記録ID: 7484750
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
離山・雲場池(最終日は予定を変更しての軽井沢紅葉狩りと観光登山!)
2024年11月14日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:08
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 382m
- 下り
- 385m
コースタイム
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
道の駅雷電くるみの里で車中泊の朝!
昨日は足が不調だったのと天気予報では曇り勝ちと言うことでハードな予定の山を止めて離山と雲場池の紅葉観光に変更しました。
空は晴れていますが浅間山には重い雲が掛かっています
昨日は足が不調だったのと天気予報では曇り勝ちと言うことでハードな予定の山を止めて離山と雲場池の紅葉観光に変更しました。
空は晴れていますが浅間山には重い雲が掛かっています
今回は軽井沢の別荘を買いに来ましたが・・
あっ買おうと思っとった3億円の物件が売れしもたがなぁ〜!
仕方ないな〜〜諦めよか〜!
ちなみに今の軽井沢は物件が売れまくっているそうです・・
あっ買おうと思っとった3億円の物件が売れしもたがなぁ〜!
仕方ないな〜〜諦めよか〜!
ちなみに今の軽井沢は物件が売れまくっているそうです・・
大相撲史上未曾有の最強力士とされている雷電 為右エ門の生家に寄り道!
現役生活21年、江戸本場所在籍35場所(大関在位27場所)で、通算黒星が10個、勝率.962だったらしい
現役生活21年、江戸本場所在籍35場所(大関在位27場所)で、通算黒星が10個、勝率.962だったらしい
感想
遠征最終日は前日に足の不調の兆しもあり、予定していた山がちょっとヘビーなので、急遽予定変更して軽井沢の雲場池と離山の観光ハイキングにしました。
きっかけは数日前からTVのニュースで軽井沢に国内外の観光客が大勢押し寄せて、特に紅葉真っ盛りの雲場池が大混雑しているのを知り興味津々になっていたところに・・
すぐ近くに居るし、前日は浅間隠山に行くときに軽井沢を通っていて土地勘も出来たし、離山は今生天皇の登山に目覚めた山と言うことで迷うことなく代替案になりました。
雲場池の紅葉はTVで見て想像してた以上に色が鮮やかで綺麗でしたし、周りの別荘地の敷地内でも綺麗なところが多かったです。
観光客はやっぱりアジア系インバウンドの多さに驚きました。
離山はお手軽に登れる地元の方に人気の山と言うのがよく判りました。
晴れていれば大展望だったので残念でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
遠征最終日は軽井沢だったのですね。
雲井池も離山も初耳です。
やはり流石情報収集力がすごいですねぇ。
軽井沢は東京から新幹線で1時間ほどで行けますが、恐れ多くて近づけませんねぇ。しかしこれほど紅葉🍁が素晴らしいところあるのですねー。チェックさせていただきますね。
観光も別荘買う人も今やアジアのインバウンドの方が多いのでしょうね。
お目当ての別荘は見つかりましたか😄
やはり身体が大事ですから今回は無理せず紅葉を満喫されて最高でしたね。
仙の倉か白砂山でも予定されていたのでしょうか。
もう11月下旬となりつつありますが、そろそろ地元近場の紅葉を探索する時期に来ましたね。
SNK寒い眠い暗いに負けないように晩秋の山行を楽しみたいものです。
やはり紅葉についてはかなり目が肥えて晴れじゃないと文句言いたくなるセレブ⁈の山行、大変お疲れ様でした!
関西人からしたら軽井沢なんて異国の高級リゾートの感覚ですね〜!
今回は近くまで行っていたので寄りましたが、なかなか寄れるところでは無いですね〜!
平日でも品川や世田谷ナンバーなどの超高級車が走り回ってるし、ゴルフ場はいっぱいだし、高そうなお店ばかりで私の様な貧民は場違いですね〜!
観光客の5割以上はアジア系言語で、別荘の爆買いもアジアンマネーのようですね!
雲場池の紅葉は素晴らしく国際級のレベルですかね・・
離山は軽井沢近辺の方々のお散歩の山らしいですが、山頂からの大展望は晴れていれば素晴らしいと思い・・今生天皇が山に魅入られたのも判りますね!
kojicoonさんのご指摘のように紅葉の要求レベルが高くなってしまいましたね〜!
確かに晴れていないと傲慢に文句言ってますわ!・・でも晴れていると一本の街路樹の紅葉でも感動するくらい素直なところもあるんですよ・・
紅葉は徐々に南下して地元でも色づき始めたようなので益々サンデー毎日の特権乱用が続きそうですね・・
まあ、その前に嫁さんのご機嫌取りはしとかんとね・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する