ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7366780
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

⭐️アトラス彗星は見られるか?⭐️大天井岳▷燕岳

2024年10月13日(日) 〜 2024年10月15日(火)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:00
距離
21.2km
登り
2,168m
下り
2,177m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:33
休憩
1:04
合計
6:37
距離 9.5km 登り 1,690m 下り 268m
6:43
6:48
18
7:06
7:07
24
7:31
7:36
24
8:01
8:09
31
8:40
9:03
19
9:22
38
10:00
10:11
30
10:42
14
10:56
78
12:14
12:15
8
12:53
2日目
山行
3:09
休憩
0:36
合計
3:45
距離 7.4km 登り 470m 下り 645m
12:53
11
7:13
7:21
9
7:30
7:38
13
7:54
8:00
56
8:56
13
9:09
26
9:35
9:39
7
9:46
9:47
16
10:03
10:04
12
10:16
10:20
5
10:26
10:27
13
10:41
10:43
7
10:49
3日目
山行
1:47
休憩
0:01
合計
1:48
距離 4.2km 登り 8m 下り 1,265m
10:49
17
7:10
11
7:21
7:22
14
7:36
7:37
14
7:51
18
8:09
13
8:22
8:23
19
8:42
ゴール地点
天候 3日間とも晴天
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
12日(土)に車中泊しようと、中房温泉の市営駐車場に停める予定でに向かっていたが、22時頃、有明山神社の近くの道路で警備員さんに止められる。
長房の駐車場はもう満車で停められないと。。。
有明山神社の駐車場に停めて、明日バスで行ってと言われたが、トイレの事なども考え、一番最初のバス停、安曇野の里の所に停める事に。

登山者の駐車場は安曇野の里の横にある田淵行男記念館にあります。

登山者は安曇野の里の駐車場に停めないでとホームページに書いてあるが、田淵行男記念館の所に停められなかった人は、安曇野の里の駐車場に停めているようです。
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト
中房温泉登山口の近くに長房登山相談所にあります
その他周辺情報 安曇野の里

https://vil-azumino.jp/azumino


中房温泉行き乗り合いバス

https://www.azumikanko-taxi.co.jp/2011/04/030-01.html
予約できる山小屋
中房温泉登山口
23:58
中房温泉の市営駐車場に停める事ができず、安曇野の里の駐車場に来ました
朝一のバスの時間を確認
4:55発
車で車中泊します
2024年10月12日 23:58撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/12 23:58
23:58
中房温泉の市営駐車場に停める事ができず、安曇野の里の駐車場に来ました
朝一のバスの時間を確認
4:55発
車で車中泊します
4:20頃バス停に来ました
ここは乗り合いバスの一番最初のバス停になりますが、次の穂高駅より、利用する方は少ないようで確実に座れます
2024年10月13日 04:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 4:23
4:20頃バス停に来ました
ここは乗り合いバスの一番最初のバス停になりますが、次の穂高駅より、利用する方は少ないようで確実に座れます
4:42
乗り合いバスが到着です
2024年10月13日 04:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 4:42
4:42
乗り合いバスが到着です
中房温泉まて1,500円
PayPay使えます
2024年10月13日 04:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 4:42
中房温泉まて1,500円
PayPay使えます
6:02
中房温泉に着きました
2024年10月13日 06:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/13 6:02
6:02
中房温泉に着きました
長房登山口です
2024年10月13日 06:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 6:03
長房登山口です
最初の方が岩ゴツゴツで急登なのかな
2024年10月13日 06:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 6:21
最初の方が岩ゴツゴツで急登なのかな
第一ベンチまでは、ずっとこんな感じ
2024年10月13日 06:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/13 6:22
第一ベンチまでは、ずっとこんな感じ
第一ベンチに着きました
2024年10月13日 06:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 6:43
第一ベンチに着きました
第一ベンチから燕山荘まで4.5km
2024年10月13日 06:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 6:43
第一ベンチから燕山荘まで4.5km
この荷揚げ用のリフトが見えたら
もう直ぐ第二ベンチです
2024年10月13日 07:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/13 7:05
この荷揚げ用のリフトが見えたら
もう直ぐ第二ベンチです
第二ベンチ到着
連休中日で、人も多い
2024年10月13日 07:06撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
10/13 7:06
第二ベンチ到着
連休中日で、人も多い
第二ベンチから燕山荘まで3.8km
2024年10月13日 07:06撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 7:06
第二ベンチから燕山荘まで3.8km
今日は天気がよいぞ!
2024年10月13日 07:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 7:23
今日は天気がよいぞ!
第二ベンチから第三ベンチの間は、階段が多いような
でも、塔ノ岳のバカ尾根に比べたら、全然少ないけど!
多いとは言えない!
2024年10月13日 07:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
10/13 7:24
第二ベンチから第三ベンチの間は、階段が多いような
でも、塔ノ岳のバカ尾根に比べたら、全然少ないけど!
多いとは言えない!
約30分程で第三ベンチ到着!
2024年10月13日 07:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 7:30
約30分程で第三ベンチ到着!
こんな赤い実を見ると、秋を感じます
2024年10月13日 07:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 7:43
こんな赤い実を見ると、秋を感じます
赤い実の三子ちゃん
2024年10月13日 07:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 7:43
赤い実の三子ちゃん
少し紅葉しています
2024年10月13日 07:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 7:44
少し紅葉しています
富士見ベンチに到着
30分おきぐらいに、休憩できるベンチがあります
2024年10月13日 08:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 8:01
富士見ベンチに到着
30分おきぐらいに、休憩できるベンチがあります
こちらも少し紅葉
2024年10月13日 08:27撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 8:27
こちらも少し紅葉
まだまだ暑いが
秋だ〜
2024年10月13日 08:27撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 8:27
まだまだ暑いが
秋だ〜
合戦小屋まであと10分
スイカのシーズンが終わってしまったのが残念!
2024年10月13日 08:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 8:28
合戦小屋まであと10分
スイカのシーズンが終わってしまったのが残念!
ここも少し紅葉
2024年10月13日 08:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 8:29
ここも少し紅葉
合戦小屋まであと5分!
2024年10月13日 08:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 8:34
合戦小屋まであと5分!
ここだけ赤い!
2024年10月13日 08:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/13 8:34
ここだけ赤い!
この階段を登れば合戦小屋よ〜
2024年10月13日 08:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 8:38
この階段を登れば合戦小屋よ〜
合戦小屋に到着
2024年10月13日 08:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 8:38
合戦小屋に到着
合戦小屋、好きだな〜
2024年10月13日 08:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 8:45
合戦小屋、好きだな〜
スイカのシーズンが終わったら
おしるこです!
食べなくては
2024年10月13日 08:46撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 8:46
スイカのシーズンが終わったら
おしるこです!
食べなくては
ジャジャーン
おしるこ
2024年10月13日 08:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
10/13 8:49
ジャジャーン
おしるこ
お餅が3つも入っていて美味しいぞ!
2024年10月13日 08:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
10/13 8:49
お餅が3つも入っていて美味しいぞ!
お腹も満たされたし、合戦小屋出発!
2024年10月13日 09:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 9:03
お腹も満たされたし、合戦小屋出発!
稜線に出て来ました
2024年10月13日 09:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 9:21
稜線に出て来ました
燕山荘まであと1.3km
あと少し
2024年10月13日 09:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
10/13 9:21
燕山荘まであと1.3km
あと少し
燕山荘が見えてきました
わくわく
2024年10月13日 09:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
10/13 9:34
燕山荘が見えてきました
わくわく
唯一の鎖場ですが
鎖を使わなくても全然登れます
2024年10月13日 09:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 9:41
唯一の鎖場ですが
鎖を使わなくても全然登れます
やっぱり冬道より、夏道の方か好きだな
2024年10月13日 09:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 9:48
やっぱり冬道より、夏道の方か好きだな
ずっと登ってきたのに、この階段で一度下ります
2024年10月13日 09:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 9:51
ずっと登ってきたのに、この階段で一度下ります
そして直ぐ階段があり、登ります
2024年10月13日 09:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 9:52
そして直ぐ階段があり、登ります
この階段を上がれば〜
2024年10月13日 09:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 9:56
この階段を上がれば〜
目の前槍様ドーーーンと見えて
2024年10月13日 10:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 10:01
目の前槍様ドーーーンと見えて
燕山荘に到着!
2024年10月13日 10:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 10:02
燕山荘に到着!
北アルプスの女王
燕岳のお姿も素敵!
でも登るのは明日ね
2024年10月13日 10:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
10/13 10:02
北アルプスの女王
燕岳のお姿も素敵!
でも登るのは明日ね
今日は大天井岳に向います
2024年10月13日 10:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 10:11
今日は大天井岳に向います
燕岳
また明日〜!
2024年10月13日 10:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 10:12
燕岳
また明日〜!
所々に霜柱ができていました
2024年10月13日 10:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 10:12
所々に霜柱ができていました
このコースはずっと槍様を見ながら歩ける
2024年10月13日 10:18撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
10/13 10:18
このコースはずっと槍様を見ながら歩ける
遠くに大天井岳と大天荘が見えます
2024年10月13日 10:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 10:26
遠くに大天井岳と大天荘が見えます
カエル岩の辺りの岩たちが近付いてきました
2024年10月13日 10:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
10/13 10:38
カエル岩の辺りの岩たちが近付いてきました
どれがカエル岩なんだろう?
2024年10月13日 10:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 10:39
どれがカエル岩なんだろう?
こんな大きな岩の間を歩きます
2024年10月13日 10:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
10/13 10:40
こんな大きな岩の間を歩きます
大天井岳はこっち
2024年10月13日 10:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 10:56
大天井岳はこっち
稜線歩きは良いよね
2024年10月13日 10:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 10:57
稜線歩きは良いよね
遠くに大天井岳と大天荘が見える
何気に急な大天荘までの登山道も
2024年10月13日 11:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 11:50
遠くに大天井岳と大天荘が見える
何気に急な大天荘までの登山道も
やっと喜作レリーフに来たかな
2024年10月13日 12:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 12:07
やっと喜作レリーフに来たかな
下に見えるのが喜作レリーフ
2024年10月13日 12:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 12:08
下に見えるのが喜作レリーフ
ここは鎖場と梯子を下りて、向かいの階段を上がっていきます
2024年10月13日 12:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 12:08
ここは鎖場と梯子を下りて、向かいの階段を上がっていきます
唯一の鎖場と梯子
2024年10月13日 12:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 12:08
唯一の鎖場と梯子
下に下りて来て、喜作レリーフ
2024年10月13日 12:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 12:11
下に下りて来て、喜作レリーフ
そしてこの階段を上がって行きます
2024年10月13日 12:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 12:11
そしてこの階段を上がって行きます
分岐に到着
