記録ID: 7384914
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
坊ガツルから大船山-大戸越周回
2024年10月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:33
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,055m
- 下り
- 1,048m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 7:36
距離 16.9km
登り 1,055m
下り 1,048m
6:43
4分
スタート地点
14:19
天候 | ガス後晴れ、山頂気温8℃・風速10m弱 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※紅葉ピーク前の週末であったが、一週前の週末と翌週末の天気予報がよろしくない 一方で、この20日のみは好天予報だったことから5時半でビジターセンター横の 第一駐車場は既に一杯。但し、交差点の対面にある第二駐車場はまだ余裕がありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・山渓オンラインでは大船山避難小屋は立ち入り禁止と記載されていますが、実際は禁止を意図する表示も何もなく、内部もきれいに保たれ、普通に利用されてました。 ・段原から大戸越までの尾根筋はミヤマキリシマの群落が繁茂しており、2cm程度の幹も登山道際まで飛び出しているため、注意しないと大腿部に当たりがち。 ・大戸越-林道合流点までの下りは雨裂も広く雨後の湿りがあると滑りやすい。 |
その他周辺情報 | 湯布院の由布岳温泉(450円)に寄りました。 33.25893061678641, 131.3666046189766 |
写真
感想
花もそうですが、ベストのタイミングに合わせるって難しい!と感じた紅葉狩り山行でした。
ドウダンツツジは夏の暑さにやられたのか、赤みが出ていませんでしたが、ところどころに秋らしさを感じることができました。新緑前にくじゅう初だったK氏に秋のくじゅうをお見せすることもでき、めでたしめでたしと致します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する