ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7390728
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

靴忘れた…!「月の出」と彗星観測を高見石で。(オコジョ もいたよ)

2024年10月20日(日) 〜 2024年10月21日(月)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:00
距離
18.2km
登り
1,424m
下り
1,045m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:34
休憩
0:27
合計
6:01
距離 9.4km 登り 993m 下り 586m
10:27
1
スタート地点
10:28
47
11:41
11:42
44
12:25
12:43
12
12:55
12:56
44
13:40
12
13:52
7
13:58
13:59
15
14:14
14:15
14
14:30
6
14:36
14:42
5
14:47
32
15:19
4
15:23
15:24
6
15:29
15:30
10
15:40
3
15:43
15:45
47
2日目
山行
3:19
休憩
0:31
合計
3:50
距離 8.7km 登り 430m 下り 458m
16:32
2
6:58
25
7:24
8
7:45
7:49
4
7:53
4
7:57
8:19
2
8:20
8:21
4
8:25
5
8:30
19
8:48
8:49
13
9:02
9:06
10
9:16
9:17
27
9:43
9:46
13
9:58
9:59
10
10:17
20
10:37
10:38
4
10:42
9
10:51
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路)茅野駅→1番線 「渋の湯」行き、約1時間で終点下車。1800円。
復路)八ヶ岳ロープウェイ→茅野駅。約50分。1700円。

渋の湯、麦草、白駒方面バスは10/20まで!

麦草、白駒は駐車場は朝から満杯だったようです。
コース状況/
危険箇所等
難路特になし。
一部ガレ場あり。(天狗岳直下、茶臼岳、縞枯山直下など)
その他周辺情報 黒百合ヒュッテ…カレー、シチュー、ケーキ、アイスなど軽食提供あり。立ち寄り休憩は小屋前の複数のベンチか屋内のストーブ前の丸テーブルを使用可。Tシャツ、マグカップ、バッヂなど販売あり。

高見石小屋…揚げパンなど喫茶は14時まで。ごはんの美味しさは山小屋トップレベル。
夕食17:30 朝食6:15消灯21:30.
夜には天体観測を行う事も。クリスマス会はオーナーの本気メシが出るらしい!

青苔荘…売店あり。テント泊でも食事提供があるのは珍しい。

白駒荘…喫茶は10~16時。(なぜか8:00でもやっていたが)ランチは11:00~14:30。

麦草ヒュッテ…営業終了していた。恐らく10/20まで。近くに公衆トイレはあるのでそちらを利用しよう。

縞枯山荘…小屋前にてバンダナ、バッヂの販売あり。喫茶営業もしている。トイレはなるべくロープウェイのを使用するように書かれている。

八ヶ岳ロープウェイ…20分おきに運航。復路のみの場合、チケットは乗り場ホームの係員から購入。片道1400円。食堂、トイレ有り。こけもも大福とソフトが名物。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
あずさに乗って自由気ままな山旅に。
この時まではワクワク、テンション高かった。
2024年10月20日 06:59撮影 by  iPhone 13, Apple
5
10/20 6:59
あずさに乗って自由気ままな山旅に。
この時まではワクワク、テンション高かった。
茅野駅に着き、バスに乗り込む際に愕然とする。


と、登山靴、あずさ車内に置き忘れた~!!
見よ。このアホ丸出しの足元。。。

どーするよ、と思ったが忘れ物センターにも話中で繋がらんし。
今履いてる靴は折り畳みタイプだから、正直普通のスニーカーより薄くて心許ない…。どーする…。
2024年10月20日 10:26撮影 by  iPhone 13, Apple
13
10/20 10:26
茅野駅に着き、バスに乗り込む際に愕然とする。


と、登山靴、あずさ車内に置き忘れた~!!
見よ。このアホ丸出しの足元。。。

どーするよ、と思ったが忘れ物センターにも話中で繋がらんし。
今履いてる靴は折り畳みタイプだから、正直普通のスニーカーより薄くて心許ない…。どーする…。
腹を括っていくことに。理由として以下の通り。
①晴れ予報。雨雲形成の可能性はかなり低そう。
②北八ヶ岳。難路がない事は分かっている。
③いざとなったら巻いて小屋へ直で行ける。
④フラットフッティングの訓練が出来る。

万が一転倒して怪我でもしようものなら、仕事辞めるべき、くらいの心持ちで行く。
2024年10月20日 10:28撮影 by  iPhone 13, Apple
7
10/20 10:28
腹を括っていくことに。理由として以下の通り。
①晴れ予報。雨雲形成の可能性はかなり低そう。
②北八ヶ岳。難路がない事は分かっている。
③いざとなったら巻いて小屋へ直で行ける。
④フラットフッティングの訓練が出来る。

