紅葉真っ盛りの谷川岳(西黒尾根〜天神尾根〜ロープウェイ)

- GPS
- 06:56
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,391m
- 下り
- 811m
コースタイム
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 6:40
| 天候 | 晴れのち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山届はコンパスにて提出 ベースプラザにポストあり |
| その他周辺情報 | 谷川温泉・湯テルメに立ち寄り(570円/2時間) |
写真
感想
富士山へ行く予定だったが、下界での風も強かったため断念。
来週以降行く予定にしていた谷川岳へ行くことに。
西黒尾根から登り、一ノ倉岳をピストン、天神尾根からロープウェイ下山という計画。
紅葉も素晴らしく、また初挑戦の西黒尾根も鎖場や岩場が楽しかった。
それにしても蛇紋岩は滑る…足がかりがないところは特に注意が必要だった。
山頂はどちらも写真撮影の行列ができるほど。すごい人だった。
9時頃から曇り始め、風も出てきて稜線に出ると寒いくらいだったことと、
予想以上の混雑で下山渋滞やロープウェイ渋滞に時間が取られてしまいそうなため、
一ノ倉岳まで行くのはあきらめ、11時下山開始を目処として途中まで行くことに。
奥の院を過ぎると人もまばらになり、
美しい稜線を見ながらのんびり歩くことができる。
ノゾキまで行けたらな…と思いつつ11時になり、
手前にも一ノ倉沢を見下ろせるところがあったため
そこで引き返したが、ノゾキまでは本当に
あと少しだったみたい…^^;
それにしても下山時の天神尾根はものすごい混雑。
今日は正直言って、イライラが止まらなかった…
登山道で立ち止まり荷物の出し入れをしている人
タバコの灰をそのまま捨てる人
木段をスムーズに下りられない人
後ろからすごい勢いで強引に無言で追い抜く人
狭い登山道で交互にしか通れず、先が詰まっているのに待たずに突っ込んでくる人
もうカオス。危険がいっぱい。
特に最後の1行の出来事については、我慢できず、2度ほど大声を出して交通整理した。
どうしてこんな危ない道を漠然と歩くんだろう。
様々な登山レベルの人がいる中で、自分の身を守るため、自分の周りにいる人を守るため、
もう少し周りを見て状況判断することはできないのかな…
…愚痴っぽくなってしまいました。しかも上から目線でスミマセン。
でも、みんな谷川岳ナメすぎです。
そんなモヤモヤを抱えたまま、帰りは湯テルメで汗を流し、大好きな下道トコトコで帰宅。
道中色々とお土産を買い、赤城IC近くの「牛すじ屋」で牛すじラーメンを食べ、
偶然、「こうのす花火大会」がよく見える場所に通りかかり、秋の花火を楽しむことができた。
余談ですが…
インナーがニオイ戻りすることがあるため、帰宅後につけ置き洗い。
基本的にお湯と粉末洗剤(液体より汚れ落ちがいい)、酸素系漂白剤(これも粉末だと効果大)で
数時間つけ置くと、すっきりニオイが取れるはず。
悩んでいる方はぜひお試しください〜!
umi-co













こんばんは〜
有名な急登はどうでした?
umicoさんなら楽勝だったでしょ?
でもそこは谷川岳、油断は禁物なんですよね〜
umicoさんの仰る通り、少し観光地と
間違えてる人も見受けられますね
注意しているつもりでも
事故は起こってしまうものかもしれませんが
事故の可能性を減らすことは出来るはず
安全である為の努力は必要ですよね。
私が登った週の土日は遭難が3件
そのうち一件は非常に残念ですが
死亡されたようです。
地元の私は子供のころから
谷川は危険だから気を付けるようにと
言われ育てられました。
ただし、危険だけれどもこんなに良い山は
他にないとも言われています。
昔から近くて良い山と呼ばれる
美しい山です。
みんなで注意し、楽しみたいですね。
それと〜、洗濯の件
大変そうなので、今度そちらに送りますね
綺麗になったら送り返して下さい
では、また。
こんばんは!
急登は、景色が最高で鎖場が楽しくて、
キツさが記憶に残りませんでした〜♪笑
それにしても、あまりいい内容の
感想でなくすみません〜汗
吐き出さずにはいられませんでした。
自分だけでなく、
自分と同じ時間帯に登った方も
みんなで無事に下山できるのが一番ですよね。
自分の動きが他人にどう影響するかを想像して、
少しでも危険を減らしたいものです。
NJ-TAKAさんが登られた時に遭難があったそうで、
そういう話を聞くのは悲しいですね…
谷川岳はアクセスがよく、
雄大な景色を楽しめる素晴らしい山ですが、
やはり危険と隣り合わせなのは
絶対に忘れてはいけませんね。
そうそう、オススメのバームクーヘン、
湯テルメにあったので買ってきて、
今朝食べましたがおいしかったです(*^^*)
あ、クリーニング代は請求書お送りしますね!笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する