ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7352068
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川眺めながら紅葉登山♪白毛門・笠ヶ岳とちょっと先

2024年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:48
距離
11.3km
登り
1,635m
下り
1,582m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:31
休憩
0:24
合計
8:55
距離 11.3km 登り 1,635m 下り 1,582m
6:43
8
6:51
6:53
131
9:03
9:13
55
10:08
66
11:14
11:20
1
11:21
11:22
83
12:48
12:49
51
13:39
13:45
31
14:15
77
15:32
15:34
5
15:39
ゴール地点
天候 風は気持ちいいけど思った以上に暑かった晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日の野反湖から移動し群馬県高山村の道の駅中山盆地で車中泊後、水上温泉を通過し谷川岳方面に進み白毛門駐車場を目指しました

連休中日とあって土合駅を過ぎた踏切以降ロープウェイ乗り場まで続く渋滞にはまりました(>_<)
今思えばせめて月夜野の道の駅まで行っておけば良かったかな、、(^_^;)
白毛門駐車場もそこから谷川岳に向かう方も停めてたので満車でした
私は白毛門駐車場入り口の所のMAX前に停めさせいただきました
コース状況/
危険箇所等
稜線に出るまでひたすら激登り
稜線に出てからは景色を眺めながら緩やかな所、鎖も有る岩場も有りました
白毛門から笠ヶ岳への下りは泥濘んだ所も有り、笠ヶ岳へは再び急登でしたが景色を眺めながらなので頑張れる道でした
道は明瞭で普通に注意して歩けばさほど危険は有りませんが急なのと木の根も多いので下りは特に要注意です
その他周辺情報 水上温泉
温泉街付近にカフェやコンビニや道の駅みなかみ水紀行も有り、諏訪峡遊歩道散策もできる
今回私は水上温泉街にあるふれあい交流館にて入浴¥600でこじんまりした浴槽で洗い場も少ないのでお客さんが多いと慌ただしいが汗を流す分には十分でした(リンスインシャンプー、ボディソープ、ドライヤー有り)
前日の渋川のお風呂の方が安くて充実してたなぁというのが正直なところではある(^。^;)