常念岳の方に進みます
2024年10月13日 12:19撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 12:19
分岐に到着
常念岳の方に進みます
ちゃんと下に置いてある石に、
大天井岳と大天荘の矢印もあったり
2024年10月13日 12:19撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 12:19
ちゃんと下に置いてある石に、
大天井岳と大天荘の矢印もあったり
振り返って、
今まで歩いて来た稜線
2024年10月13日 12:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
10/13 12:25
振り返って、
今まで歩いて来た稜線
大天荘まであと500m
だけど、全然進まない💦💦
2024年10月13日 12:27撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 12:27
大天荘まであと500m
だけど、全然進まない💦💦
遥か遠くに感じる
2024年10月13日 12:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 12:33
遥か遠くに感じる
えっ
まだあと400mかぁ。。。
2024年10月13日 12:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 12:39
えっ
まだあと400mかぁ。。。
あと200m
ガンバガンバ!
2024年10月13日 12:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 12:45
あと200m
ガンバガンバ!
そしてあと100m
一気に上がるぞ!
2024年10月13日 12:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 12:49
そしてあと100m
一気に上がるぞ!
ケルンが見えて来た
2024年10月13日 12:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 12:51
ケルンが見えて来た
大天荘も見えてきました
やったー
2024年10月13日 12:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 12:52
大天荘も見えてきました
やったー
大天荘に到着!
まずは、受付ね
2024年10月13日 12:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 12:53
大天荘に到着!
まずは、受付ね
大天荘の入り口
2024年10月13日 12:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 12:54
大天荘の入り口
3人部屋の1番端が、今回の私の基地
2024年10月13日 13:00撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 13:00
3人部屋の1番端が、今回の私の基地
お昼ご飯を食べてなかったので
これよこれ!
大天荘のインディアンカレーが食べたかったのよ
あっ、ビールもちゃっかり🍺
ウマシ
2024年10月13日 13:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
10/13 13:31
お昼ご飯を食べてなかったので
これよこれ!
大天荘のインディアンカレーが食べたかったのよ
あっ、ビールもちゃっかり🍺
ウマシ
大天荘の晩御飯です
明日泊まる燕山荘の晩御飯はハンバーグなので、
サバの味噌を選びました
2024年10月13日 16:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
10/13 16:57
大天荘の晩御飯です
明日泊まる燕山荘の晩御飯はハンバーグなので、
サバの味噌を選びました
夕日を見に外に出て来ました
歩いて来た稜線方面
2024年10月13日 17:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 17:30
夕日を見に外に出て来ました
歩いて来た稜線方面
月が輝いています
2024年10月13日 17:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
10/13 17:30
月が輝いています
遠くに槍様
2024年10月13日 17:32撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
10/13 17:32
遠くに槍様
夕日の中の槍ヶ岳
2024年10月13日 17:32撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
10/13 17:32
夕日の中の槍ヶ岳
小屋に戻って来ました
入り口入ると、こんな感じです
受付や売店があります
2024年10月13日 17:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/13 17:38
小屋に戻って来ました
入り口入ると、こんな感じです
受付や売店があります
朝です
日の出を見に来ました
2024年10月14日 05:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
10/14 5:43
朝です
日の出を見に来ました
わぁ
出て来た!
2024年10月14日 05:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
10/14 5:50
わぁ
出て来た!
空は真っ赤ね
2024年10月14日 05:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
10/14 5:51
空は真っ赤ね
今日も良い天気になりそう!
2024年10月14日 05:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
10/14 5:52
今日も良い天気になりそう!
朝日に照らされた槍ヶ岳
2024年10月14日 05:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
10/14 5:54
朝日に照らされた槍ヶ岳
綺麗なピンク色になってます
2024年10月14日 05:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
10/14 5:55
綺麗なピンク色になってます
朝ごはんです
卵焼きが美味しかった!
2024年10月14日 06:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
10/14 6:05
朝ごはんです
卵焼きが美味しかった!
食堂はこんな感じです
2024年10月14日 06:19撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 6:19
食堂はこんな感じです
大天荘さん、お世話になりました
2024年10月14日 07:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
10/14 7:02
大天荘さん、お世話になりました
燕山荘に向かう前に、
大天井岳登りに行かないと!
2024年10月14日 07:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 7:02
燕山荘に向かう前に、
大天井岳登りに行かないと!
大天荘の裏に登山口があります
2024年10月14日 07:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 7:03
