記録ID: 735281
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日高山脈
						十勝幌尻岳で日高ドーン?
								2015年10月06日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 北海道
																				北海道
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 07:13
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,482m
- 下り
- 1,478m
コースタイム
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 先日の爆弾低気圧の影響で林道は倒木だらけで、途中で通行止になっていました。下山した時は倒木の撤去作業をしていましたが、念のため確認した方が良いでしょう。 登山道も倒木が多いので、注意してケガのないように… | 
写真
感想
					これだけ風もなく、快晴の朝は10日ぶりくらいだろうか…
今日はカチポロから日高ドーン?がきっと見える。そんな大きな大きな期待を膨らませて登山口へとクルマを進めた。
道道八千代線から縄文林道に入るとやたら木の枝が路上に転がっていて、そのうち倒木や倒れ掛かった木が林道脇に多く見られるようになった時に「爆弾低気圧の影響だ…」と気がついてからは何か嫌な予感がした。
車高の低いプリウスを慎重に進めると黄色い立ち入り禁止テープが進路を遮り、その先には倒木が手付かずの状態になっていました。やむを得ずその手前でクルマを路駐し、林道からのカチポロ登山になりました。
45分ほど倒木を跨いだりくぐったりしなが歩いてようやく登山口に…登山ポストに記入し、ようやく本来の登山道をスタートするとやはり丸太橋を始め、沢沿いのコースは特に朝は滑りやすかったです。コース全体に渡り、新たな倒木が多く見られましたが、通過するのに苦労したのは1箇所だけだったと思います。
カチポロ特有の急登を汗を流しながら頑張るのも肩まで。
本日は期待通りの、いや、期待以上の日高ドーン!に大感激でした。
山頂では先に登頂していた男性と話が弾み、目の前に広がる日高山脈の一番おいしい景色に時間が過ぎるのも忘れるくらいでした。
ありがとう…十勝幌尻岳さんよ
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1089人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する ezo-wolf
								ezo-wolf
			
 
									 
						
 
							





 LOL555 さん
											LOL555 さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
今朝、外に出て快晴に驚いて、そして火曜に十勝幌尻岳に登ると言っていたezo-wolfさんは今頃…?と思いながら、出勤途中に一瞬見える十勝幌尻岳を確認していました。
こんな時期に山頂で半袖で居られるなんて、大当たりの日ですね!
そして果てしなく立派にボコボコしている日高山脈に感動しました!
十勝幌尻岳に登るのは今年は諦めて、来年の目標の一つと思っているので、参考になりました。
「よろしいでしょうか、Kさん」
「了解です!」(Eさんより)
明日は登る気満々でしたが、8月あたりから登山靴以外の全ての靴が痛むという謎の病を診てもらうため、整形外科に行ってきます(TдT)
またまたご冗談を…
ここは地元❗
私の生まれ育った山だから、目を閉じたまま嗅覚だけを頼りにピークまで登っちゃった🎵って言ってなかったっけ…(笑)
それにしても本日も絶好の山日和なのに病院とは悲しいですね…
私の場合はもう無茶できない体だと受け入れるようにして、自分に合ったスタイルで今後もず〜〜〜っと山登りを楽しみたいと思っています。
足の痛みの原因、大したことが無ければ良いですね…
お祈りします。Erandioさんの痛いの痛いの飛んでいけ〜
やっぱり木は倒れていましたか!
一般道ではないのですぐに撤去とはならないんでしょうね。
それにしてもなんて良いお天気に当たったんでしょう
普段の行いが良い人はこうなるんだよと神が見せ付けたかの様(笑)
ダメな俺には試練をお与え下さっています
何を仰います〜
日頃の行いだったら槍が降っても文句は言えませーん(笑)
たぶん試練ばかりじゃezo-wolfはダメになると思って、じゃたまには飴をあげようかと神様がお考えになったんじゃないかな…⁉
「ボク、誉められて伸びるタイプなんです。」な〜んちゃって…(苦笑)
またまた、大荒れの天気になるらしく、そうなると多くの林道は当面(今シーズン中かも)の間、通行止が続いてしまうかも知れませんネ…
そうなると登れる山も限定されちゃう…
林道を通らず、雪が遅い山…
となると、やっぱり近場の剣山か…
そのまま冬山シーズン突入しても、それはそれで面白いんですけどネ🎵
plusさんのニペで痛めた足はもう大丈夫ですか?
今度はErandioさんの足が心配になってきました。
変なおまじないしちゃったから、Erandioさん呆れているかな…
来週はと…
どこにしようかな🎵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する