記録ID: 7291377
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								四国
						妹背山
								2024年09月28日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 高知県
																				高知県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 07:51
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 592m
- 下り
- 591m
コースタイム
| 天候 | 晴れ曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																				船																												 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 蜘蛛の巣多め | 
| その他周辺情報 | 母島港前、旅館おきの島 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					そら人の会20数年の悲願、ついに妹背山のある沖の島へ渡りました。
最近はめっきり山も登らなくなりましたが、四国百山の妹背山への思いは途切れませんでした。
日帰りのプランもありましたが、島を満喫したいので1泊する事にしました。
金曜の夜に出発して宿毛市片島港で仮眠しましたが、ほぼ眠れませんでした。
乗船してから客室でやっと少し眠れました。
旅館にチェックインして直ぐに出発しましたが、蒸し暑さで一気に汗だく。なまった脚で直ぐに息切れ全快。
母島から山頂を目指し、弘瀬へ南下して鴨姫神社から車道を北上して母島へ周回するコースを選択
山道は展望がなくて景色は冴えないですが道中の巨石群や積まれた石垣の多さに感嘆
民家周辺では城の如く積まれた石垣が見事です。
島の人との会話から北部南部の歴史が垣間見えて感慨深いものがありました。
一番印象に残ったのは、やはり海に面した鴨姫神社で太平洋を一望しながら昼飯食ったのが気分爽快で気持ち良かった事です。
宿に着いて風呂に入ったら、窓から見える夕陽が綺麗で格別でした。泊まりで良かったとつくづく思いました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:377人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する Shin1
								Shin1
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する