記録ID: 7340649
全員に公開
ハイキング
東海
籾糠山
2024年10月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 628m
- 下り
- 634m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 3:57
距離 9.4km
登り 628m
下り 634m
天候 | 晴れ。帰りは高速に乗った直後に一時的に土砂降り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されていて、安全で歩きやすいです。 |
その他周辺情報 | 道の駅 白川郷。天然温泉 白川郷の湯など周辺に温泉が幾つかあります。 |
写真
この時間でも空いていてほっとしました。来るまでの道はすれ違うのに停車するくらい、私の車には狭かったです。秋の服装で来ましたが暑いので真夏の服に着替えて日焼け止めスプレーをしました。トレランシューズとトレッキングシューズを持って来てトレッキングシューズにしました。落ち葉が多いのと木の階段が多いので正解でした。
下山しました。スマホの電波は届かず。次の一座を検索できず、自宅もGoogleナビが使えず。音声ナビのNP1も電波が繋がらず自宅への案内もしてもらえず、純正ナビに頼りました。
道の駅白川郷にて、白川周遊満喫御前¥1,270を頂きました。待っている間に近辺の東海の山を調べました。一座は1時間位の最短ルートがありましたが駐車場は砂利に近く行くまでの道も私の車では無理そうなので諦めました。
撮影機器:
感想
木曽駒ヶ岳に行きたかったのですが、昨晩も仕事が終わるのが遅くて諦めました。
木曽駒ヶ岳の混み具合を調べたら平日でも始発で100人位の列とあり、遅く登り始めると帰りのロープウェイに間に合わない可能性があるので平日に休めた時にします。
籾糠山なら駐車場が空いているようなので、遅めに到着しても大丈夫だろうと考えていました。
今日は秋の山行用の服で来ましたが、駐車場に到着したら暑かったので、真夏の山行用の服に着替えました。
グローブはいつでも使える様にポシェットに入れていましたが、久しぶりに着けずに終わりました。
転んだ時の事を考えると着けた方が良いのですが、転ぶ不安が少ない道でした。
湿った木は滑りましたが想定内で、とても安全な道で感謝します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する