ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 743880
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

山に魅かれて善光寺。御礼参りと地附山登山。

2015年10月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
16:30
距離
24.7km
登り
523m
下り
525m
歩くペース
ゆっくり
2.62.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:15
休憩
1:50
合計
10:05
距離 24.7km 登り 544m 下り 533m
9:35
20
別所温泉駅
9:55
10:05
10
常楽寺
10:15
5
安楽寺
10:20
20
安楽寺八角三重塔
10:40
10:50
15
北向観音
11:05
15
大湯
11:20
11:35
5
あいそめの湯
11:40
35
別所温泉駅
12:15
15
上田駅
12:30
20
上田城
12:50
20
柳町
13:10
50
上田駅
14:00
40
長野駅
14:40
40
善光寺
15:20
40
16:00
10
地附山前方後円墳
16:10
16:15
30
17:30
18:40
20
北野家本店
19:00
40
善光寺仁王門
19:40
長野駅
坂東三十三観音 結願 御礼参り。
結願御礼の寺「善光寺」、善光寺対の寺「北向観世音」

善光寺の裏庭「地附山(じづきやま)」登山。
天候 曇り のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:北陸新幹線bullettrain上田駅、上田電鉄 別所温泉駅
移動区間:上田電鉄 別所温泉駅⇒上田駅
移動区間:しなの鉄道 上田駅⇒JR信越本線 長野駅
帰り:北陸新幹線bullettrain長野駅
コース状況/
危険箇所等
全般を通して危険個所は無し。
地附山登山道も整備されていて安全。