猿ケ京等にもアクセス可
みなかみバンジーや猿ケ京バンジーも有るので勇気の有る方は飛んでみてもいいかも
白毛門駐車場は満車でここに入る道も路駐多でした
2024年10月13日 06:46撮影 by  SHV45, SHARP
4
10/13 6:46
白毛門駐車場は満車でここに入る道も路駐多でした
今回は人気の谷川岳ではなく谷川岳を眺めに白毛門へ!
ここは紛らわしいですが登山道はまっすぐです
2024年10月13日 06:47撮影 by  SHV45, SHARP
4
10/13 6:47
今回は人気の谷川岳ではなく谷川岳を眺めに白毛門へ!
ここは紛らわしいですが登山道はまっすぐです
馬蹄形概念図
ここを1日でこなしちゃう方々は凄いなあ。。
今回私は笠ヶ岳までの予定
2024年10月13日 06:48撮影 by  SHV45, SHARP
4
10/13 6:48
馬蹄形概念図
ここを1日でこなしちゃう方々は凄いなあ。。
今回私は笠ヶ岳までの予定
橋を渡り中
この橋は普通に渡れますが穴が開いてる所も有るので足元を見て渡った方がいいかと、、
2024年10月13日 06:49撮影 by  SHV45, SHARP
4
10/13 6:49
橋を渡り中
この橋は普通に渡れますが穴が開いてる所も有るので足元を見て渡った方がいいかと、、
この辺りは群馬県境トレイルAブロックですね
完歩を目指してる訳ではないが昨日はDブロックエリアだったから、なんだかんだで県境トレイル歩いてるな( *´艸`)
2024年10月13日 06:52撮影 by  SHV45, SHARP
3
10/13 6:52
この辺りは群馬県境トレイルAブロックですね
完歩を目指してる訳ではないが昨日はDブロックエリアだったから、なんだかんだで県境トレイル歩いてるな( *´艸`)
最初は緩やか…
2024年10月13日 06:54撮影 by  SHV45, SHARP
3
10/13 6:54
最初は緩やか…
と思ったのも束の間ですぐ急登ww
2024年10月13日 06:57撮影 by  SHV45, SHARP
5
10/13 6:57
と思ったのも束の間ですぐ急登ww
こんな感じが延々と続きます
こっち側が人が少な目な理由はこの登りが要因なのかな?
2024年10月13日 07:09撮影 by  SHV45, SHARP
4
10/13 7:09
こんな感じが延々と続きます
こっち側が人が少な目な理由はこの登りが要因なのかな?
赤い実
2024年10月13日 07:51撮影 by  SHV45, SHARP
5
10/13 7:51
赤い実
主感のある巨木
他にも巨木が有りましたがこの木は特に重鎮感がありました
2024年10月13日 07:55撮影 by  SHV45, SHARP
7
10/13 7:55
主感のある巨木
他にも巨木が有りましたがこの木は特に重鎮感がありました
木の下から覗いてみたらファンタジーな世界が広がってました
2024年10月13日 07:56撮影 by  SHV45, SHARP
7
10/13 7:56
木の下から覗いてみたらファンタジーな世界が広がってました
ずーっと急だけどこんな景色がたまに見えるので頑張れます
猫耳は雲の中
2024年10月13日 08:00撮影 by  SHV45, SHARP
5
10/13 8:00
ずーっと急だけどこんな景色がたまに見えるので頑張れます
猫耳は雲の中
反対側も良い景色♪
2024年10月13日 08:05撮影 by  SHV45, SHARP
5
10/13 8:05
反対側も良い景色♪
ここも紅葉が始まってますね
2024年10月13日 08:14撮影 by  SHV45, SHARP
7
10/13 8:14
ここも紅葉が始まってますね
赤い実
2024年10月13日 08:15撮影 by  SHV45, SHARP
5
10/13 8:15
赤い実
どんぐりもたくさん!
2024年10月13日 08:21撮影 by  SHV45, SHARP
5
10/13 8:21
どんぐりもたくさん!
だんだん岩も出てきました
2024年10月13日 08:39撮影 by  SHV45, SHARP
4
10/13 8:39
だんだん岩も出てきました
2024年10月13日 08:53撮影 by  SHV45, SHARP
