記録ID: 7382504
全員に公開
ハイキング
甲信越
【粟ケ岳】水源池登山口よりピストン
2024年10月20日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:19
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,334m
- 下り
- 1,335m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 4:37
距離 12.3km
登り 1,334m
下り 1,335m
11:47
天候 | 曇のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉で滑りやすいので下山時には特に注意 |
その他周辺情報 | 「加茂七谷温泉美人の湯」で大人¥800円で入れて泉質も良くお肌ツルツルになります |
写真
感想
こちらの山はヤマビルが居るとの事で敬遠してましたが、本日の気温から考えるともう出現はしないだろうって事で伺ってみました。
登山開始からは曇り空で少し肌寒く4合目からの稜線歩きから風も強く当たってかなり寒い。
と言うか曇り空どころかやや小雨とガスの水分に強風で歩き続けないとちょっと危ないレベルで寒い。
山頂はガスってましたが少し待って眺望が開けたので記念写真撮ってそそくさと下山。
でも8合目辺りから天候が良くなって行って下からも山頂が晴れてるのが分かる…まぁ登山あるあるですね。
それに伴って太陽も出て来てポカっと陽気で快適で少し汗ばむ位。
今回の山行にウィンドブレーカーは持ってきてましたが手袋は無く手がかじかんでしょうが無かったです。
この時期には低山でも防寒着は必須ですね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する