |
その他周辺情報 | 自販機は、定光寺公園と定光寺本堂付近にしかない。 トイレは、森林交流館と定光寺公園、定光寺。 |
写真
取付き口から急登を登って、やっと見えました、高根山。
ただ単に東海自然歩道上にあるからというだけで、愛知130座に数えられている、って云ったら怒られますかねエ。山星山もそうだけど、ほんと関心するくらい、何も無いわ。東家も長いこと崩れかけを放置されてるし。と言いながらも、いつも寄らずにいれないでいる。
ただ単に東海自然歩道上にあるからというだけで、愛知130座に数えられている、って云ったら怒られますかねエ。山星山もそうだけど、ほんと関心するくらい、何も無いわ。東家も長いこと崩れかけを放置されてるし。と言いながらも、いつも寄らずにいれないでいる。
撮影機器:
感想
今日はイロイロ家のことをやるようにと、仰せつかったので、遠くの山に行くのはできませんでしたが、天気もいいので、裏山に行くことにした。
殿様街道を利用する時は、いつも定光寺まで行くつもりで、行動するのだが、成し遂げたことがなかった。なので、今日はこれをやり遂げることが、目的です。
あとは、紅葉をみること。この辺りは、色付くのが遅いので、期待は出来ませんが。結果は、予想通りでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今日は裏山でしたか!😺。
イチョウの黄色が見事でしたね!😺
まあ、遠くの山に行けずとも近くを見たらいい里山はたくさんありますよ!😺👍
おっしゃる通りですね。
最近は、ちょっとでも山の中をあるければ、リフレッシュできる様な感じです
私が行ったときには山星山にはオリエンテーリングの人がたくさんいましたけど、折れた枝とか落ちてるしこの区間はあまり人気ないのかなぁと思ってしまいました。
景色の良い所がないからなのかなぁ。あずまやも私が行ったときから変わってないですね
定光寺にニワトリ🐓いませんでしたか?ペットなのでしょうかね。なんかかわいい鶏でしたよ(´∀`*)ポッ
たしかに、高根山〜山星山は草もボウボウのところも多く、歩いててもなんだか高揚感もないんですよねぇ😓
ただ、定光寺公園から、県道205号線を下半田川町に歩いて行き、宮狩池、宮狩峠に登って行く分岐からの途中に、西山自然歴史博物館(私設らしい)、ちゅうモンがあるんですが、(進行方向右手に見えてくる、入るのに中々勇気が要りそうなオーラを発してる)コロナで、長らく休館中の施設が再オープンするのを、心待ちにしております。
なんでも、織田信長のデスマスクが置いてるらしい🙄
好きなんですよ、この手の話。
んな訳ねーだろ、みたいなヤツ🤗
あ、定光寺、🐓いましたよ。
山門横の鶏小屋には、灰色の立派なヤツ
あと、姿はみえませんでしたが、オッオオーと山中で鳴いてたヤツ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する