記録ID: 7287288
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
荒島岳 電動アシスト自転車アプローチは大失敗 でも山頂はよかった
2024年09月28日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 920m
- 下り
- 981m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
佐開コースへの林道は、小型の四駆車両なら登れる、との書き込みを見ていたんですが、草木がせり出していて無傷で登るのは無理だと思います。 また、朝一は佐開遺跡の前の道に車止めが有って、車は入れなくなってました。帰りにはなくなっていましたが、登山口に登山道整備の人たちの車が止まっていたので、いつもは空いていないのかもしれません。 林道はとにかく傾斜が激しく、少なくとも私では電動アシスト自転車では登るのは無理でした。 |
写真
このコースでの山行記録を見ると、標高348m以降は険しい林道なので入山口に普通の車で到達困難ということがわかりました。
じゃあ、電動アシスト自転車なら楽に登れるんじゃないか、と思いつきました。
「いいこと考えた」と思うと我慢できず、さっそくやってみることにしました。
じゃあ、電動アシスト自転車なら楽に登れるんじゃないか、と思いつきました。
「いいこと考えた」と思うと我慢できず、さっそくやってみることにしました。
実際に行ってみると、標高348mの1.5kmほど手前で車止めがあり、車は入れなくなっていました。
電動アシスト自転車で来てよかったー、と林道を登りますが、あくまで「アシスト」であって、自走してくれるわけではないので、恐ろしくしんどいです。 急傾斜の悪路の林道を登っていたら完全にバテました。
電動アシスト自転車で来てよかったー、と林道を登りますが、あくまで「アシスト」であって、自走してくれるわけではないので、恐ろしくしんどいです。 急傾斜の悪路の林道を登っていたら完全にバテました。
感想
とにかく自転車でばてました。 電動アシスト自転車で坂道でもスイスイ、は傾斜に限りがある話ということですね。 帰ってきてからほかの方の自転車でのアプローチの山行記録を拝見しましたが、確かにここの林道ほど急傾斜の場所はなさそうでした。
思った通りに行かなかったのは残念ですが、自転車も買ったのでもう少し傾斜が緩い林道のアプローチを選んでこれからも登山に使っていきたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する