記録ID: 7351562
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
【日本百名山】安達太良山、山頂まで続く行列に唖然、怒涛の下山へ!
2024年10月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:15
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 845m
- 下り
- 810m
コースタイム
天候 | 晴れ、雲多し。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
紅葉のためかロープウェー駅から山頂付近まで果てしない渋滞でした。 |
その他周辺情報 | あだたら高原リゾートの日帰り温泉入浴しました。ロープウェーのチケットがあると50円引きの650円。下りの泥まみれ汗まみれから生き返りました。 |
写真
撮影機器:
感想
本日は百名山の安達太良山を登りました。上りが大渋滞で、頂上近くまで2時間ほとんど動きなしでした。
下りは時間がないので、混雑を避けくろがねや小屋経由の周回コースを全開にて下りました。この下りのコースの方が景色がよく、混雑もしてなくて快適でした。ただロープウェー周辺になると、旧道が泥だらけで四苦八苦の下りとなりました。
一時はどうなることやらと思いましたが、最終的には日帰り温泉も満喫して、大変満足感のある登山となりました。
前夜、バスの予約が必要なことに気づき、予定を月山から安達太良山に変更したので、混みようとか調査不足だったと反省してます。
仙台に戻り、思いもかけず大盛り上がりの仙台よさこい祭りを楽しんで、夜行バスで名古屋に帰りました。
登りは大渋滞でした。タイムラプスです。
下りのくろがね小屋経由の方が空いていて、素晴らしい景色でした。普通の動画になってました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する