記録ID: 7309777
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
【秋の南信旅・乗り鉄と三県境とテントサウナと】恵那山 広河原ルート
2024年10月03日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:54
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,124m
- 下り
- 1,129m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 6:54
距離 12.7km
登り 1,124m
下り 1,129m
天候 | 10/2 はれ 10/3 くもりのちあめ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平岡駅前に無料の駐車場あり 平岡→小和田 JR飯田線 0648→0704 210円 小和田→平岡 0813→0829 210円 平岡駅〜豊根村〜根羽村 池の平亀甲岩前に駐車して三国山へ軽登山 根羽村〜阿智村 天魚パークランドキャンプ場 キャンプ場〜広河原登山口駐車場 15分ほどで駐車場 トイレポストあり 阿智村〜飯田〜伊那〜自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
広河原の橋は修復済み。 登山道もよく整備されていて危険箇所は特になし。 |
その他周辺情報 | ■平岡駅〜小和田駅■ 秘境駅散策 長野・静岡・愛知の三県境の駅 売木村・平谷村・根羽村にはコンビニ無し 根羽村の住岡屋商店にてパン購入 ■池の平の亀甲岩〜三国山■ 根羽村の奥地にある珍しい玄武岩 少し歩いたところに長野・愛知・岐阜の三県境の山頂 阿智村のショッピングタウンピアにて酒と食材購入 ■天魚パークランドキャンプ場■ 昼神温泉の奥にある釣り堀施設のキャンプ場 Bサイト利用料とテントサウナレンタルで6500円 控え目に言ってパラダイス https://park-land.net/ ■砂払温泉■ 飯田市内にある温泉宿泊施 平日大人550円 ガスサウナ、水風呂、マッサージバスに電気風呂 オールドスクールな良施設 https://www.sunaharai.jp/ ■うしお■ 伊那市の中心街にある食堂 ローメンに名物豚モツとごはんがセットになったよくばり定食 https://tabelog.com/nagano/A2006/A200601/20000001/ |
写真
感想
三県境が好きなんです。
長野県には8ヶ所あって、その中に一つ、電車でしか行けない秘境駅があった。JR飯田線の小和田駅。正確にはその下を流れる天竜川が境なのだが、これは乗り鉄心をくすぐるポイントだ。
車の修理も無事終わった秋の2連休。もう一つの三県境、三国山と併せて踏むべく、南信トリップに出かけた。
---
無事に2か所を踏み、フンフンと鼻歌交じりに宿泊地である阿智村のキャンプ場へ。
貸切状態の際とでテントサウナ4セット。沢のキンキンに冷えた水で身体を冷やし、寝そべり椅子で気持ちの良い波をキャッチ。焚火で秋の味覚、油揚げやら椎茸、秋刀魚を炙って酒を飲む。至福の時間。
翌朝起きて、そのまま広河原の登山口に向かい、恵那山を目指す。
登り出しは身体が重かったが、4合目を超えたあたりでは眺望も開け、秋の気持ち良い風を受けての気持ち良い稜線歩き。雨が本格的に降る前にサクッと山頂を踏んで無事下山。山行は、まあほぼほぼオマケ。
---
県境の秋風を思い出しながら、飯田の風呂で汗を流して、伊那で名物ローメンをすする。
長野県にある未踏の三県境はあと二つ。さて、次はいつ踏みに行こうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する