ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 733706
全員に公開
ハイキング
甲信越

【入笠山】爆弾後ものんびり〜360度展望(^^)

2015年10月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.9km
登り
268m
下り
270m

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
0:33
合計
3:33
天候 ☀ 風は強め
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
春〜秋はマイカー規制がありゴンドラにて登山口まで。
http://www.fujimipanorama.com/summer/trekking/

ゴンドラ乗場に広い無料駐車場あります。
コース状況/
危険箇所等
<<秋山ハイキングにうってつけ♪>>
老若男女共に人気があり楽しめます。
危険箇所は無いように思いました。
道標も各所にあるので迷わないと思います。
トイレ有り。
売店・宿泊所あり。

お花は終わってました。
その他周辺情報 <<下山後の温泉>>
ゆ〜とろん 水神の湯 
HPはこちら http://yuutoron.com/
良い天気に恵まれました。
ゴンドラ往復券とガイドマップもいただけます。
今回は気軽にハイキングを楽しんできまっす♪(t)
せっかく休みを取ったのに、爆弾低気圧の余波でアチコチ稜線は爆風の予報。この機会に入笠山へ行ってみよう♪(k)
18
良い天気に恵まれました。
ゴンドラ往復券とガイドマップもいただけます。
今回は気軽にハイキングを楽しんできまっす♪(t)
せっかく休みを取ったのに、爆弾低気圧の余波でアチコチ稜線は爆風の予報。この機会に入笠山へ行ってみよう♪(k)
入口に自野菜。
今野菜は高騰してるから、貴重です(^^)
16
入口に自野菜。
今野菜は高騰してるから、貴重です(^^)
看板に従いゴンドラ乗場まで。
空身ですみませ〜ん(k)
10
看板に従いゴンドラ乗場まで。
空身ですみませ〜ん(k)
雲海のしくみ。
文明の利器♪
こんなんでいいのだろうか? 
まあ! たまには良いか♪ (t)
7
文明の利器♪
こんなんでいいのだろうか? 
まあ! たまには良いか♪ (t)
るんるん♪♪♪
山頂駅に到着。
ルート案内図と現在地を確認。
9
山頂駅に到着。
ルート案内図と現在地を確認。
実は初っぱな、ルートミス。
行き止まりにて戻りました(^^;
7
実は初っぱな、ルートミス。
行き止まりにて戻りました(^^;
紅葉が綺麗☆.。.:*・゜
15
紅葉が綺麗☆.。.:*・゜
展望台から富士山♪
11
展望台から富士山♪
マツムシソウ✿
まだ咲いていてくれました
(^^)
23
マツムシソウ✿
まだ咲いていてくれました
(^^)
ホコリダケかな?(t)
ツンツンしたけど埃は出なかった・・(k)
13
ホコリダケかな?(t)
ツンツンしたけど埃は出なかった・・(k)
道標もしっかりしており、迷うことは無いでしょう。
2
道標もしっかりしており、迷うことは無いでしょう。
お花の時期も良いが、草紅葉の時期も良いもんだ♪
25
お花の時期も良いが、草紅葉の時期も良いもんだ♪
穏やかに時間が流れる〜
19
穏やかに時間が流れる〜
白樺と秋の澄み切った青空♪
27
白樺と秋の澄み切った青空♪
こんな所が近所にあったら良いのにね!
15
こんな所が近所にあったら良いのにね!
売店も営業してました。
3
売店も営業してました。
山彦荘前から入笠湿原を望む。
2
山彦荘前から入笠湿原を望む。
足が疲れないハイキング道。
歩きやすぅ〜い♪
5
足が疲れないハイキング道。
歩きやすぅ〜い♪
綺麗な沢があるんです。
どこからか湧いているのかな〜(k)
6
綺麗な沢があるんです。
どこからか湧いているのかな〜(k)
シーズン中は毎日マイカー規制。
夜は来れるみたいですよ。
3
シーズン中は毎日マイカー規制。
夜は来れるみたいですよ。
宿泊もできる山小屋。
6
宿泊もできる山小屋。
さあ! 入笠山頂上へ挑みますよ!
5
さあ! 入笠山頂上へ挑みますよ!
おいおい! これしきの急登で疲れるんかいな! (t)
かなりの急登なの〜(><)(k)
10
おいおい! これしきの急登で疲れるんかいな! (t)
かなりの急登なの〜(><)(k)
綺麗な紅葉を見ながら 
の〜んびり歩く♪
「の〜んびり」が良いんです
(*^^*)
7
綺麗な紅葉を見ながら 
の〜んびり歩く♪
「の〜んびり」が良いんです
(*^^*)
この標識。
二人とも「岩場コースを登りに使おう!」
と言いながら 「迂回コース」で登り。
「ちっとも岩なんか無いやんけー」と・・・
思い込みとは怖いものです。気をつけましょう。
4
この標識。
二人とも「岩場コースを登りに使おう!」
と言いながら 「迂回コース」で登り。
「ちっとも岩なんか無いやんけー」と・・・
思い込みとは怖いものです。気をつけましょう。
あと少しで山頂だぁ〜(^^)/
ホント、あっと言う間で嬉しぃ〜!
13
あと少しで山頂だぁ〜(^^)/
ホント、あっと言う間で嬉しぃ〜!
ホンマ俺は晴れ男! どんなもんじゃい! 入笠山ちゃ〜ん♪
爆弾も過ぎ去って、まるで台風一過。
風は少し強いけど 晴れてて良かった(^^)
51
ホンマ俺は晴れ男! どんなもんじゃい! 入笠山ちゃ〜ん♪
爆弾も過ぎ去って、まるで台風一過。
風は少し強いけど 晴れてて良かった(^^)
三角点タッチ。
贅沢すぎるほどの大パノラマを堪能♪
八ヶ岳の稜線もここから見ると穏やかそう。
22
贅沢すぎるほどの大パノラマを堪能♪
八ヶ岳の稜線もここから見ると穏やかそう。
遠く富士山が霞んで見えました。
21
遠く富士山が霞んで見えました。
こちらは南アルプス♪
8
こちらは南アルプス♪
左から甲斐駒〜鋸岳〜仙丈ヶ岳♪
14
左から甲斐駒〜鋸岳〜仙丈ヶ岳♪
八ヶ岳連峰♪
北アルプスは雲が多かったですね。
晴れていたんだろうか?
4
北アルプスは雲が多かったですね。
晴れていたんだろうか?
こちらは中央アルプス♪
昨年は木曽駒〜越百 縦走したね。
その稜線が全部綺麗に見えてました。
7
こちらは中央アルプス♪
昨年は木曽駒〜越百 縦走したね。
その稜線が全部綺麗に見えてました。
ハイカーさん達で大賑わいの山頂でした。
13
ハイカーさん達で大賑わいの山頂でした。
八ヶ岳を望みながら下山します。
名残り惜しいけど、早く風がおさまります様に!
11
八ヶ岳を望みながら下山します。
名残り惜しいけど、早く風がおさまります様に!
うん? なに遊んでるの? (笑)(t)
久しぶりの鎖にスリスリしてるのぉ〜♡(k)
10
うん? なに遊んでるの? (笑)(t)
久しぶりの鎖にスリスリしてるのぉ〜♡(k)
綺麗だね〜🍁
お花畑コースは直射日光で暑かったです。
お花は無いけど、、、
冬はココをスノーシューで登るのかな?
3
お花畑コースは直射日光で暑かったです。
お花は無いけど、、、
冬はココをスノーシューで登るのかな?
最後!は入笠湿原を楽しんで帰ろう♪
3
最後!は入笠湿原を楽しんで帰ろう♪
トリカブトも終わりでした。
7
トリカブトも終わりでした。
ヤマラッキョウ♪
私、甘酢らっきょ が大好き♡
7
ヤマラッキョウ♪
私、甘酢らっきょ が大好き♡
ワレモコウ♪
最後の急登ですよ!
14
最後の急登ですよ!
は〜しんどぉ〜! ってか♪(t)
見た目より登りやすい木階段でしたよ〜(k)
17
は〜しんどぉ〜! ってか♪(t)
見た目より登りやすい木階段でしたよ〜(k)
ハッチも最後の蜜集めに大忙しかな?
6
ハッチも最後の蜜集めに大忙しかな?
綺麗に見えるね。
今度はいつ歩けるのかな〜(k)
38
綺麗に見えるね。
今度はいつ歩けるのかな〜(k)
山頂駅に下山しました。
2
山頂駅に下山しました。
私、実はソフトクリームはそんなに好きではないんです。
だけど、今日はフツ~の女子みたいに食べてみたくなった(k)
36
私、実はソフトクリームはそんなに好きではないんです。
だけど、今日はフツ~の女子みたいに食べてみたくなった(k)
楽チン楽チン♪
お疲れさまでしたぁ〜♪
今の私にちょうど良いお山
(*^^*)ノ
20
楽チン楽チン♪
お疲れさまでしたぁ〜♪
今の私にちょうど良いお山
(*^^*)ノ

感想

夜中に暴風雨が通り過ぎ、朝は晴れていた。
ただ、標高の高い山々は稜線の風が強い予報。
入笠山のゴンドラは動いているとの事。
最近、時間に追われないのんびりハイクがしたかったので、歩いてきました。
お花は終わっていましたが、湿原の草紅葉と白樺、青空が最高の演出♪
山頂も風は強めでしたが、これまた素晴らしい展望。
休日をの〜んびり、歩けて良かった。
家の近くにこんな山があったらいいのになぁ〜〜。

感謝。

入笠山
この山だったらkさんにうってつけ♪
気軽に登れて展望良し! 
文句のつけようが無い山だ♪
天気に恵まれ楽しいハイキングができました(^^)/



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1447人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら