記録ID: 7418822
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
大峰山脈北部の展望台 白屋岳
2023年02月27日(月) [日帰り]


- GPS
- 05:35
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 913m
- 下り
- 912m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 5:30
距離 8.4km
登り 913m
下り 912m
12:25
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
白屋岳は、台高主稜線北部の三ッ塚から分岐し、前山や薊岳、木ノ実矢塚、両仏山などの頂きを起こしながら西進する支脈の末端に位置します。その麓にあった白屋集落は義経伝説もあるほどに歴史のあるところでしたが、大滝ダムの建設に伴って地すべりの危険が生じたために廃村となったそうです。
2月27日は全国的に好天気が予想されていたのでどこか近場の山に出かけることにしたが、前回の焼尾山の時と同様に午前中という時間の制約があった。そこで思いついたのが白屋岳でした。白屋岳はその位置からして南の白鬚岳と同様に大峰山脈の絶好の展望台と思っていたので、その眺めを期待してこの機会に登ることにしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する