記録ID: 7365758
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂
北水無峠・ハナノ木段山(京都、佐々里)
2024年10月14日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:44
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 858m
- 下り
- 858m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:43
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:43
距離 14.6km
登り 858m
下り 858m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
○スタート-北水無峠:林道は奥の方が路肩崩壊&シダの薮、取り付きは急傾斜、峠までは杉林の道なしトラバースで時間がかかった ○北水無峠-河内谷:沢に降りるまでトラバース道なし倒木多め、沢下りは道なし一部倒木、林道は歩きやすい ○河内谷-ハナノ木段山-ゴール:河内谷からの取り付きは楽だが少し登ったところからやや急斜面、その後400m岩尾根アセビの藪こぎ、以降は木がまばらで歩きやすいが稜線が複雑に曲がっており間違えやすい。舗装路に降りるところは簡単に済む |
その他周辺情報 | 近くにカフェ(美山スペースウッド) トイレは芦生ロードパーク 温泉は美山町自然文化村キャンプ場日帰り入浴 |
写真
今回は北水無峠を越えるのが目的の山歩きです。できるだけ地形図の破線にしたがって歩くことにこだわりました。北水無峠に来るのはこれが2回目で、前回は峠から西側を少し探索したのみです
(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6288204.html)
(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6288204.html)
この分岐から左に行くとオークラノ尾を通って佐々里に出ます。右に行くとハナノ木段山を通って同じく佐々里に出ます。もともと、オークラノ尾に行くつもりでしたが、北水無峠パートで時間を使いすぎたので、ハナノ木段山経由の短いルートで行くことにしました。
感想
北水無峠は1年前に西側だけ探索したのみにとどまっていて、いつか全部行けたらなぁと思っていたので、今回行くことが出来て満足です。
他の方の北水無峠のレコ↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2425271.html(Dr. Pepperさん)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する