記録ID: 7304885
全員に公開
ハイキング
関東
金山
2024年01月01日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:05
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 220m
- 下り
- 253m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
登り初めは太田金山。
登山口となる金山の森キャンプ場入口まで家族に車で送ってもらう。
家族はそのままAEONの初売りへ。エールの交換して別れる。
初めての金山の森キャンプ場が物珍しく登山口を通りすぎる。多目的ホールまで行って気づき戻り、管理棟の裏から登り始める。
近年、イノシシが増えており豚コレラ対策の扉を通り抜けた先は岩盤の上に落葉が敷き詰められた道だった。
思ったよりも滑らないとはいえ注意は怠れない。慎重にあるいたせいかペースをゆったり。正月だし、それもよいと思った。
高鳥谷山、観音山を通過すると不落の城といわれた金山城の遺構が現れる。
新田義貞公をご祭神とする新田神社で初詣。登山守と御朱印を拝受。
登山守を拝受するのは子の権現以来だ。よろしくお願いいたします。
新田神社からは筑波山、新田神社を下りたところの見晴らし場から高尾山、奥多摩の山々、そして富士山を拝むことが出来て嬉しかった。
彦七山、新田義貞公の菩提寺の一つ金龍寺、子育て呑龍で名高い大光院へと一気に下る。
大光院の参道ではback numberの清水さんのお父上の陶芸が販売していたのはビックリした。
ゴールは長念寺。境内にある幼稚園に通っており懐かしい。
家族にお迎え連絡したところ、AEONで負けられない戦い中とのこと。
約4kmの道を歩いて帰宅。試練は意外なところからやってくるものだ(笑)
楽しい山行だった。
なかなか帰省できないので僅かなチャンスを活かして実家周辺の山々を歩いてみたい。
🔸ピークしたお山
高鳥屋山・観音山・金山・彦七山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する