記録ID: 7418721
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
小学校の遠足以来、40年以上ぶりの飯岡山
2024年10月28日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:14
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 228m
- 下り
- 228m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
なんとか制限時間ギリギリの5時間半で完走💦
マラソン後は、オリンピック代表選手だった藤原新さん、去年から引き続き参加の岩手出身の山川絵梨花さん、岩手住みます芸人になってもはや定着した感のある天津木村さんのトークショーがありました。
藤原新さんは自分みたいな遅い後方グループで他のランナーと気さくにお喋りしながら走られていて感動!
天津木村さんもスタート前、そしてこのトークショーでみんなを凄く盛り上げてくれてさすが芸人さんだと。
マラソン後は、オリンピック代表選手だった藤原新さん、去年から引き続き参加の岩手出身の山川絵梨花さん、岩手住みます芸人になってもはや定着した感のある天津木村さんのトークショーがありました。
藤原新さんは自分みたいな遅い後方グループで他のランナーと気さくにお喋りしながら走られていて感動!
天津木村さんもスタート前、そしてこのトークショーでみんなを凄く盛り上げてくれてさすが芸人さんだと。
あー、こんなのあった気がする。
アスファルト敷きなんですよね。
何のために??
今となっては疑問が湧きます。
車も本当に小さい軽トラくらいしか、それも四駆じゃないと上がれないだろうに。
アスファルト敷きなんですよね。
何のために??
今となっては疑問が湧きます。
車も本当に小さい軽トラくらいしか、それも四駆じゃないと上がれないだろうに。
撮影機器:
感想
昨年、末期癌の親父に兄弟で何かやってあげようと、盛岡シティマラソンに参加した。
自分はマラソンは何度か出ているけどハーフまででフルは初めてだった。
シティなんて言うくせして、御所湖ダムの方へ登る凶暴なコース、しかも冷たい雨まで降ってきて、多くのランナーがリタイヤしてた。
自分も何度もやめようと思ったけど(笑)
親父はえらく感動して帰り際に自分の手を取って泣いていた。
その1ヶ月後に亡くなったんだけど。
そして1年後、一周忌と納骨の為にあの世の親父に見せてやろう、と弟の提案を受け、二つ返事で『いいね!』と返事をしたが、8月くらいからは
『なんで安請け合いしちゃったんだろう、やりたくね~』
と、後悔でいっぱいに(笑)
でも何とか今回も完走。
親父も無事に墓に入って、その後に里山に2人で登った。
いろんな話をしながら。
親父は亡くなる前に
『まさかお前ら2人が一緒にマラソンやる日が来るなんてな~』
なんて言ってたけど、コレも生きてたら同じ事言ってたと思う。
自分たちももう初老でいつ死んでもおかしくない年齢。
親父の様にギリギリまで精力的に動いていたいと思いましたね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する