4
10/13 8:53
鎖やロープも有りました
2024年10月13日 08:54撮影 by  SHV45, SHARP
5
10/13 8:54
鎖やロープも有りました
振り返っても良い眺め♪
こんなに頑張ってもロープウェイ乗り場が意外と近くに見えました(´∀`;)
真ん中辺の奥は榛名山かな?
2024年10月13日 09:00撮影 by  SHV45, SHARP
6
10/13 9:00
振り返っても良い眺め♪
こんなに頑張ってもロープウェイ乗り場が意外と近くに見えました(´∀`;)
真ん中辺の奥は榛名山かな?
見よ!この絶景を!
人気の谷川岳がこの近さでたまらん(*´∀`*)
あちらはさぞかし混雑してるでしょうよ
2024年10月13日 09:00撮影 by  SHV45, SHARP
6
10/13 9:00
見よ!この絶景を!
人気の谷川岳がこの近さでたまらん(*´∀`*)
あちらはさぞかし混雑してるでしょうよ
進む方もええねぇ(*´▽`*)
2024年10月13日 09:05撮影 by  SHV45, SHARP
7
10/13 9:05
進む方もええねぇ(*´▽`*)
眺めてる分にはいいが馬蹄形 登り返しがキツそうやね( ̄▽ ̄;)
2024年10月13日 09:06撮影 by  SHV45, SHARP
8
10/13 9:06
眺めてる分にはいいが馬蹄形 登り返しがキツそうやね( ̄▽ ̄;)
こちらは上州武尊山(ほたか)や至仏山とかの方
奥の薄いのが日光白根山?雲の下のとんがりが武尊山でいいのかな?
2024年10月13日 09:06撮影 by  SHV45, SHARP
5
10/13 9:06
こちらは上州武尊山(ほたか)や至仏山とかの方
奥の薄いのが日光白根山?雲の下のとんがりが武尊山でいいのかな?
信州を忘れたわけじゃないに?
前日に渋川のベルクで信州づくりのすあま買ってきた〜
2024年10月13日 09:09撮影 by  SHV45, SHARP
5
10/13 9:09
信州を忘れたわけじゃないに?
前日に渋川のベルクで信州づくりのすあま買ってきた〜
黄葉もきれいです
2024年10月13日 09:20撮影 by  SHV45, SHARP
6
10/13 9:20
黄葉もきれいです
地道に登ります
2024年10月13日 09:35撮影 by  SHV45, SHARP
6
10/13 9:35
地道に登ります
振り返ると絶景♪
景色が良すぎて足が止まってばかりです( *´艸`)
2024年10月13日 09:40撮影 by  SHV45, SHARP
7
10/13 9:40
振り返ると絶景♪
景色が良すぎて足が止まってばかりです( *´艸`)
ウヅボグサが残ってる(*゚∀゚)
蝶々はウラナミシジミというらしい
2024年10月13日 09:44撮影 by  SHV45, SHARP
6
10/13 9:44
ウヅボグサが残ってる(*゚∀゚)
蝶々はウラナミシジミというらしい
まだ遠いと思っていた岩が近づいて来ました
紅葉と岩を眺めつつ通過
2024年10月13日 09:53撮影 by  SHV45, SHARP
6
10/13 9:53
まだ遠いと思っていた岩が近づいて来ました
紅葉と岩を眺めつつ通過
笠ヶ岳も見えてきました
2024年10月13日 09:59撮影 by  SHV45, SHARP
8
10/13 9:59
笠ヶ岳も見えてきました
また振り返る(笑)
どこもかしこも良い眺め(*´∀`*)
2024年10月13日 10:00撮影 by  SHV45, SHARP
6
10/13 10:00
また振り返る(笑)
どこもかしこも良い眺め(*´∀`*)
白毛門に到着!
2024年10月13日 10:04撮影 by  SHV45, SHARP
6
10/13 10:04
白毛門に到着!
奥に榛名山をセンターに赤城山、妙義山と上毛三山が見えるらしいが赤城は霞気味で妙義は雲でわかりませんでした(´∀`;)
2024年10月13日 10:07撮影 by  SHV45, SHARP
4
10/13 10:07
奥に榛名山をセンターに赤城山、妙義山と上毛三山が見えるらしいが赤城は霞気味で妙義は雲でわかりませんでした(´∀`;)
谷川岳、一ノ倉岳の存在感は圧巻です
2024年10月13日 10:07撮影 by  SHV45, SHARP