「山は甘くないsign01
その他周辺情報 飲食施設 :門前蕎麦「北野家本店」noodle
温泉施設spa:「あいそめの湯」の足湯footspa
[[camera]] 1:JR東京駅に到着しました。今日はここからスタートします。 :-D
2015年10月17日 06:44撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 6:44
[[camera]] 1:JR東京駅に到着しました。今日はここからスタートします。 :-D
[[camera]] 2:北陸新幹線bullettrain(長野経由)に乗ります。
2015年10月17日 06:44撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/17 6:44
[[camera]] 2:北陸新幹線bullettrain(長野経由)に乗ります。
[[camera]] 3:上田駅に到着しました。
2015年10月17日 08:30撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 8:30
[[camera]] 3:上田駅に到着しました。
[[camera]] 4:上田電鉄 [[train]] に乗り換えます。
2015年10月17日 08:34撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 8:34
[[camera]] 4:上田電鉄 [[train]] に乗り換えます。
[[camera]] 5:上田電鉄の「一日まるまるフリーきっぷticket」を購入。
別所温泉までの往復の料金と同じなのでお得です。 :-D [[scissors]]
2015年10月17日 08:40撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 8:40
[[camera]] 5:上田電鉄の「一日まるまるフリーきっぷticket」を購入。
別所温泉までの往復の料金と同じなのでお得です。 :-D [[scissors]]
[[camera]] 6:別所温泉に向かいます。 [[train]]
2015年10月17日 08:57撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 8:57
[[camera]] 6:別所温泉に向かいます。 [[train]]
[[camera]] 7:ラッキーなことに、「ハーモニカ駅長」のイベントに遭遇。:-P
乗客の皆さんでハーモニカ伴奏に合わせて歌を唄います。notes [[audio]]
2015年10月17日 09:28撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 9:28
[[camera]] 7:ラッキーなことに、「ハーモニカ駅長」のイベントに遭遇。:-P
乗客の皆さんでハーモニカ伴奏に合わせて歌を唄います。notes [[audio]]
[[camera]] 8:別所温泉駅に到着しました。
2015年10月17日 09:37撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 9:37
[[camera]] 8:別所温泉駅に到着しました。
[[camera]] 9:常楽寺への真っ直ぐな参道。 :-o
2015年10月17日 09:49撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 9:49
[[camera]] 9:常楽寺への真っ直ぐな参道。 :-o
[[camera]] 10:常楽寺です。
2015年10月17日 10:05撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 10:05
[[camera]] 10:常楽寺です。
[[camera]] 11:これは安楽寺への参道です。 :-x
2015年10月17日 10:14撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 10:14
[[camera]] 11:これは安楽寺への参道です。 :-x
[[camera]] 12:安楽寺です。
2015年10月17日 10:17撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 10:17
[[camera]] 12:安楽寺です。
[[camera]] 13:国宝八角三重塔へ。拝観料yenthreezerozeroです。
2015年10月17日 10:19撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 10:19
[[camera]] 13:国宝八角三重塔へ。拝観料yenthreezerozeroです。
[[camera]] 14:国宝八角三重塔。 :roll:
どう見ても四重塔ですが、一番下の屋根は「ひさし」と考えられ、結果上部分の三重塔となっているそうです。 :-o
2015年10月17日 10:22撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/17 10:22
[[camera]] 14:国宝八角三重塔。 :roll:
どう見ても四重塔ですが、一番下の屋根は「ひさし」と考えられ、結果上部分の三重塔となっているそうです。 :-o
[[camera]] 15:北向観音に到着しました。
2015年10月17日 10:34撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 10:34
[[camera]] 15:北向観音に到着しました。
[[camera]] 16:北向観音本堂です。
善光寺対の寺で、善光寺と向かい合っているそうです。
北向の本堂はとても珍しいそうです。
2015年10月17日 10:41撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/17 10:41
[[camera]] 16:北向観音本堂です。
善光寺対の寺で、善光寺と向かい合っているそうです。
北向の本堂はとても珍しいそうです。
[[camera]] 17:ご朱印をいただきました。
2015年10月17日 10:44撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/17 10:44
[[camera]] 17:ご朱印をいただきました。
[[camera]] 18:「愛染かつら」です。 :roll:
2015年10月17日 10:48撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 10:48
[[camera]] 18:「愛染かつら」です。 :roll:
[[camera]] 19:「湯かけ地蔵」にお湯spaをかけます。 :-D
2015年10月17日 10:55撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 10:55
[[camera]] 19:「湯かけ地蔵」にお湯spaをかけます。 :-D
[[camera]] 20:「大湯」です。木曽義仲ゆかりの温泉だそうです。 :roll:
2015年10月17日 11:03撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 11:03
[[camera]] 20:「大湯」です。木曽義仲ゆかりの温泉だそうです。 :roll:
[[camera]] 21:「あいそめの湯」の足湯に到着しました。footspa
2015年10月17日 11:30撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 11:30
[[camera]] 21:「あいそめの湯」の足湯に到着しました。footspa
[[camera]] 22:電車の時間まで足湯につかります。footspa
2015年10月17日 11:31撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/17 11:31
[[camera]] 22:電車の時間まで足湯につかります。footspa
[[camera]] 23:朝方は曇っていたのですが、快晴になりました。 [[wt-clear]] :roll:
2015年10月17日 11:34撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 11:34
[[camera]] 23:朝方は曇っていたのですが、快晴になりました。 [[wt-clear]] :roll:
[[camera]] 24:別所温泉駅から上田駅に戻ります。 [[train]]
2015年10月17日 11:40撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 11:40
[[camera]] 24:別所温泉駅から上田駅に戻ります。 [[train]]
[[camera]] 25:上田駅前にある真田幸村公騎馬像。若武者の姿です。 :roll:
2015年10月17日 12:18撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 12:18
[[camera]] 25:上田駅前にある真田幸村公騎馬像。若武者の姿です。 :roll:
[[camera]] 26:上田城跡公園に到着。ここは「上田城東虎口櫓門」です。
右側の石垣には「真田石」と言われる一番大きな石があります。
2015年10月17日 12:30撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 12:30
[[camera]] 26:上田城跡公園に到着。ここは「上田城東虎口櫓門」です。
右側の石垣には「真田石」と言われる一番大きな石があります。
[[camera]] 27:歴代城主を祀る「眞田神社」です。
2015年10月17日 12:33撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 12:33
[[camera]] 27:歴代城主を祀る「眞田神社」です。
[[camera]] 28:旧北国街道の道筋である柳町。なまこ壁の土蔵や老舗が多く立ち並んでいました。 :-P
2015年10月17日 12:57撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 12:57
[[camera]] 28:旧北国街道の道筋である柳町。なまこ壁の土蔵や老舗が多く立ち並んでいました。 :-P
[[camera]] 29:上田駅に戻り、しなの電鉄に乗ります。
2015年10月17日 13:11撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 13:11
[[camera]] 29:上田駅に戻り、しなの電鉄に乗ります。
[[camera]] 30:しなの電鉄で上田駅から長野駅に移動です。 [[train]]
2015年10月17日 13:18撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 13:18
[[camera]] 30:しなの電鉄で上田駅から長野駅に移動です。 [[train]]
[[camera]] 31:JR信越本線長野駅に到着しました。
2015年10月17日 14:02撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 14:02
[[camera]] 31:JR信越本線長野駅に到着しました。
[[camera]] 32:善光寺の仁王門。この仁王像はすごい。 :-o
2015年10月17日 14:39撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/17 14:39
[[camera]] 32:善光寺の仁王門。この仁王像はすごい。 :-o
[[camera]] 33:善光寺の山門。人が沢山で賑わっています。 :-o
2015年10月17日 14:46撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 14:46
[[camera]] 33:善光寺の山門。人が沢山で賑わっています。 :-o
[[camera]] 34:善光寺本堂です。
2015年10月17日 14:47撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/17 14:47
[[camera]] 34:善光寺本堂です。
[[camera]] 35:坂東三十三観音結願の御礼参りとして、本当に最後の御朱印をいただきました。 :-D [[scissors]]
2015年10月17日 14:54撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/17 14:54
[[camera]] 35:坂東三十三観音結願の御礼参りとして、本当に最後の御朱印をいただきました。 :-D [[scissors]]
[[camera]] 36:さぁ、これからが本番。目指すはあの「地附山」です。 :-x
2015年10月17日 14:59撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 14:59
[[camera]] 36:さぁ、これからが本番。目指すはあの「地附山」です。 :-x
[[camera]] 37:善光寺を裏から望みます。 8-)
2015年10月17日 15:07撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 15:07
[[camera]] 37:善光寺を裏から望みます。 8-)
[[camera]] 38:さて、ここからが地附山登山道になります。runupwardright [[mountain1]]
2015年10月17日 15:18撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/17 15:18
[[camera]] 38:さて、ここからが地附山登山道になります。runupwardright [[mountain1]]
[[camera]] 39:スカイツリーと同じ高さまで登って来ました。
2015年10月17日 15:33撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 15:33
[[camera]] 39:スカイツリーと同じ高さまで登って来ました。
[[camera]] 40:パワーポイントに到着。もちろん「ヤッホー」と叫びました。 :lol:
2015年10月17日 15:43撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 15:43
[[camera]] 40:パワーポイントに到着。もちろん「ヤッホー」と叫びました。 :lol:
[[camera]] 41:パワースポットからの長野市内の景色。 8-)
2015年10月17日 15:43撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 15:43
[[camera]] 41:パワースポットからの長野市内の景色。 8-)
[[camera]] 42:頂上に向かって進みます。
2015年10月17日 15:55撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 15:55
[[camera]] 42:頂上に向かって進みます。
[[camera]] 43:途中で「地附山前方後円墳」に立ち寄りました。
2015年10月17日 16:04撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 16:04
[[camera]] 43:途中で「地附山前方後円墳」に立ち寄りました。
[[camera]] 44:さて、頂上まであと100m。
2015年10月17日 16:09撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 16:09
[[camera]] 44:さて、頂上まであと100m。
[[camera]] 45:こんどはヤッホーポイントがありました。ヤッホーと叫んだらこだまnoteが返って来ました。 :-o
2015年10月17日 16:11撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/17 16:11
[[camera]] 45:こんどはヤッホーポイントがありました。ヤッホーと叫んだらこだまnoteが返って来ました。 :-o
[[camera]] 46:左から「飯縄山」、「雲仙寺山」、「黒姫山」、「妙高山」です。 8-)
2015年10月17日 16:13撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 16:13
[[camera]] 46:左から「飯縄山」、「雲仙寺山」、「黒姫山」、「妙高山」です。 8-)
[[camera]] 47:ここが地附山山頂です。 :-D [[scissors]]
2015年10月17日 16:13撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/17 16:13
[[camera]] 47:ここが地附山山頂です。 :-D [[scissors]]
[[camera]] 48:地附山の山頂標識。
2015年10月17日 16:16撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 16:16
[[camera]] 48:地附山の山頂標識。
[[camera]] 49:夕暮れの長野市内。 8-)
2015年10月17日 16:50撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 16:50
[[camera]] 49:夕暮れの長野市内。 8-)
[[camera]] 50:この鰻屋からいい匂いがするのなんのって。 ;-)
2015年10月17日 17:08撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/17 17:08
[[camera]] 50:この鰻屋からいい匂いがするのなんのって。 ;-)
[[camera]] 51:夕方の善光寺に戻って来ました。
2015年10月17日 17:14撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 17:14
[[camera]] 51:夕方の善光寺に戻って来ました。
[[camera]] 52:善光寺山門。さすがに昼間の賑わいはありません。
2015年10月17日 17:16撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/17 17:16
[[camera]] 52:善光寺山門。さすがに昼間の賑わいはありません。
[[camera]] 53:蕎麦屋「北野家本店」で本日の朝食 [[riceball]] 兼昼食 [[riceball]] 兼夕食 [[riceball]] をいただきます。
いままで何も食べてなかったのです。
2015年10月17日 17:27撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 17:27
[[camera]] 53:蕎麦屋「北野家本店」で本日の朝食 [[riceball]] 兼昼食 [[riceball]] 兼夕食 [[riceball]] をいただきます。
いままで何も食べてなかったのです。
[[camera]] 54:酒 [[beer]] [[bottle]] とつまみと蕎麦noodleを食して、夜の善光寺仁王門へ。 :roll:
2015年10月17日 19:10撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 19:10
[[camera]] 54:酒 [[beer]] [[bottle]] とつまみと蕎麦noodleを食して、夜の善光寺仁王門へ。 :roll:
[[camera]] 55:JR長野駅に到着しました。motorsports
2015年10月17日 19:39撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 19:39
[[camera]] 55:JR長野駅に到着しました。motorsports
[[camera]] 56:新幹線bullettrainに乗って帰ります。お疲れ様でした。 :-D [[scissors]]
2015年10月17日 20:19撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/17 20:19
[[camera]] 56:新幹線bullettrainに乗って帰ります。お疲れ様でした。 :-D [[scissors]]

