記録ID: 741475
全員に公開
ハイキング
甲信越
初冠雪の富士山〜奥庭・御中道〜
2015年10月13日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:43
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 237m
- 下り
- 217m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 3:44
距離 5.1km
登り 237m
下り 235m
13:53
ゴール地点
10:09 奥庭駐車場
10:14 奥庭荘(ゆっくり写真撮影)
12:12 奥庭駐車場(御庭バス停)
12:51 寄生火山
この先途中で引き返す
13:52 奥庭駐車場
10:14 奥庭荘(ゆっくり写真撮影)
12:12 奥庭駐車場(御庭バス停)
12:51 寄生火山
この先途中で引き返す
13:52 奥庭駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
10月11日、富士山初冠雪!! 特に危険な個所はありません。石畳の道が続くところがあります。 紅葉が見ごろです。 |
写真
富士吉田から来た写真愛好家のおじ様としばらくお話。ここ数日撮った写真を拝見(^^♪
今日は私もゆっくり撮影。
栃木から来たおじ様も加わり、カメラの設定の説明や撮影のベストな時間など教わりました。
今日は私もゆっくり撮影。
栃木から来たおじ様も加わり、カメラの設定の説明や撮影のベストな時間など教わりました。
大勢のカメラマンが狙っていた鳥は「ホシガラス」でした。
カメラマンの皆さん椅子に腰かけ、すんごい立派なカメラ・大望遠レンズ・高速連写(゜Д゜;)
通りがかって撮影した人、フラッシュついちゃったら怒られてた(*_*;
カメラマンの皆さん椅子に腰かけ、すんごい立派なカメラ・大望遠レンズ・高速連写(゜Д゜;)
通りがかって撮影した人、フラッシュついちゃったら怒られてた(*_*;
感想
初冠雪後の最初の平日。
思ったより車の数が多く、カメラ撮影の方もたくさんいました。
10月6日にも来ましたが、今日は撮影メインでゆっくりと散策してきました。富士山に雲がなく、面白味に欠けると言ったおじさまもいました。写真は奥が深い(^▽^;)
奥庭・御中道はゆっくり景色見ながら行くのが良いですね。富士山ボランティアセンターの自然解説(無料ガイド)を利用するのもおすすめです。
五合目レストハウスまでは時間無く行かなかったのですが(前回行ったから今日はまあいいかな〜)、その方が静かで落ち着いて歩けるような気がします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する