5
10/13 10:07
谷川岳、一ノ倉岳の存在感は圧巻です
笠ヶ岳に向かいます
この時は真ん中やや右の高い所が朝日岳だと思ってました(´▽`;)ゞ
2024年10月13日 10:07撮影 by  SHV45, SHARP
8
10/13 10:07
笠ヶ岳に向かいます
この時は真ん中やや右の高い所が朝日岳だと思ってました(´▽`;)ゞ
こちらは北関東屈指の名峰達
普段見ることの無い栃木のお山が見えるのがなんとも不思議
2024年10月13日 10:11撮影 by  SHV45, SHARP
5
10/13 10:11
こちらは北関東屈指の名峰達
普段見ることの無い栃木のお山が見えるのがなんとも不思議
あの登りもキツそうだなぁ。。
2024年10月13日 10:12撮影 by  SHV45, SHARP
5
10/13 10:12
あの登りもキツそうだなぁ。。
こんな感じでグチャグチャした所も有りました
2024年10月13日 10:14撮影 by  SHV45, SHARP
3
10/13 10:14
こんな感じでグチャグチャした所も有りました
えっイワカガミが残ってるの!?
2024年10月13日 10:18撮影 by  SHV45, SHARP
5
10/13 10:18
えっイワカガミが残ってるの!?
遠いけど来て良かったぁ〜♪
2024年10月13日 10:20撮影 by  SHV45, SHARP
6
10/13 10:20
遠いけど来て良かったぁ〜♪
しかしこの時期でも稜線上日射しがヤバイな
夏山並みに水分減っとる、、
2024年10月13日 10:20撮影 by  SHV45, SHARP
6
10/13 10:20
しかしこの時期でも稜線上日射しがヤバイな
夏山並みに水分減っとる、、
真っ赤!
2024年10月13日 10:23撮影 by  SHV45, SHARP
8
10/13 10:23
真っ赤!
赤い実もたくさん♪
2024年10月13日 10:25撮影 by  SHV45, SHARP
5
10/13 10:25
赤い実もたくさん♪
ここは途中過程も見られた
2024年10月13日 10:31撮影 by  SHV45, SHARP
6
10/13 10:31
ここは途中過程も見られた
登山道くっきり(*゚∀゚)
2024年10月13日 10:44撮影 by  SHV45, SHARP
8
10/13 10:44
登山道くっきり(*゚∀゚)
また振り返ってる(((*≧艸≦)ププッ
2024年10月13日 11:03撮影 by  SHV45, SHARP
6
10/13 11:03
また振り返ってる(((*≧艸≦)ププッ
笠ヶ岳着いた〜∩( ´∀`)∩
2024年10月13日 11:15撮影 by  SHV45, SHARP
7
10/13 11:15
笠ヶ岳着いた〜∩( ´∀`)∩
ダ)着いた♪
2024年10月13日 11:16撮影 by  SHV45, SHARP
4
10/13 11:16
ダ)着いた♪
もう少し進んでみようかな
後に朝日岳山頂はトンガリの更に先の真ん中やや左だと知る(^。^;)
今回は真ん中のトンガリまで行きました
2024年10月13日 11:17撮影 by  SHV45, SHARP
6
10/13 11:17
もう少し進んでみようかな
後に朝日岳山頂はトンガリの更に先の真ん中やや左だと知る(^。^;)
今回は真ん中のトンガリまで行きました
避難小屋
扉開かんかった、、開け方の問題か(´・ω・`)
2024年10月13日 11:21撮影 by  SHV45, SHARP
4
10/13 11:21
避難小屋
扉開かんかった、、開け方の問題か(´・ω・`)
こんなプレートも有りました
2024年10月13日 11:22撮影 by  SHV45, SHARP
4
10/13 11:22
こんなプレートも有りました
あっちもなかなかキツそうだよ(´∀`;)
2024年10月13日 11:25撮影 by  SHV45, SHARP
8
10/13 11:25
あっちもなかなかキツそうだよ(´∀`;)
でも眺めはサイコー♪
2024年10月13日 11:42撮影 by  SHV45, SHARP
5
10/13 11:42
でも眺めはサイコー♪
朝日岳 行けそうな気もするが水分残と下山の体力も心配。。
2024年10月13日 11:56撮影 by  SHV45, SHARP
5
10/13 11:56
朝日岳 行けそうな気もするが水分残と下山の体力も心配。。
絶景眺めて思案中
2024年10月13日 12:02撮影 by  SHV45, SHARP
4
10/13 12:02
絶景眺めて思案中
元々笠ヶ岳まで予定がここまで来られたし、やっぱり水分足りなくなるのも心配だから帰んべ!
2024年10月13日 12:21撮影 by  SHV45, SHARP
8
10/13 12:21
元々笠ヶ岳まで予定がここまで来られたし、やっぱり水分足りなくなるのも心配だから帰んべ!
笠ヶ岳バイバーイ( ´∀`)/~~
2024年10月13日 13:06撮影 by  SHV45, SHARP
6
10/13 13:06
笠ヶ岳バイバーイ( ´∀`)/~~
普段見られない景色も良かったよ!バイバーイ( ´∀`)/~~
2024年10月13日 13:08撮影 by  SHV45, SHARP
5
10/13 13:08
普段見られない景色も良かったよ!バイバーイ( ´∀`)/~~
白毛門もありがとう!バイバーイ( ´∀`)/~~
2024年10月13日 14:14撮影 by  SHV45, SHARP
5
10/13 14:14
白毛門もありがとう!バイバーイ( ´∀`)/~~
西日も暑く水分が空になる目前(´д`|||)
やっとロープウェイ近くに見えて来た〜(∩´∀`)∩♪
2024年10月13日 15:17撮影 by  SHV45, SHARP
3
10/13 15:17
西日も暑く水分が空になる目前(´д`|||)
やっとロープウェイ近くに見えて来た〜(∩´∀`)∩♪
ここを渡れば駐車場まですぐ!
水分なんとか足りたがあと一口分しか残ってませんでした(^。^;)
手拭いを濡らして汗を拭き生き返る♪
2024年10月13日 15:35撮影 by  SHV45, SHARP
5
10/13 15:35
ここを渡れば駐車場まですぐ!
水分なんとか足りたがあと一口分しか残ってませんでした(^。^;)
手拭いを濡らして汗を拭き生き返る♪
おまけ
下山後温泉も「フォンダンショコラ」「バームクーヘン」「生どら焼き」「湯の華まんじゅう」オシャレなカフェなどを横目に通過し一目散に目指して来たジャック・ザ・タルトファンタジー
https://www.tartfan.com/
2024年10月13日 16:08撮影 by  SHV45, SHARP
5
10/13 16:08
おまけ
下山後温泉も「フォンダンショコラ」「バームクーヘン」「生どら焼き」「湯の華まんじゅう」オシャレなカフェなどを横目に通過し一目散に目指して来たジャック・ザ・タルトファンタジー
https://www.tartfan.com/
上のタルトのお店から坂を下るとカステラ可助もあるよ〜(* ´ ▽ ` *)
2年前の谷川岳の帰りは寄れなかったので念願が叶いました(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
2024年10月13日 16:12撮影 by  SHV45, SHARP
4
10/13 16:12
上のタルトのお店から坂を下るとカステラ可助もあるよ〜(* ´ ▽ ` *)
2年前の谷川岳の帰りは寄れなかったので念願が叶いました(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
レモンタルト買って水上温泉まで戻ってコンビニコーヒーで車中ティータイム♪
さっぱりしてて美味(* ´ ▽ ` *)
今回の山旅唯一の贅沢品(笑)
2024年10月13日 16:56撮影 by  SHV45, SHARP
6
10/13 16:56
レモンタルト買って水上温泉まで戻ってコンビニコーヒーで車中ティータイム♪
さっぱりしてて美味(* ´ ▽ ` *)
今回の山旅唯一の贅沢品(笑)
汗だくだったので近くのふれあい交流館に寄りました
斜め向かいには射的場も有り昔ながらの温泉街の雰囲気
2024年10月13日 17:06撮影 by  SHV45, SHARP
5
10/13 17:06
汗だくだったので近くのふれあい交流館に寄りました
斜め向かいには射的場も有り昔ながらの温泉街の雰囲気
撮影機器:

感想

前日の野反湖に続きどこに行こうかなぁ?岩櫃山や子持山も行ってみたいんだよな〜と候補を絞り「おぉ〜!そうだ!こんな時こそ遠くてなかなか行けない白毛門に行こう!」と岩櫃山を横目に通過し移動を開始しました。
谷川岳に登った時は高速使えばもっと早いんだろうがほぼ寝ずに移動でキツかった〜(>_<)
その時にあっちからの景色も見てみたいなぁって思ってた所にテキトーかよな感じで決め念願が叶うとは(´▽`;)ゞ
このエリアは標高2000m無いとは思えない絶景で素晴らしいですね!
今回は特に紅葉も見られて更に良い感じ♪と足が止まってばかりでした。
稜線歩きも気持ちいいですが、その分晴れてると長時間日光にさらされ水分の減りがヤバイ(´д`|||)
谷川岳の時もギリギリ間に合った感じだったので足りると思う水分+α持って行った方が良さげ、、
このところ出費が重なり支出押さえ目な貧乏山旅だったけど充実した連休になりました。

谷川岳の山行記録はコチラ↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4429595.html

ご覧いただきありがとうございます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人

コメント

snufkin03さん、さっきの野反湖に引き続きこんばんは😃
白毛門と笠ヶ岳登山お疲れさまでした!

天気も良くて谷川岳などの眺めが素晴らしい!紅葉も満喫できた山行になって良かったですね!
こちら方面も私は経験ないのですが、こりゃ行ってみたいと思いました。

行楽日和の三連休の中日、予想通り、きっと谷川岳の方は大混雑だったと思います😆
私は激混みの中に飛び込んでしまったのでちょっと反省してます😅
そのあたりのチョイスもさすがです👍
2024/10/14 23:35
いいねいいね
1
レイニー🏍さん、こちらにもコメントありがとうございます(о´∀`о)
群馬県境トレイルの稜線歩きは本当に気持ちいいですよ(*´▽`*)
ただ、、家の方からもですがレイニーさん地域からも遠いのですよ(T_T)
レイニーさん地域からだと佐久方面に出てからになるのかな?
でも、本当に良い景色なので是非とも行ってみてほしいです(* ´ ▽ ` *)
2024/10/15 0:21
いいねいいね
1
snufkin03さん、こんばんは。
群馬遠征お疲れ様でした。
日曜日の昼間は群馬も天気が良くて暑かったみたいですね。

それにしても、やはり上越国境の山々は紅葉が綺麗ですね。
今年は少し遅れ気味のようですが、今がピークなんですかね?
この時期ならではなので、紅葉を見に行きたくなりました。
2024/10/15 0:12
いいねいいね
1
forester_555さん、こんばんは!
コメントありがとうございます(о´∀`о)
家を出発する直前まで行き先を決めかねていましたが、ちょうど良い時に行った気がします。
何も考えずに連休中日に行きましたが渋滞は土合駅から谷川岳の駐車場渋滞だけでした(^。^;)
紅葉が終わると彩りの乏しい茶色な景色で淋しい時期になるので紅葉を見に行って下さいね(о´∀`о)
2024/10/15 0:29
いいねいいね
1
snufkin03さん こんばんは(^^)

しっかり紅葉してますね🍁
イイなぁ、イイなぁ🥰
真っ赤なもみじがステキ😆

信州を忘れたわけじゃないに?のコメントにホッコリしちゃった🥰
語尾に『に』がつくのが長野らしくて良いです😆
ダッフィも相変わらずの可愛さだわ🥰

そしてレモンタルト美味しそうだぁ😋
今度近くまで行ったら絶対寄ろうっと😆
お疲れ様でした😊
2024/10/15 20:08
いいねいいね
1
ゆっきー@くまさん、こんばんは!
コメントありがとうございます(о´∀`о)

紅葉と終始絶景で丁度良い時に行ったのかなぁ♪
ゆっきーさんはきっと⊂( ・ω・)⊃ブーンするはず!って思いながら歩いてましたよ〜(*´▽`*)

「に」は柔らかくて好きなんですよ(* ´ ▽ ` *)諏訪地域は少し言葉がキツい人が多くて折れそうな時があります(。´Д⊂)

タルト、美味しかったですよ〜!他にも種類があったけど、なんせ貧乏旅だったので厳選して1個ww
カステラの試食もさせて頂けてモチモチカステラでした(*´∀`*)
私は次はフォンダンショコラの所に行ってみようかと思ってます( *´艸`)
2024/10/15 21:51
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら