記録ID: 747571
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
秋晴れ、妙高山(燕温泉から周回)
2015年10月19日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,420m
- 下り
- 1,216m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 7:16
6:11
39分
燕温泉登山口
6:50
27分
赤倉温泉源湯
7:17
28分
北地獄麻平分岐(四合目)
7:45
16分
五合目
8:01
9分
天狗堂(六合目)
8:10
14分
光善寺池
8:24
27分
風穴(八合目)
8:51
35分
鎖場(九合目)
9:26
9:54
7分
妙高大神(最高峰)
10:01
10:03
47分
妙高山北峰
10:50
17分
黒沢池分岐
11:07
11:08
19分
長助池
11:27
11:30
10分
芝沢
11:40
9分
大倉分岐
11:49
78分
黄金清水
13:07
20分
麻平分岐
13:27
河原の湯
大倉沢を渡渉してから、少し下り、右(山側)に入る登山道を見逃し、途中「なんか違うぞ?」と思いつつ、なんとなく踏み跡もあるし、ペットボトルのゴミも2つ(2か所)あったので、そのまま沢に沿う道を進んでしまったが、道がなくなり戻ることに。この間約15分のロス。考えてみれば、登山道にペットボトルのゴミってまず見ない。これも道迷いのサインかな。
天候 | 秋晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖場はそこそこ高度感があります |
その他周辺情報 | 温泉多数。今回は河原の湯を利用。ぬるかったです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ポール
|
---|
感想
2013.10 黒姫山。
2014.10 高妻山。
2015.10 妙高山。
この季節の北信は本当に素晴らしい。来年は火打山か戸隠山か、来年が楽しみです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する