記録ID: 7444354
全員に公開
キャンプ等、その他
甲斐駒・北岳
新築の鳳凰小屋
2024年11月02日(土) 〜
2024年11月04日(月)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:29
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,473m
- 下り
- 1,463m
コースタイム
天候 | 土曜日のみ強い雨風。それ以外は見事な秋晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし |
写真
感想
本館の建て替えにつき休業中でしたが、10月26日より営業を再開しています。
●2024年の営業は11月17日までです。
●当日の宿泊人数次第では、従来からある別館での案内となる場合があります。
●工事資材があるため、テント場の開設時期は未定です。
詳しくはHPをご覧ください。
https://houougoya.jp/schedule/index.html
…ってことで鳳凰小屋の新築工事が終了し営業再開したので、これは手伝いに行かねば!と思い今回行ってきた。
新築だから当然だけど中は良い香りでめっちゃ綺麗。窓多め、こたつも少し大きくなってるし、寝床は3階まであるし、2階の上段下段もそれぞれ広々。急な階段を上がると狭くて薄暗い寝床というかつての雰囲気は微塵も残ってなかった。
いろんなところのドアがちゃんと閉まるというのも感動だし、熱源はないけど乾燥室としての部屋があったり、今まで見た中ではダントツの綺麗さの冬季小屋だったり、想像以上に良かった。
鳳凰小屋との関係は去年からだし、新築工事にずっといたわけではないけど、まっさらな基礎工事の時に来て手伝った身にとっては、ちょっと感慨深いものがあった。
今回はオベリスクに行かなかったし小屋が最高地点だけど、新築見れたし紅葉も見れたし満足。小屋周辺のカラマツはもう1週間早かったら凄かったかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
少しですが炬燵でお話出来て楽しかったです。また来年おじゃまします!
コメントありがとうございます!
また来年もお待ちしております🙇♂️
あまり鳳凰小屋にいないかもしれませんが…笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する