記録ID: 7324808
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
双六岳
2024年10月05日(土) 〜
2024年10月07日(月)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:37
- 距離
- 32.8km
- 登り
- 2,450m
- 下り
- 2,454m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:07
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 1:13
距離 4.7km
登り 339m
下り 39m
2日目
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 8:08
距離 13.4km
登り 1,670m
下り 528m
13:55
3日目
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 4:15
距離 14.8km
登り 441m
下り 1,887m
10:08
ゴール地点
天候 | 晴れ→雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は無く、木道もあり歩きやすいです。橋も階段もありますが、凄く歩きやすい!! |
その他周辺情報 | 新穂高ロープウェイ乗り場近くに日帰り温泉(奥飛騨の湯)があります。奥飛騨の湯にはレストランもありました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ 1
ソフトシェル 1
靴下 1
グローブ 1
防寒着 1
雨具 1
日よけ帽子 1
靴 1
ザック 1
昼ご飯
行動食 1
非常食 1
飲料 1
ガスカートリッジ
コンロ
ファーストエイドキット 1
携帯 1
時計 1
ストック 1
携帯トイレ 1
|
---|
感想
天気が良くない予報でどうなる事かと心配しながら臨んだ山行でした。わさび平小屋はとにかく綺麗でびっくり。部屋もトイレもとにかく綺麗。お風呂は小さめだったけど、シャンプーリンス、ボディーソープも備え付けてありました。凄い良い小屋でした。
夜明けとともにわさび平小屋を出ましたが、ポツポツと雨。晴れ予報だったはずだけど、大丈夫かな。と。お日様が登り、どんどん晴れ間が増えて、快晴!本当によかった。鏡平山荘に着くころには晴れを確信。鏡平小屋は凄い人気でした。皆さん、コーヒーフロートを美味しそうに食べていました。美味しそう。帰りにと思ったけど、帰りは雨だったので、コーヒーフロートは残念ながら食べませんでした。
さて、双六岳に登頂した時は何故かガスが覆っていて、残念な感じ。でも、ガスがすっかり取れて本当に360度山山山。天空の滑走路と言われる登山道も見ることが出来て本当に良かった!
翌日4:00頃突然雨の激しい音が、曇り予報が外れて、雨、双六小屋から出る時はかなり激しい雨でした。鏡平を過ぎたあたりから雨は降ったり止んだり、でも、新穂高ロープウェイ乗り場についても小雨が降っていました。
最終日に雨は結構辛い。でも、山頂の晴れがあったから、良いよね!!と思った山行でした。ありがとう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する