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル カメラ
備考 特に無し。

感想

今日は、坂東三十三観音「結願」のお礼参りとして、長野に出かけました。

本日のミッションは、
one別所温泉の「北向観音」にてご朱印をいただく。
two長野「善光寺」にて最後のご朱印をいただく。
three「地附山」登山。
です。
北向観音は善光寺と対の寺で善光寺と向かい合っているために北向とのことです。
地附山は善光寺の裏手にある山です。

北陸新幹線bullettrain(長野経由)で東京駅を出発。「あさま」に乗車したのですが、
指定席、グリーン席、グラン席はすべて完売とのこと。 指定席購入しておいて良かった。
皆、長野まで乗車とか思いきや、軽井沢駅で結構な数の乗客が下車しました。
上田駅で下車し、「上田電鉄 」に乗り換えて別所温泉へ。
上田電鉄では「ハーモニカ駅長」のイベントに偶然にも遭遇しました。
途中駅から駅長姿の方が乗って来て、ハーモニカを演奏します。notesnotenotes
歌詞が配られ、乗客の皆さんが一斉に唄いだすのです。なかなかですね。

別所温泉駅に到着してからは、常楽寺⇒安楽寺⇒北向観音と周りました。 run
北向観音では、坂東、秩父、信濃の「別格札所」としての御朱印をいただきました。
別所温泉から上田駅に戻り、上田城を散策。
来年の大河ドラマが「真田丸」ということもあって、大勢の観光客が訪れていました。
上田城界隈を一周して上田駅に戻り、こんどは「しなの電鉄 」で長野駅に。
篠ノ井駅からはJR信越本線に乗り入れて長野駅に到着。
長野駅から善光寺に向かいます。さすがに善光寺は人が多いですね。
「お戒壇巡り」は長蛇の列だったので諦めました。
お参り後、坂東三十三観音巡礼結願、最後の御朱印をいただきました。

御朱印をいただいて、善光寺の裏手から地附山に向かいます。
地附山はトレッキングコースとして整備されており、危険なく登ることが出来ます。
駒形嶽駒弓神社から金比羅宮を経て頂上に向かいます。runupwardright
このコースは健脚向きだそうです。途中、地附山前方後円墳に立ち寄ってから山頂へ。
山頂のヤッホーポイントからの景色は最高で、ヤッホーと叫ぶとこだまが返って来ました。note
地附山を後に再び善光寺へ。帰りの新幹線bullettrainまでまだ大分時間があるので、
表参道にある蕎麦屋「北野家本店」に入りました。
高倉健さんがよく来店したお店だそうです。写真とサインがありました。
考えてみたら朝から何も食べていなかったので、
それはもう飲む 、食べるnoodle でした。

店を出ると外はもう真っ暗で、善光寺の山門、仁王門のライトアップは素敵でした。
長野駅まで歩いて戻り、新幹線bullettrainで東京に帰りました。motorsports
御礼参りとして善光寺とは当初は考えていませんでしたが、北陸新幹線も開通し、
日帰りも可能なので今回決行の運びとなりました。
地附山登山もすることが出来て大変満足な一日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:588人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら