ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 74061
全員に公開
ハイキング
丹沢

加入道山⇒大室山

2010年08月14日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 神奈川県 山梨県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.4km
登り
1,179m
下り
1,161m

コースタイム

6:31西丹沢自然教室⇒6:00用木沢出合⇒8:11白石峠⇒8:37加入道山⇒10:05大室山
40:05大室山⇒分岐⇒11:24犬越路⇒12:52用木沢出合⇒13:18西丹沢自然教室
天候 曇り⇒霧⇒曇り
過去天気図(気象庁) 2010年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場:西丹沢自然教室
コース状況/
危険箇所等
◎登山ポスト:西丹沢自然教室前に設置(以前は早朝でもシャッターが半分開いていたので登山届を記入出来たが今はシャッターが閉まっているいるので記入できません。事前に用意して提出してください。登山届け用紙ダウンロード(松田警察)http://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/71ps/71mes/71mes900.htm
■危険箇所:なし(当たり前と思われている箇所も中止しましょう)
●竹やぶ漕ぎ:
  犬越路手前の竹やぶが随分と伸びてきました。
  背の低い竹や草が登山道を覆うように成長しています。夜露や霧の日はスパッツが必要。
●温泉:中川温泉
2010年08月16日 06:38撮影 by  E-500 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 6:38
2010年08月16日 06:38撮影 by  E-500 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 6:38
2010年08月16日 06:38撮影 by  E-500 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 6:38
2010年08月16日 06:38撮影 by  E-500 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 6:38
2010年08月16日 06:38撮影 by  E-500 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 6:38
2010年08月16日 06:38撮影 by  E-500 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 6:38
2010年08月16日 06:38撮影 by  E-500 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 6:38
2010年08月16日 06:39撮影 by  E-500 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 6:39
2010年08月16日 06:39撮影 by  E-500 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 6:39
2010年08月16日 06:39撮影 by  E-500 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 6:39
2010年08月16日 06:39撮影 by  E-500 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 6:39
2010年08月16日 06:39撮影 by  E-500 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 6:39
2010年08月16日 06:39撮影 by  E-500 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 6:39
2010年08月16日 06:39撮影 by  E-500 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 6:39
撮影機器:

感想

久しぶりに西丹沢に入る。キャンプ場は大賑わだ。

予定では白石峠から檜洞丸迄を回る予定だが山はガスって見えない状況。晴れて来るかなという期待感を持ちつつ用木沢分岐迄歩く。
用木沢分岐の駐車場は既に満車状態、キャンプの車か釣りの車か分からない。
そのまま林道のゲート横を通って行くが晴れそうに無い雰囲気だ。

渓谷沿いの登山道に入り木橋を渡ったりして高度を稼ぐ。風が無いので蒸し風呂のように暑い。
白石峠手前の急な階段を上りきると到着。しかしながら天気は霧であった。
しかも稜線では風が強い、霧の粒が葉っぱに付き風で雨のように落ちてくる。

暫し休憩しながら戻ろうか考えるが先を目指す決心をする。

加入道山に到着しても相変わらず天気、非難小屋で服が乾くのを待つ。

更に先を目指すことにして歩くが、すでに弱気で今日は犬越路で降りようという考えが頭の中で固まっている。

途中のぶな林の木道も霧で視界が悪かったが、吹いてくる風が気持ち良く感じる。

犬越路分岐を通過して大室山山頂へ行き、直ぐに引き返し犬越路を目指す。
此処まで出会ったのは一人、だったが犬越路に到着するまでに3グループと出会うだけの静かな山歩きだ。

犬越路でコーヒーを入れてゆっくり休憩を取る。その間もボッチで過ごす(休憩する人も登って来る人もいない)

犬越路を後に下山する。最初の竹藪は随分と成長してトンネルとなっている。そこをかき分けて進む。用木沢出合いまで渓谷沿いを気持ちよく歩くが、自然教室までの歩きが何とも長かった。
往復で約1時間は勿体無い気がする。

帰りにのんびりと中川温泉につかり、ストレス解消。

来週予定している北アへの山行に不安を覚える1日であった(体力が心配)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:615人

コメント

ゲスト
西丹沢環状
medakaさん こんにちはpaper

日記に途中でやめられたって書いてあったんで、どちらに

って思っていたんですが、加入道から檜洞丸までぐるっと

長距離山行の計画だったんですね

加入道、大室で十分じゃないですか

この時期、蒸し暑いですもんね。

やっぱパテますよsweat02

北アルプスいいですね

自分は行ったことがまだないですが、いつかは行きたいです

山行記録楽しみに待ってますよ
2010/8/17 8:22
西丹沢環状
>Tomtom21さん 今日は、
そうなんです。最初の計画は加入道山−大室山−檜洞丸を回る予定だったんですが、無理な計画だったようです。(逆周りを検討します)

とにかく蒸し暑いです。

自然教室の館長さんの話では、西丹沢の常連さんの中には夏場は来ない方がかなりいるようです。

この次期登るのはよほどの○○ですよ。
2010/8/17 12:42
ゲスト
medakaさんお疲れ様です
山行記録、大変参考になりました。

今週にでも仕事をうまく倒せば リベンジ畦ヶ丸での
「下、本棚」の動画をアップする予定です。

そして、その後はmedakaさんの今回のコースを逆周り
で行くか?

あるいは檜洞丸を目指す予定です
北アは日本の屋根  medakaさん やはり行きますか

いいですね
2010/8/18 20:41
滝も良しですね
>Gohanさん こんにちは

この季節の滝は爽快で気持ち良いですね。
滝の動画楽しみにしています。

今日現在北ア山行怪しげです?
2010/8/20 6:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
西丹沢大室山加入道山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
西丹沢→大室山→加入道山→畦ヶ丸→中川温泉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら