記録ID: 7475459
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥秩父
						大菩薩嶺(上日川峠から周回)
								2024年11月10日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				山梨県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:20
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 537m
- 下り
- 533m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:00
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 5:21
					  距離 9.4km
					  登り 537m
					  下り 533m
					  
									    					 
				| 天候 | 曇り時々雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 大菩薩ライン→県道201号 凍結は皆無 【駐車場】 上日川峠第三駐車場 無料 6:30時点で第一・第二駐車場は満車 第三は5台程度 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 【トイレ】 上日川峠、福ちゃん荘、介山荘にあり。 | 
| その他周辺情報 | 【日帰り入浴】 大菩薩の湯 市外大人620円(3時間) モンベル会員証提示で100円引き 【食事】 番屋茶屋 ほうとう 1,300円 | 
写真
感想
					先月、ケーブルカーなしでの高尾山山行を(一応)やり切った娘。
時間はかかるものの、そこそこの標高差を登れるようになったので、次のステップへ。
そこで、車でお手軽2,000m峰の大菩薩嶺を選択。
壮大な富士の絶景と開放的な稜線歩きを堪能してもらおう、という目論見。
だったものの、結果は、天候の悪化により、富士山はおろか、稜線の先も満足に見通せない有様。
ずぶ濡れになる事態は避けられたものの、終始幻想的な霧の中、疲れたとすぐにぼやく娘の尻を叩きながら登り続けることに…
それでも、当初の予定どおりの周回コースを歩き抜き、下山後の温泉とほうとうを楽しんだようです。
帰路の車内では、妻共々、後部座席で爆睡モードでしたが…
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:113人
	
 
						
 
							







 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する