万が一転倒して怪我でもしようものなら、仕事辞めるべき、くらいの心持ちで行く。
いつもの橋なのに、心拍数ヤバイ。
2024年10月20日 10:30撮影 by  iPhone 13, Apple
5
10/20 10:30
いつもの橋なのに、心拍数ヤバイ。
いよいよ登山道。覚悟を決める。
2024年10月20日 10:31撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/20 10:31
いよいよ登山道。覚悟を決める。
普段だとこれほど歩きやすい道は無いくらい。
苔と石が怖い!
2024年10月20日 10:54撮影 by  iPhone 13, Apple
6
10/20 10:54
普段だとこれほど歩きやすい道は無いくらい。
苔と石が怖い!
ハート石発見。
2024年10月20日 11:03撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/20 11:03
ハート石発見。
なんとか第一休憩ポイント。
かつてない集中力…笑。
2024年10月20日 11:16撮影 by  iPhone 13, Apple
5
10/20 11:16
なんとか第一休憩ポイント。
かつてない集中力…笑。
分岐。慎重に歩きすぎて既に疲れた。
2024年10月20日 11:40撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/20 11:40
分岐。慎重に歩きすぎて既に疲れた。
木道。晴れで良かった。
雨だと死んでた。
2024年10月20日 12:03撮影 by  iPhone 13, Apple
7
10/20 12:03
木道。晴れで良かった。
雨だと死んでた。
黒百合ヒュッテ。
ここまで来るのにも時間かなり掛かっとる…。

ポール使ってるわ、いつもより足場探すのに時間掛けるわでかなり時間を食った。
普段、道具に頼り切りな反省。
2024年10月20日 12:26撮影 by  iPhone 13, Apple
9
10/20 12:26
黒百合ヒュッテ。
ここまで来るのにも時間かなり掛かっとる…。

ポール使ってるわ、いつもより足場探すのに時間掛けるわでかなり時間を食った。
普段、道具に頼り切りな反省。
黒百合ヒュッテは右手は宿泊者専用。
ストーブ周りは立ち寄りでも利用可能。
2024年10月20日 12:26撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/20 12:26
黒百合ヒュッテは右手は宿泊者専用。
ストーブ周りは立ち寄りでも利用可能。
こけももケーキは外せない。

遅れてても欲には勝てないダメ人間。
2024年10月20日 12:30撮影 by  iPhone 13, Apple
16
10/20 12:30
こけももケーキは外せない。

遅れてても欲には勝てないダメ人間。
さって、天狗山頂に向かいます。
2024年10月20日 12:37撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/20 12:37
さって、天狗山頂に向かいます。
この岩場がクリアできるか、よく見極めないと。

どうやらちゃんと足場さえ考えれば行けそうだ。
2024年10月20日 12:38撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/20 12:38
この岩場がクリアできるか、よく見極めないと。

どうやらちゃんと足場さえ考えれば行けそうだ。
御嶽山、北アルプスばっちり。
2024年10月20日 12:43撮影 by  iPhone 13, Apple
10
10/20 12:43
御嶽山、北アルプスばっちり。
金峰山方面。
こうして見ると北奥仙丈ヶ岳のが高いなあ。
2024年10月20日 12:44撮影 by  iPhone 13, Apple
8
10/20 12:44
金峰山方面。
こうして見ると北奥仙丈ヶ岳のが高いなあ。
天狗の鼻先。

初めての登山がこの天狗岳だった。
あの時の感動があったからココにいるんだよなぁ。
2024年10月20日 12:47撮影 by  iPhone 13, Apple
10
10/20 12:47
天狗の鼻先。

初めての登山がこの天狗岳だった。
あの時の感動があったからココにいるんだよなぁ。
中央アルプス、御嶽山、北アルプス。
2024年10月20日 12:51撮影 by  iPhone 13, Apple
6
10/20 12:51
中央アルプス、御嶽山、北アルプス。
天狗の奥庭。
この景色良すぎんか。
2024年10月20日 12:53撮影 by  iPhone 13, Apple
8
10/20 12:53
天狗の奥庭。
この景色良すぎんか。
紅葉してる!
2024年10月20日 13:08撮影 by  iPhone 13, Apple
7
10/20 13:08
紅葉してる!
おかげでちょっとテンションが上がった。
何か頑張れる気がする。
2024年10月20日 13:12撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/20 13:12
おかげでちょっとテンションが上がった。
何か頑張れる気がする。
蓼科山、北横岳。
2024年10月20日 13:34撮影 by  iPhone 13, Apple
9
10/20 13:34
蓼科山、北横岳。
ひぃコラしながらやっと分岐点。
2024年10月20日 13:40撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/20 13:40
ひぃコラしながらやっと分岐点。
確か立石だけ方面だったかな?
かなり黄葉してる!
2024年10月20日 13:48撮影 by  iPhone 13, Apple
8
10/20 13:48
確か立石だけ方面だったかな?
かなり黄葉してる!
この岩場レベルで泣きそう。
2024年10月20日 13:51撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/20 13:51
この岩場レベルで泣きそう。
紅葉だけが唯一の癒し。
2024年10月20日 13:53撮影 by  iPhone 13, Apple
8
10/20 13:53
紅葉だけが唯一の癒し。
東天狗岳。
2024年10月20日 13:57撮影 by  iPhone 13, Apple
7
10/20 13:57
東天狗岳。
西への渡り廊下。
2024年10月20日 13:58撮影 by  iPhone 13, Apple
7
10/20 13:58
西への渡り廊下。
ゴーロゴロ。
足捻っただけで致命傷になりかね無いもんな…。
2024年10月20日 14:01撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/20 14:01
ゴーロゴロ。
足捻っただけで致命傷になりかね無いもんな…。
うーん、良き眺め。(現実逃避)
2024年10月20日 14:05撮影 by  iPhone 13, Apple
13
10/20 14:05
うーん、良き眺め。(現実逃避)
どこの市街地だろ。
週末にここまでの晴れは久しぶりではなかろうか。
2024年10月20日 14:13撮影 by  iPhone 13, Apple
8
10/20 14:13
どこの市街地だろ。
週末にここまでの晴れは久しぶりではなかろうか。
手前の稜線に根石小屋。
奥に硫黄岳、横岳、赤岳、中岳、阿弥陀岳、編笠。

赤岳やっぱかっこええ。
こうして見ると南北八ヶ岳縦走は鬼畜だね。
2024年10月20日 14:13撮影 by  iPhone 13, Apple
10
10/20 14:13
手前の稜線に根石小屋。
奥に硫黄岳、横岳、赤岳、中岳、阿弥陀岳、編笠。

赤岳やっぱかっこええ。
こうして見ると南北八ヶ岳縦走は鬼畜だね。
西天狗岳。初登山以来の訪れ。
2024年10月20日 14:14撮影 by  iPhone 13, Apple
9
10/20 14:14
西天狗岳。初登山以来の訪れ。
感傷に浸る間もなく下る。
時間ヤバイ。マジでヤバイ。
もう既に14時…。高見石小屋まで16時台に着かないといけんのに。
2024年10月20日 14:22撮影 by  iPhone 13, Apple
6
10/20 14:22
感傷に浸る間もなく下る。
時間ヤバイ。マジでヤバイ。
もう既に14時…。高見石小屋まで16時台に着かないといけんのに。
登りたかったがスルー。
2024年10月20日 14:34撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/20 14:34
登りたかったがスルー。
紅葉絨毯の影が大きくなってきた。
日暮れが始まる。
2024年10月20日 14:45撮影 by  iPhone 13, Apple
7
10/20 14:45
紅葉絨毯の影が大きくなってきた。
日暮れが始まる。
普段は好きな梯子も本日は恐怖の素でしか無い。
2024年10月20日 14:58撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/20 14:58
普段は好きな梯子も本日は恐怖の素でしか無い。
冬が近い今でも木道が綺麗な事に感謝。
2024年10月20日 15:06撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/20 15:06
冬が近い今でも木道が綺麗な事に感謝。
岩岩だぁ…。足裏のダメージを最低限にせねば。
2024年10月20日 15:08撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/20 15:08
岩岩だぁ…。足裏のダメージを最低限にせねば。
だから仕事は止めてって!(泣)
2024年10月20日 15:14撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/20 15:14
だから仕事は止めてって!(泣)
分岐。左折して黒百合泊に変えたくなってきたw
2024年10月20日 15:19撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/20 15:19
分岐。左折して黒百合泊に変えたくなってきたw
中山峠。
2024年10月20日 15:19撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/20 15:19
中山峠。
比較的ヘルシーな道。嬉しい。
2024年10月20日 15:20撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/20 15:20
比較的ヘルシーな道。嬉しい。
見晴台。
2024年10月20日 15:23撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/20 15:23
見晴台。
そこからの景色。
2024年10月20日 15:23撮影 by  iPhone 13, Apple
5
10/20 15:23
そこからの景色。
ゆっくりする暇もなく発つ。
2024年10月20日 15:23撮影 by  iPhone 13, Apple
5
10/20 15:23
ゆっくりする暇もなく発つ。
本来はここで右折して「にゅう」へ行く予定だったが、時間が押しているのでカットして直行する。
2024年10月20日 15:30撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/20 15:30
本来はここで右折して「にゅう」へ行く予定だったが、時間が押しているのでカットして直行する。
泥濘との戦い。
登山靴と違って滲みてくるので、泥濘さえ踏めない。(しかも白い靴)
2024年10月20日 15:33撮影 by  iPhone 13, Apple
6
10/20 15:33
泥濘との戦い。
登山靴と違って滲みてくるので、泥濘さえ踏めない。(しかも白い靴)
中山峠。
2024年10月20日 15:43撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/20 15:43
中山峠。
ここからの景色も好き。
2024年10月20日 15:43撮影 by  iPhone 13, Apple
8
10/20 15:43
ここからの景色も好き。
これだけの景色をゆっくり見れないのが残念。
2024年10月20日 15:44撮影 by  iPhone 13, Apple
7
10/20 15:44
これだけの景色をゆっくり見れないのが残念。
日暮れの気配が色濃くなってきた。
2024年10月20日 15:51撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/20 15:51
日暮れの気配が色濃くなってきた。
オコジョ の森。
まだ見た事ないから見てみたい。
2024年10月20日 16:26撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/20 16:26
オコジョ の森。
まだ見た事ないから見てみたい。
タイムオーバーしたが、高見石小屋に着いた。


いや、マジで頑張った!!
2024年10月20日 16:31撮影 by  iPhone 13, Apple
7
10/20 16:31
タイムオーバーしたが、高見石小屋に着いた。


いや、マジで頑張った!!
天窓付きのロマンチックな部屋。
隣も広々快適。棚があるのも便利。
2024年10月20日 16:37撮影 by  iPhone 13, Apple
11
10/20 16:37
天窓付きのロマンチックな部屋。
隣も広々快適。棚があるのも便利。
夕食は17:30. 朝食は6:15. 消灯21:30.
朝と消灯が遅いのは天体観測と日の出を見れるように調整しているため。

まさにランプと星の宿。
2024年10月20日 16:40撮影 by  iPhone 13, Apple
7
10/20 16:40
夕食は17:30. 朝食は6:15. 消灯21:30.
朝と消灯が遅いのは天体観測と日の出を見れるように調整しているため。

まさにランプと星の宿。
食事の良さに定評のある高見石小屋。
メニュー名だけで期待できる!

ちなみに揚げパンはその内、提供辞めるそう。
食べたい人は今のうちだ。
2024年10月20日 16:40撮影 by  iPhone 13, Apple
5
10/20 16:40
食事の良さに定評のある高見石小屋。
メニュー名だけで期待できる!

ちなみに揚げパンはその内、提供辞めるそう。
食べたい人は今のうちだ。
小屋隣の高見石展望台を登る。
2024年10月20日 16:48撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/20 16:48
小屋隣の高見石展望台を登る。
白駒池周辺、思ったより紅葉してそう。
2024年10月20日 16:51撮影 by  iPhone 13, Apple
11
10/20 16:51
白駒池周辺、思ったより紅葉してそう。
美しい夕焼け。「薄明」の時間。
2024年10月20日 16:51撮影 by  iPhone 13, Apple
10
10/20 16:51
美しい夕焼け。「薄明」の時間。
ラストアワー。
2024年10月20日 16:52撮影 by  iPhone 13, Apple
9
10/20 16:52
ラストアワー。
今日にさよなら。
2024年10月20日 16:56撮影 by  iPhone 13, Apple
11
10/20 16:56
今日にさよなら。
夜になりランプが灯る。
2024年10月20日 17:05撮影 by  iPhone 13, Apple
11
10/20 17:05
夜になりランプが灯る。
暖かな暖炉とランプ。
この雰囲気が落ち着く。
2024年10月20日 17:07撮影 by  iPhone 13, Apple
10
10/20 17:07
暖かな暖炉とランプ。
この雰囲気が落ち着く。
食堂もランプが灯り、ちょうど良い暗さ。
2024年10月20日 17:09撮影 by  iPhone 13, Apple
6
10/20 17:09
食堂もランプが灯り、ちょうど良い暗さ。
夕食。いいや「ディナー」が相応しい。
本当に手の込んだ味で下界に劣らぬ味。

オーナー曰く「まだまだ本気じゃない」との事で今後が楽しみだ。
2024年10月20日 17:31撮影 by  iPhone 13, Apple
15
10/20 17:31
夕食。いいや「ディナー」が相応しい。
本当に手の込んだ味で下界に劣らぬ味。

オーナー曰く「まだまだ本気じゃない」との事で今後が楽しみだ。
いよいよ星の観察会。
高見石展望台にて。
2024年10月20日 18:20撮影 by  iPhone 13, Apple
12
10/20 18:20
いよいよ星の観察会。
高見石展望台にて。
地平線はまだ明るい。
2024年10月20日 18:21撮影 by  iPhone 13, Apple
8
10/20 18:21
地平線はまだ明るい。
紫禁山(ツチンシャン)・アトラス彗星が肉眼でも見えた!
80年周期だそうで、生きているうちにもう見える事は無い。なんだか感慨深い。
2024年10月20日 18:26撮影 by  iPhone 13, Apple
18
10/20 18:26
紫禁山(ツチンシャン)・アトラス彗星が肉眼でも見えた!
80年周期だそうで、生きているうちにもう見える事は無い。なんだか感慨深い。
宙に流れる天の川。
2024年10月20日 18:27撮影 by  iPhone 13, Apple
10
10/20 18:27
宙に流れる天の川。
昼間の黄色と夜の黒が混じる。
2024年10月20日 18:37撮影 by  iPhone 13, Apple
8
10/20 18:37
昼間の黄色と夜の黒が混じる。
彗星、またの名をほうき星。
2024年10月20日 18:47撮影 by  iPhone 13, Apple
15
10/20 18:47
彗星、またの名をほうき星。
いよいよ月の出。
2024年10月20日 18:48撮影 by  iPhone 13, Apple
6
10/20 18:48
いよいよ月の出。
まるで日の出のよう。
2024年10月20日 18:49撮影 by  iPhone 13, Apple
10
10/20 18:49
まるで日の出のよう。
太陽のような輝き。
2024年10月20日 18:51撮影 by  iPhone 13, Apple
9
10/20 18:51
太陽のような輝き。
月も出始めはオレンジ色。
2024年10月20日 18:51撮影 by  iPhone 13, Apple
12
10/20 18:51
月も出始めはオレンジ色。
日の出と異なり、光が遠くへ伸びていかないのが特徴。なんだか神秘的な様相だ。
2024年10月20日 18:53撮影 by  iPhone 13, Apple
13
10/20 18:53
日の出と異なり、光が遠くへ伸びていかないのが特徴。なんだか神秘的な様相だ。
部屋に戻り布団で横になると、窓から星。

良い夢が見れそうだ。
おやすみなさい。
2024年10月20日 21:35撮影 by  iPhone 13, Apple
8
10/20 21:35
部屋に戻り布団で横になると、窓から星。

良い夢が見れそうだ。
おやすみなさい。
おはようございます。
ホシガラスも朝の挨拶に来てくれた。
2024年10月21日 05:49撮影 by  iPhone 13, Apple
13
10/21 5:49
おはようございます。
ホシガラスも朝の挨拶に来てくれた。
薄明。
2024年10月21日 05:52撮影 by  iPhone 13, Apple
11
10/21 5:52
薄明。
あちらのグラデーションも美しい。
2024年10月21日 05:53撮影 by  iPhone 13, Apple
13
10/21 5:53
あちらのグラデーションも美しい。
モルゲンロート。
2024年10月21日 05:57撮影 by  iPhone 13, Apple
9
10/21 5:57
モルゲンロート。
寒いながらも見惚れてしまう。
2024年10月21日 05:58撮影 by  iPhone 13, Apple
9
10/21 5:58
寒いながらも見惚れてしまう。
紅葉も陽に赤く色づく。
2024年10月21日 05:58撮影 by  iPhone 13, Apple
8
10/21 5:58
紅葉も陽に赤く色づく。
日の出。
2024年10月21日 05:59撮影 by  iPhone 13, Apple
6
10/21 5:59
日の出。
やはり日の出と月の出では違うことを感じる。
一番の違いはやはり温度感だろうか。
2024年10月21日 05:59撮影 by  iPhone 13, Apple
10
10/21 5:59
やはり日の出と月の出では違うことを感じる。
一番の違いはやはり温度感だろうか。
さぁ、朝の始まりだ。
2024年10月21日 06:00撮影 by  iPhone 13, Apple
13
10/21 6:00
さぁ、朝の始まりだ。
先程と同じ個体だろうか。
ガラスの扉をコツコツと突いていた。

間近で見るとふっくらしていて可愛い。
2024年10月21日 06:08撮影 by  iPhone 13, Apple
11
10/21 6:08
先程と同じ個体だろうか。
ガラスの扉をコツコツと突いていた。

間近で見るとふっくらしていて可愛い。
お楽しみの朝食!

ごぼうとチキンのサンドウィッチにケールの入ったもりもり、グリーンサラダ、あつあつソーセージに果肉たっぷりのりんごジャム入りヨーグルト。


朝から幸せ。
2024年10月21日 06:14撮影 by  iPhone 13, Apple
19
10/21 6:14
お楽しみの朝食!

ごぼうとチキンのサンドウィッチにケールの入ったもりもり、グリーンサラダ、あつあつソーセージに果肉たっぷりのりんごジャム入りヨーグルト。


朝から幸せ。
外へ出ると氷が張っていた。
冬の気配を感じるようになってきた。
2024年10月21日 06:56撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/21 6:56
外へ出ると氷が張っていた。
冬の気配を感じるようになってきた。
月が空にいた。
昨日見た月の出とは色が全然違う。
2024年10月21日 06:56撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/21 6:56
月が空にいた。
昨日見た月の出とは色が全然違う。
八ヶ岳の朝は清々しい。

昨日でだいぶ歩き方の感覚は掴めたので、今日はなるべくいつものペースに追いつきたい。
2024年10月21日 06:59撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/21 6:59
八ヶ岳の朝は清々しい。

昨日でだいぶ歩き方の感覚は掴めたので、今日はなるべくいつものペースに追いつきたい。
高見の森。
2024年10月21日 07:15撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/21 7:15
高見の森。
すごく整備された道。
2024年10月21日 07:23撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/21 7:23
すごく整備された道。
なかなか調子良く歩けたと思う。
白駒池に到着。
2024年10月21日 07:24撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/21 7:24
なかなか調子良く歩けたと思う。
白駒池に到着。
紅葉が始まっていた。
水面の鏡写しが素晴らしい。
2024年10月21日 07:26撮影 by  iPhone 13, Apple
11
10/21 7:26
紅葉が始まっていた。
水面の鏡写しが素晴らしい。
日陰側はわかりにくいが、こちらの方が色が濃い。
2024年10月21日 07:30撮影 by  iPhone 13, Apple
7
10/21 7:30
日陰側はわかりにくいが、こちらの方が色が濃い。
水面にも落ち葉がひらり。
2024年10月21日 07:30撮影 by  iPhone 13, Apple
8
10/21 7:30
水面にも落ち葉がひらり。
空も池もブルー。
2024年10月21日 07:32撮影 by  iPhone 13, Apple
10
10/21 7:32
空も池もブルー。
1番美しく色づいていた場所。
2024年10月21日 07:33撮影 by  iPhone 13, Apple
7
10/21 7:33
1番美しく色づいていた場所。
こちらも赤の発色が美しい。
2024年10月21日 07:36撮影 by  iPhone 13, Apple
9
10/21 7:36
こちらも赤の発色が美しい。
池の周りをぐるっと1周。
2024年10月21日 07:37撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/21 7:37
池の周りをぐるっと1周。
観光客もこの時間からたくさんいた。
2024年10月21日 07:40撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/21 7:40
観光客もこの時間からたくさんいた。
霜が張った木道。
2024年10月21日 07:43撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/21 7:43
霜が張った木道。
青苔荘。
2024年10月21日 07:45撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/21 7:45
青苔荘。
向こう側に白駒荘。
2024年10月21日 07:46撮影 by  iPhone 13, Apple
7
10/21 7:46
向こう側に白駒荘。
水草もまるでアートのよう。
2024年10月21日 07:47撮影 by  iPhone 13, Apple
5
10/21 7:47
水草もまるでアートのよう。
こちらの岸側も見事な紅葉。
2024年10月21日 07:48撮影 by  iPhone 13, Apple
13
10/21 7:48
こちらの岸側も見事な紅葉。
笑になる風景。
2024年10月21日 07:50撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/21 7:50
笑になる風景。
透けた紅葉が美しい。
2024年10月21日 07:51撮影 by  iPhone 13, Apple
11
10/21 7:51
透けた紅葉が美しい。
陽に透ける。
2024年10月21日 07:51撮影 by  iPhone 13, Apple
11
10/21 7:51
陽に透ける。
頑張ってきた甲斐があった。
2024年10月21日 07:51撮影 by  iPhone 13, Apple
11
10/21 7:51
頑張ってきた甲斐があった。
雲一つない空に紅葉が非常に映える。
2024年10月21日 07:54撮影 by  iPhone 13, Apple
13
10/21 7:54
雲一つない空に紅葉が非常に映える。
色のバランスが好き。
2024年10月21日 07:57撮影 by  iPhone 13, Apple
9
10/21 7:57
色のバランスが好き。
白駒荘。
CLOSEDと書いてあるが、なぜか営業していた。
2024年10月21日 07:58撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/21 7:58
白駒荘。
CLOSEDと書いてあるが、なぜか営業していた。
こちら側も使っているならばかなりの客室数だ。
2024年10月21日 07:58撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/21 7:58
こちら側も使っているならばかなりの客室数だ。
ボート乗り場から。
2024年10月21日 07:59撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/21 7:59
ボート乗り場から。
ここのグッズはデザインがかわいい。
2024年10月21日 08:01撮影 by  iPhone 13, Apple
6
10/21 8:01
ここのグッズはデザインがかわいい。
ここの目玉は、ほおずきを使ったケーキ。
2024年10月21日 08:02撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/21 8:02
ここの目玉は、ほおずきを使ったケーキ。
今回はかぼちゃのチーズケーキ。
収穫されたばかりのほおずきもセットとしてつく。

ほのかな甘酸っぱさがおいしい。
2024年10月21日 08:08撮影 by  iPhone 13, Apple
7
10/21 8:08
今回はかぼちゃのチーズケーキ。
収穫されたばかりのほおずきもセットとしてつく。

ほのかな甘酸っぱさがおいしい。
ここらへんは霜がなくて一安心。
2024年10月21日 08:23撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/21 8:23
ここらへんは霜がなくて一安心。
麦草に抜ける。
白駒にまだバスが来てたらココがゴールだったのに〜。
2024年10月21日 08:27撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/21 8:27
麦草に抜ける。
白駒にまだバスが来てたらココがゴールだったのに〜。
こちらのルートは霜だらけ。
2024年10月21日 08:28撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/21 8:28
こちらのルートは霜だらけ。
粉砂糖のようで綺麗だった。
2024年10月21日 08:29撮影 by  iPhone 13, Apple
7
10/21 8:29
粉砂糖のようで綺麗だった。
黒曜の森。
2024年10月21日 08:33撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/21 8:33
黒曜の森。
霜だらけ。踏むとパキパキ楽しい。
2024年10月21日 08:45撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/21 8:45
霜だらけ。踏むとパキパキ楽しい。
やっと次の山が見えてきた。
2024年10月21日 08:46撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/21 8:46
やっと次の山が見えてきた。
麦草ヒュッテは営業終了してる模様。
2024年10月21日 08:48撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/21 8:48
麦草ヒュッテは営業終了してる模様。
10/20までの運航だった。
知ってたけど見に行ってしまう。
2024年10月21日 08:49撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/21 8:49
10/20までの運航だった。
知ってたけど見に行ってしまう。
国道を横断する。
2024年10月21日 08:51撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/21 8:51
国道を横断する。
池も氷が張っていた。
2024年10月21日 08:52撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/21 8:52
池も氷が張っていた。
木漏れ日があり霜はなかった。
2024年10月21日 08:54撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/21 8:54
木漏れ日があり霜はなかった。
日陰でアップダウンないので歩きやすい。
2024年10月21日 08:58撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/21 8:58
日陰でアップダウンないので歩きやすい。
トレランコースの旗に釣られて道を間違える。
戻って分岐を確認。
2024年10月21日 09:06撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/21 9:06
トレランコースの旗に釣られて道を間違える。
戻って分岐を確認。
岩を渡り歩く方が楽。
2024年10月21日 09:08撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/21 9:08
岩を渡り歩く方が楽。
中小場。
2024年10月21日 09:17撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/21 9:17
中小場。
展望台=茶臼山。
2024年10月21日 09:41撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/21 9:41
展望台=茶臼山。
茶臼山の山頂からの展望。
白峰三山。
2024年10月21日 09:43撮影 by  iPhone 13, Apple
8
10/21 9:43
茶臼山の山頂からの展望。
白峰三山。
中央アルプス、御嶽山。
2024年10月21日 09:43撮影 by  iPhone 13, Apple
9
10/21 9:43
中央アルプス、御嶽山。
北アルプス。
2024年10月21日 09:43撮影 by  iPhone 13, Apple
6
10/21 9:43
北アルプス。
広くて良い景色。
2024年10月21日 09:45撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/21 9:45
広くて良い景色。
分岐まで戻る。
2024年10月21日 09:54撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/21 9:54
分岐まで戻る。
縞枯の名にふさわしい景観。
2024年10月21日 09:58撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/21 9:58
縞枯の名にふさわしい景観。
アオジかな?
縞枯山は山頂標の手前のが景色が良い。
2024年10月21日 10:18撮影 by  iPhone 13, Apple
6
10/21 10:18
縞枯山は山頂標の手前のが景色が良い。
白峰三山行ってみたい。
2024年10月21日 10:18撮影 by  iPhone 13, Apple
9
10/21 10:18
白峰三山行ってみたい。
一応、
山頂標になるのかな。
2024年10月21日 10:19撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/21 10:19
一応、
山頂標になるのかな。
ゴールまでは、ひたすら岩が混じった道が続く。
2024年10月21日 10:19撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/21 10:19
ゴールまでは、ひたすら岩が混じった道が続く。
何処からかチチチ…と鳴き声がする。


声の発声源らしき近くの穴をを覗いてみたら…。
2024年10月21日 10:28撮影 by  iPhone 13, Apple
6
10/21 10:28
何処からかチチチ…と鳴き声がする。


声の発声源らしき近くの穴をを覗いてみたら…。
ぎゃ!
かわいい住民が顔を出した。
2024年10月21日 10:28撮影 by  iPhone 13, Apple
10
10/21 10:28
ぎゃ!
かわいい住民が顔を出した。
ひょっこり出てきた。
2024年10月21日 10:28撮影 by  iPhone 13, Apple
22
10/21 10:28
ひょっこり出てきた。
しばし見つめ合う。
2024年10月21日 10:28撮影 by  iPhone 13, Apple
16
10/21 10:28
しばし見つめ合う。
愛い奴め。
2024年10月21日 10:28撮影 by  iPhone 13, Apple
14
10/21 10:28
愛い奴め。
最後の一踏ん張り!
2024年10月21日 10:34撮影 by  iPhone 13, Apple
5
10/21 10:34
最後の一踏ん張り!
やっと山を抜けた。
もうゴールはすぐそこ。
2024年10月21日 10:37撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/21 10:37
やっと山を抜けた。
もうゴールはすぐそこ。
ここならスニーカーでも浮かないね。
2024年10月21日 10:39撮影 by  iPhone 13, Apple
7
10/21 10:39
ここならスニーカーでも浮かないね。
縞枯山荘。
いつか喫茶で寄ってみたい。
2024年10月21日 10:41撮影 by  iPhone 13, Apple
5
10/21 10:41
縞枯山荘。
いつか喫茶で寄ってみたい。
ここらへんは遊歩道。
ただし、霜張ってたので転倒注意。
2024年10月21日 10:47撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/21 10:47
ここらへんは遊歩道。
ただし、霜張ってたので転倒注意。
坪庭好きなんだが、寄ってく暇がない〜。
2024年10月21日 10:48撮影 by  iPhone 13, Apple
6
10/21 10:48
坪庭好きなんだが、寄ってく暇がない〜。
ロープウェイ駅に到着。
達成感が半端ない!!!

そして靴見つかったとの連絡も来た!良かった!!
2024年10月21日 10:50撮影 by  iPhone 13, Apple
6
10/21 10:50
ロープウェイ駅に到着。
達成感が半端ない!!!

そして靴見つかったとの連絡も来た!良かった!!
バスは11時台を逃すと15時まで無い。
10/28からまたタイムテーブル変わるので注意。
2024年10月21日 11:10撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/21 11:10
バスは11時台を逃すと15時まで無い。
10/28からまたタイムテーブル変わるので注意。
10/27までのやつ。
2024年10月21日 11:11撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/21 11:11
10/27までのやつ。
茅野駅改札前で蕎麦。
野沢菜わさび蕎麦にしたけど、美味しい!
2024年10月21日 12:24撮影 by  iPhone 13, Apple
11
10/21 12:24
茅野駅改札前で蕎麦。
野沢菜わさび蕎麦にしたけど、美味しい!
寿ずらん(すずらん)餅。
前から食べてみたかったのだ。

失敗も多かったけど、楽しい山歩きだった。
お疲れ様でした。
2024年10月21日 12:45撮影 by  iPhone 13, Apple
7
10/21 12:45
寿ずらん(すずらん)餅。
前から食べてみたかったのだ。

失敗も多かったけど、楽しい山歩きだった。
お疲れ様でした。
草よもぎのお餅。
柔らかな口当たりでおいしかった。

お疲れ様でした。
2024年10月21日 12:46撮影 by  iPhone 13, Apple
9
10/21 12:46
草よもぎのお餅。
柔らかな口当たりでおいしかった。

お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

じゃり子は驚愕した。


あずさの車内に登山靴を忘れたのだ。

どうしようもない、阿呆である。
だがいくら悔いても、事態は何ら改善しないし、時間は無情に過ぎていくのだ。

悩む時間など無いに等しかった。

歩き出した頭に過ぎるは自分の失態への反省と詰る言葉ばかり。

常より歩きに集中せねばならぬのに。

それも良くなかったのだろう。歩みは遅々として進まぬ。森の中を抜け、ようやく山小屋に着いた頃に気付いた。

時間がかなり押している、と。


南無三、間に合わぬか。
いや、まだまだ大丈夫、これからすぐに出発すれば、約束の刻限までには十分間に合う。

じゃり子は単純な人であった。ザックを、背負ったままで、のそのそ山頂に登って行った。

山頂をくだり、中山峠を抜け、樹林帯を走る。

だが流石に疲労し、じゃり子はこれではならぬ、と気を取り直しては、よろよろ二、三歩あるいて、ついに、がくりと膝を折った。

高見石小屋のご主人よ、私は走ったのだ。あなたを欺くつもりは、みじんも無かった。


信じてくれ!

私は急ぎに急いでここまで来たのだ。泥濘を突破した。滑る岩場もするりと抜けて一気に斜面を駈け降りて来たのだ。

ああ、あ、ここまで突破して来たじゃり子よ。真の勇者、じゃり子よ。今、ここで、疲れ切って動けなくなるとは情無い。

――ふと、ほのかな木漏れ日の中、鳥の囀りが聞こえた。ほうと長い溜息が出て、夢から覚めたような気がした。


歩ける。行こう。


私は、信頼に報いなければならぬ。いまはただその一事だ。走れ! じゃり子!

段々と日が暮れてきた。

「いや、まだ陽は沈まぬ。」じゃり子は胸の張り裂ける思いで、赤く大きい夕陽ばかりを見つめていた。走るより他は無い。

じゃり子の頭は、からっぽだ。

何一つ考えていない。ただ、わけのわからぬ大きな力にひきずられて走った。

陽は、ゆらゆら地平線に没し、まさに最後の一片の残光も、消えようとした時、じゃり子は疾風の如く山小屋に突入した。



間に合った。




※この文章はフィクションです。(長いよ!)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:396人

コメント

じゃり子さん こんにちわ。初めまして。(ノン)フィクション、私自身が焦って歩いているみたいで、山小屋に着いた時には、あーっ、良かった。ともう疲れ切ってしまいました。脚は大丈夫でしたか?
彗星や日の出もキレイだし、ホシガラスやオコジョが可愛い🩷 
私もいつかオコジョに会えればいいな。
楽しいレコ、ありがとうございました。
靴は戻ったのでしょうか?
2024/10/24 6:37
いいねいいね
1
masakoyukiさん
走れメロスの文体のおかげですね(笑)
靴の薄さに足裏が少しピリピリしましたが、高見石小屋で過ごした時間のおかげで快復できました。
靴もおかげさまで無事に昨日戻ってまいりました!ご心配ありがとうございます😭

masakoyukiさんの元にもオコジョ が会いにきてくれますように🙏
2024/10/24 8:39
いいねいいね
1
こんにちは。
彗星、くっきりじゃないですか😊
サンダルで歩き抜くとは、さすがの健脚力
オコジョも可愛いですね。
お疲れさまでした😄
2024/10/24 17:17
いいねいいね
1
かかしさん
彗星見えるピークが過ぎてたので、ここまでクッキリ見えたのは嬉しい誤算でした!
ぎりぎり北八ヶ岳だからこそ歩けたんだと思います。他の山ならさすがに撤退してました😅

オコジョ は鳴き声特徴に探すと見つかる確率あがるのかもしれません。またどこかのお山で会いたいです😍
2024/10/24 18:40
いいねいいね
1

大変でしたね。
この天気なら引返すのは勿体なかったですが無事で何よりです😊

かと言う私も南アルプス4日間テン泊で靴の中敷き忘れて歩いたの思い出しました😆
2024/10/24 22:44
いいねいいね
1
まっきーさん
中敷も地味〜に足に効いてきますよね…!
逆に中敷二重履きも痛い😅足はやっぱり命ですね。
2024/10/25 6:17
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら