記録ID: 738382
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
白駒池&高見石
2015年10月07日(水) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:05
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 183m
- 下り
- 172m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
紅葉の白駒池はaonuma1000さんが何度も訪れています。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-353075.html
aonumaさんのレコ↑一昨年の10月4日から比べると今年は少し紅葉が早いようで終盤でしょうか?
一度は行ってみたいと思っていた白駒池に水曜日に行くことが出来ました、土日だと車の駐車に苦労するところですが混むことなく駐車できました。それでもウィークデーにも関わらず、すごい人出で池の周りはカメラを持った人でいっぱいです。青苔荘から白駒荘まだ半周して、初めて見る白駒池の紅葉は青空も相まって素晴らしいの一言、高速に乗って来た甲斐が有りました。
池の紅葉を見て目的達成ですが1時間歩けば高見石まで登れると妻を誘って大きな石の登山道を登りました。恐々山頂の高見石を目指しますが、人一倍怖がりの妻には面白い位腰が引けて大変な様でした、山頂から見える景色は素晴しく天気も上々、私は昼寝でもしたい気分ですが妻は極めて居心地が悪そうで、10分程で下に降りますが、降りる所を団体がどんどん登って来て渋滞です普通は登り優先の登山道ですがここの場合は下り優先にしないと危なそうです。
山荘の前で昼食を食べているとホシガラスが遊びに来ました、人を怖がらずすぐ前まで来てくれました、下山はなだらかな道を苔を楽しみながらゆっくりと下山しました。女房孝行が出来て、また私は山に行けそうです。(*^_^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは、yumesouf様
昨年積雪期に白駒の池へご案内した時とは
全く違った様子だったことでしょう。
こちらに来るのがわかっていたら
野菜でもお土産に持ち帰っていただけたのに…。
でも、奥さん孝行でお二人だけの大切な時間ですから
顔を出したら野暮ですね。
白駒の池の紅葉が眺められ、
その翌日から2泊3日の槍ヶ岳とは
贅沢な山行三昧ですね。お疲れ様でした。
aonumaさん こんばんは。
あのメルヘン街道の歩きは長かったと思いだします。
先日通って見て、長さを再確認しました、
この辺がaoさんのお宅の所と近くを通りましたが正確には忘れてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する