記録ID: 7287180
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
高天原~雲の平~黒部五郎~太郎 黒部源流周回 折立から
2024年09月27日(金) 〜
2024年10月01日(火)


- GPS
- 136:43
- 距離
- 51.2km
- 登り
- 3,571m
- 下り
- 3,767m
天候 | 5日間とも概ね天気良し。4日目の朝7時頃まで霧雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10分程歩いた折立登山口にキレイなトイレ有り。 |
写真
感想
延期を繰り返し過ぎて、もう天気予報に一喜一憂するのはやめて出発。いつも思うのだけど、やっぱり山って行ってみないとわからない。去年の水晶〜赤牛ピストンで眺めた高天原山荘と、五郎から太郎への稜線は、思ってた通りの美しくて幸せな周回だった。ガスが周囲を埋め尽くしたり、パァッて景色が開けたり、忙しくてのんびりして夢中で歩く事ができた。今年の遠征ももう終わり。来年もたくさん歩けると良いな。
ところでもしかしたらキュートなsaku1214様とダンディなKgcm様の愉快な珍道中に立ち会えたかもと思うと残念な気もする。でも遠征を続けていたらいつかどこかでね。
*五光岩あたりと、薬師沢小屋手前のログが取れていないようだけど、私の技能ではどうにもならないので放置。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:581人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
行きそびれた高天原山荘のレコは悔しいから見ないでおこうとsakuさんと話してましたが、又兵衛さんのレコとあらば見ないわけには行きません😂
仰る通り、山は行ってみないとわからないですね。我々はまさに予報に一喜一憂してリスク回避に走ってしまいました。ドンピシャで高天原でご一緒できたはずなのに残念です💔
来年はジタバタせず計画通り行こうと思います😤
また、いつかどこかでお目に掛かれますよう🙏
悔しい思いをさせてしまってゴメンなさい…。
お二人と高天原混浴パーティができなくて、とても残念でした(#^^#)
Kgcmさんチームはリスク回避しても、槍ヶ岳❕
若くて元気で美男美女で、さすがデス。
コメントありがとうございます。嬉しい。
高天原のあられちゃんですw
いろいろお話しできて楽しかったです。
ありがとうございました。
こっちに来てくれたのね♪
心配掛けたけど、
三俣から太郎まで、私なんとか歩き切る事ができました。
来年も黒部源流歩くつもりです。
楽しかったね、ありがとう♡
私もいつか、もう来年ですね。雲ノ平、薬師岳等にチャレンジしたいです。素敵なお写真にため息ばかりです。また、記録を読み返ししてしまいました。
いつも、ありがとう♡
黒部源流域大好きなんですが、浜松から折立は遠い…。
でも来年も通っちゃうと思う(^^♪
今回も面白い出会いがたくさんで幸せでした。
黒部源流域お疲れさまでした。
お天気と出会に恵まれての山行良かったですね。羨ましい限りです。
私は立山での山小屋生活に満足して、下山後は予定していた薬師岳に寄らず帰ってきました。
来年は黒部源流域をゆっくり歩けたらいいなと思っています。
山小屋生活 お疲れ様でした。
相変わらずの不安定な天気で、次の遠征に出発もできず、このままシーズンは終了しそうです。
今からいっぱい来年の計画を立てて、山歩き妄想も楽しみましょう😊
コメントありがとうございます。嬉しいです^ ^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する