記録ID: 7297078
全員に公開
ハイキング
近畿
その山の名は「イオロ山」
2024年09月29日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:40
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 252m
- 下り
- 251m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:32
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 2:40
距離 21.0km
登り 252m
下り 251m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
写真
東方向に下る太陽光発電施設の設置用作業道を進んだのが成功だったのか失敗だったのかは不明ですが、ススキがボーボー、鋭利に葉っぱで出血するので、堪らず右手の松林に逃げ込むも、どこもかしこもススキがボーボー。
クタクタになりながら、下界へ生還。
クタクタになりながら、下界へ生還。
撮影機器:
感想
草津市の最高峰の思われる230m峰が2山あります。
場所は草津市南部の草津川が大津市に突入する辺り。
その内の、西側にあるお山を捜索しました。
山の名は「イオロ山」というようでした。
登りで利用した尾根沿いルートは、ピンテや白マーキングもあって、藪もなく、そのままピストンで下っていれば、藪まみれに遭うことも無かったと、冒険心が裏目に出て反省。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する