記録ID: 7390613
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
【百霊峰 名山】雨飾山
2024年10月21日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 1,009m
- 下り
- 1,003m
コースタイム
天候 | 晴れ 山頂稜線は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
4時過ぎ到着時には第一駐車場は満車だったので 第1と第2の間の路肩の広いスペースに駐車 下山時には第2駐車場のかなり下まで 路駐で一杯になっていました |
コース状況/ 危険箇所等 |
携帯電波状況 Rakuten4G 駐車場1本、荒菅沢2本、山頂4本 |
その他周辺情報 | 道の駅 小谷(おたり) 食堂、温泉を両方利用すると350円割引になる https://www.michinoeki-otari.com/facility/hotspring/ |
写真
山頂のすこし下の段差に腰かけて
北アルプスの稜線を眺めながら
おにぎりをほおばる
この素晴らしい景色を
ずっと眺めていたかったが
とにかく風が強くて冷たくて
人も増えてきたし早々に退散する
北アルプスの稜線を眺めながら
おにぎりをほおばる
この素晴らしい景色を
ずっと眺めていたかったが
とにかく風が強くて冷たくて
人も増えてきたし早々に退散する
感想
雨飾山の登山道は荒菅沢の前後でまったく様子が
異なっていて、序盤は傾斜もゆるい木道や
樹林帯の泥濘の道を歩くが
沢から先はガレた急登を笹平まで
一気に標高を上げてゆく
沢の先は道が狭いので追い越しやすれ違いに気を遣う
特に岩場は石を落とさないように気を付けて歩いた
風が強く山頂に長居はできなかったけれど
私の山行にしては珍しく好天に恵まれて
山頂からは360°の絶景で日本海から北アルプスの稜線
頚城山塊から北信の山々を見渡すことができた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する