大天荘の裏に登山口があります
あっという間に山頂!
座って槍様を眺める
2024年10月14日 07:18撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
10/14 7:18
あっという間に山頂!
座って槍様を眺める
大天井岳、貸し切り状態でした!
ラッキー
2024年10月14日 07:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
10/14 7:21
大天井岳、貸し切り状態でした!
ラッキー
すぐ下に大天荘が見えます
2024年10月14日 07:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
10/14 7:24
すぐ下に大天荘が見えます
富士山見えました
2024年10月14日 07:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
10/14 7:24
富士山見えました
さてさて、デポっていた荷物を持って
燕山荘に戻ります
2024年10月14日 07:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 7:38
さてさて、デポっていた荷物を持って
燕山荘に戻ります
登りはあんなに時間が掛かったのに
もう分岐に来てしまった
2024年10月14日 07:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 7:52
登りはあんなに時間が掛かったのに
もう分岐に来てしまった
どんどん進もう!
2024年10月14日 07:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 7:53
どんどん進もう!
喜作レリーフの所に到着
2024年10月14日 07:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 7:55
喜作レリーフの所に到着
この梯子を上がると
横移動の為の鎖場がちょっとある
2024年10月14日 07:58撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 7:58
この梯子を上がると
横移動の為の鎖場がちょっとある
稜線は良いね〜
2024年10月14日 08:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 8:07
稜線は良いね〜
振り返ると槍様が見えるように
2024年10月14日 08:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 8:11
振り返ると槍様が見えるように
おーーー
私の影、足が長ーーーーい!
2024年10月14日 08:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 8:23
おーーー
私の影、足が長ーーーーい!
わぁ
あそこを登らなきゃだね
2024年10月14日 08:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/14 8:41
わぁ
あそこを登らなきゃだね
遠くに燕山荘が見えるように
2024年10月14日 08:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
10/14 8:59
遠くに燕山荘が見えるように
あの岩のかたまりの所がカエル岩
2024年10月14日 09:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 9:02
あの岩のかたまりの所がカエル岩
どれがカエル岩なのか、やはりわからず
どれがカエルの形してる?
2024年10月14日 09:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 9:09
どれがカエル岩なのか、やはりわからず
どれがカエルの形してる?
そして岩と岩の合間をワクワクしながら進みます
2024年10月14日 09:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 9:11
そして岩と岩の合間をワクワクしながら進みます
これがカエル岩?
違うか。。。
2024年10月14日 09:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 9:11
これがカエル岩?
違うか。。。
燕岳が見えてきました
2024年10月14日 09:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 9:23
燕岳が見えてきました
燕山荘に到着!
2024年10月14日 09:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 9:43
燕山荘に到着!
荷物をデポって、燕岳に行きます
2024年10月14日 09:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 9:43
荷物をデポって、燕岳に行きます
燕岳まで1.0km
2024年10月14日 09:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 9:44
燕岳まで1.0km
いるか岩到着
本当にイルカだ
2024年10月14日 09:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 9:47
いるか岩到着
本当にイルカだ
メガネ岩到着!
2024年10月14日 10:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 10:03
メガネ岩到着!
この階段を上がっていけば
もうすぐ山頂
2024年10月14日 10:06撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 10:06
この階段を上がっていけば
もうすぐ山頂
燕岳山頂に到着
あれ、おにぎりの形をした山名板がなくなってる
2024年10月14日 10:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 10:11
燕岳山頂に到着
あれ、おにぎりの形をした山名板がなくなってる
大天井岳と大天荘
2024年10月14日 10:18撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 10:18
大天井岳と大天荘
下りてきてメガネ岩でバンザーイ!
2024年10月14日 10:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
10/14 10:25
下りてきてメガネ岩でバンザーイ!
燕山荘に戻ってきて、
こちらの2階のお部屋が私の基地となりました
2024年10月14日 11:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 11:05
燕山荘に戻ってきて、
こちらの2階のお部屋が私の基地となりました
新館でした
2024年10月14日 11:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 11:11
新館でした
お昼ご飯は
ビーフカレー
カレー大好きです🍛
2024年10月14日 11:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
10/14 11:17
お昼ご飯は
ビーフカレー
カレー大好きです🍛
燕山荘の喫茶室
2024年10月14日 11:19撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 11:19
燕山荘の喫茶室
おっ!!!!
ケーキの数が増えてる
2024年10月14日 11:19撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 11:19
おっ!!!!
ケーキの数が増えてる
食後のコーヒーをいただきます
ケーキは3時のおやつに食べに来よう
2024年10月14日 11:32撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 11:32
食後のコーヒーをいただきます
ケーキは3時のおやつに食べに来よう
3時からフライングして
ケーキセットを食べにきました
2024年10月14日 14:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
10/14 14:14
3時からフライングして
ケーキセットを食べにきました
ラズベリーショコラ、めっちゃおいし〜い
2024年10月14日 14:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 14:14
ラズベリーショコラ、めっちゃおいし〜い
そして外に出て来て
ベンチで日向ぼっこ
2024年10月14日 14:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 14:43
そして外に出て来て
ベンチで日向ぼっこ
槍様
2024年10月14日 14:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 14:44
槍様
日の入りと日の出の時間の確認
2024年10月14日 15:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 15:49
日の入りと日の出の時間の確認
そして、また外のベンチで
山々を眺めながら日向ぼっこ
2024年10月14日 16:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 16:22
そして、また外のベンチで
山々を眺めながら日向ぼっこ
紅葉もしてるね
2024年10月14日 16:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 16:25
紅葉もしてるね
あっ!!!
なくなったと思っていた山男さん
入り口の横に移動してたんだ
2024年10月14日 16:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 16:33
あっ!!!
なくなったと思っていた山男さん
入り口の横に移動してたんだ
寒くなってきたので中に入ってきて
温かいものを飲もうかなって
お〜
大人の温かい飲み物あるある!笑
2024年10月14日 16:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
10/14 16:40
寒くなってきたので中に入ってきて
温かいものを飲もうかなって
お〜
大人の温かい飲み物あるある!笑
ブランデー入りの
大人のココアをいただきます
体も温まる
2024年10月14日 16:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
10/14 16:44
ブランデー入りの
大人のココアをいただきます
体も温まる
そして、ソーセージも
外のベンチでウインナーを茹でて食べている人がいて、
美味しそうな匂いで、食べたくなってしまっていたという、欲張りなモモネコでございます
2024年10月14日 16:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
10/14 16:47
そして、ソーセージも
外のベンチでウインナーを茹でて食べている人がいて、
美味しそうな匂いで、食べたくなってしまっていたという、欲張りなモモネコでございます
それからの〜 大人の飲み物第二弾
ホットワインの白をいただきます
2024年10月14日 17:06撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
10/14 17:06
それからの〜 大人の飲み物第二弾
ホットワインの白をいただきます
体が中から温かくなったので
夕日を見に来ました
2024年10月14日 17:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
10/14 17:07
体が中から温かくなったので
夕日を見に来ました
オレンジ色の世界になってきました
2024年10月14日 17:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
10/14 17:08
オレンジ色の世界になってきました
お日様〜
今日も一日ありがと〜
2024年10月14日 17:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 17:09
お日様〜
今日も一日ありがと〜
そして、金星が光ってます
2024年10月14日 17:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 17:11
そして、金星が光ってます
晩御飯を食べに中に戻って来ました
燕山荘の晩御飯と言えばハンバーグ!
2024年10月14日 17:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 17:24
晩御飯を食べに中に戻って来ました
燕山荘の晩御飯と言えばハンバーグ!
そして、オーナーさんのお話と、ホルンの演奏を聴きます
2024年10月14日 17:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 17:59
そして、オーナーさんのお話と、ホルンの演奏を聴きます
アトラス彗星を探しに外に出てきました
槍ヶ岳と金星
2024年10月14日 18:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
10/14 18:09
アトラス彗星を探しに外に出てきました
槍ヶ岳と金星
おっ
あれは、アトラス彗星!
なんてラッキーな
2024年10月14日 18:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
10/14 18:22
おっ
あれは、アトラス彗星!
なんてラッキーな
月明かりに照らされた燕山荘も素敵
2024年10月14日 18:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/14 18:24
月明かりに照らされた燕山荘も素敵
朝です
朝食をいただきます
2024年10月15日 05:06撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/15 5:06
朝です
朝食をいただきます
食後は、本日も日の出を見に来ました
2024年10月15日 05:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/15 5:30
食後は、本日も日の出を見に来ました
出てきた!
2024年10月15日 05:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
10/15 5:52
出てきた!
わぁ
赤いだるまみたいになってる
2024年10月15日 05:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/15 5:54
わぁ
赤いだるまみたいになってる
今日も良い天気になりそう!
2024年10月15日 05:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/15 5:54
今日も良い天気になりそう!
真っ赤に染まった槍ヶ岳
2024年10月15日 05:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/15 5:56
真っ赤に染まった槍ヶ岳
槍ヶ岳、何度見てもカッコ良いね
8月に1人で登りにきたっけなぁ
2024年10月15日 05:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/15 5:56
槍ヶ岳、何度見てもカッコ良いね
8月に1人で登りにきたっけなぁ
1人で朝日をずっと眺めているという
帰りたくないなぁと思いながら
2024年10月15日 06:00撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
10/15 6:00
1人で朝日をずっと眺めているという
帰りたくないなぁと思いながら
今朝の燕岳
2024年10月15日 06:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/15 6:50
今朝の燕岳
そして、下山する前に
もう一度槍ヶ岳
2024年10月15日 06:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/15 6:50
そして、下山する前に
もう一度槍ヶ岳
そして、山男さん
2024年10月15日 06:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/15 6:51
そして、山男さん
雲海も綺麗よ
2024年10月15日 06:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/15 6:51
雲海も綺麗よ
下山途中で振り返って槍ヶ岳
槍ヶ岳の上に面白い雲
2024年10月15日 06:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/15 6:59
下山途中で振り返って槍ヶ岳
槍ヶ岳の上に面白い雲
そして、大天井岳と大天荘
2024年10月15日 07:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/15 7:13
そして、大天井岳と大天荘
この先には
合戦小屋!
2024年10月15日 07:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/15 7:20
この先には
合戦小屋!
合戦小屋に到着
2024年10月15日 07:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/15 7:20
合戦小屋に到着
どんどん下山します
2024年10月15日 07:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/15 7:22
どんどん下山します
所々に秋色の木
2024年10月15日 07:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/15 7:24
所々に秋色の木
あっという間に富士見ベンチ
休憩せずに進もう
2024年10月15日 07:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/15 7:36
あっという間に富士見ベンチ
休憩せずに進もう
そして、第三ベンチ
2024年10月15日 07:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/15 7:51
そして、第三ベンチ
ベンチが沢山あるので、
沢山の方が休憩できます
2024年10月15日 07:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/15 7:51
ベンチが沢山あるので、
沢山の方が休憩できます
この根っこ道好き
2024年10月15日 08:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/15 8:07
この根っこ道好き
根っこ道
2024年10月15日 08:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/15 8:07
根っこ道
第二ベンチが見えて来ました
2024年10月15日 08:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/15 8:09
第二ベンチが見えて来ました
第二ベンチ到着
2024年10月15日 08:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/15 8:09
第二ベンチ到着
そして、最後の第一ベンチに到着!
2024年10月15日 08:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/15 8:22
そして、最後の第一ベンチに到着!
あっという間に下山して来てしまった
2024年10月15日 08:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/15 8:41
あっという間に下山して来てしまった
中房温泉に到着
2024年10月15日 08:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
10/15 8:41
中房温泉に到着
帰りのバスです
2024年10月15日 08:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/15 8:42
帰りのバスです
そして、バスで安曇野の里に戻ってきて
敷地内にある、大浴場に来ました
2024年10月15日 10:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/15 10:31
そして、バスで安曇野の里に戻ってきて
敷地内にある、大浴場に来ました
ビレッジ安曇野の中に大浴場があります
2024年10月15日 11:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/15 11:05
ビレッジ安曇野の中に大浴場があります
大人550円
mont-bellカードがあると、50円引き
2024年10月15日 11:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/15 11:05
大人550円
mont-bellカードがあると、50円引き
安曇野の里に名水100選の湧水を汲めます
2024年10月15日 11:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/15 11:07
安曇野の里に名水100選の湧水を汲めます
田淵行男記念館の駐車場に戻ります
2024年10月15日 11:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/15 11:08
田淵行男記念館の駐車場に戻ります
田淵行男の登山者用の駐車場です
ではでは帰りますか〜
2024年10月15日 11:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/15 11:10
田淵行男の登山者用の駐車場です
ではでは帰りますか〜
家に戻って
家の近くのスーパー銭湯で一杯🍺
2024年10月15日 18:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
10/15 18:49
家に戻って
家の近くのスーパー銭湯で一杯🍺
1人で反省しない反省会
2024年10月15日 18:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
10/15 18:52
1人で反省しない反省会
撮影機器:

感想

この山行から帰ってから、扁桃腺で高熱を出したり、仕事が忙しく、やっとアップできました。
遅すぎた!
アトラス彗星も見えたし、念願の大天荘に泊まって、インディアンカレーも食べる事ができ、大満足な山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人

コメント

ももねこさん、こんばんは!

3日間ともばっちり晴れて最高ではありませんか!
いつものように一杯歩いてそして一杯食べてきっと大満足の山旅だったことでしょうね!
朝日を眺めて「帰りたくないな〜!」のお気持ちよ〜く分かりますよ😄

燕山荘には一度も行ったことないのですが、毎回のように拝見しているとまるで自分が行ったみたいですぅ😁
大変お疲れ様でした!

ではまた〜😊
2024/10/26 22:51
Nimaさん、おはようございます

3日間、最高の天気でした。

今回も、山に登ればカロリー0精神で
食べたり、飲んだりしていたら
家に帰った時には体重増。。。😱😱😱

結局、その後の扁桃腺炎で、ご飯が食べられず
体重が元に戻るという


いつもコメントありがとうございます😊
2024/10/27 6:47
いいねいいね
2
体調はもう大丈夫でしょうか…😢
先日はポワルン笑顔が見られず残念でした…笑

行った後で体調を崩し良かったのか悪かったのか…
でも天気が良くて絶景のオンパレードで良かったです(*^^*)
しかと目に焼き付いたのではないでしょうか👀
こりゃ帰りたくなくなりますね〜♡

その後が大変だったことと思いますが…
まだ完全ではないと思うのでどうかご無理なさらずに🙏
2024/10/27 6:03
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん
おはようございます

先日の山行、めっちゃ楽しみにしていたので、
本当に残念でした

ご心配おかけしました

でも、復活しましたよ〜

今日も山が呼んでいる〜

ハセさんと全然会えなくて
お土産が3つも溜まってしまいました
次の山行で、さくらさんもお会いできますように💕

いつもコメントありがとうございます😊
2024/10/27 6:51
いいねいいね
1
momo nekoさん!
こんにちは

すごく楽しそうな様子が、レコから伝わってきて、アルプスの素晴らしさが、私も蘇ってきました!


夕日の綺麗な事!
真っ赤!
さぞかし、素晴らしかった事でしょう!
わたしも、いつかあんな素晴らしい夕日を見てみたいです😛

大天荘も、いい感じですね!
また行きたい山小屋が、ひとつ増えました😛
2024/10/27 14:00
87shiroさん、こんばんは!😊

87shiroさんも先日登っていた、
燕岳に行って来ました。

燕岳、本当に素敵ですよね
合戦小屋や燕山荘も含めて、1番大好きかも

6月に行った時は土砂降りの雨だったので、
今回、どの日も晴れて最高でした

大天荘も大きくなさ過ぎて、
アットホームな感じで、とても良かったです

週末や連休はなかなか予約取れなかったけど、
毎日ホームページ見てると、キャンセルする人もいて、いきなり◯になっていたり
たまに前日にキャンセルする人もいたりして
根拠よくホームページを見たら取れるかもです

コメントありがとうございます😊
2024/10/27 19:54
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら