ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7268203
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

上高地散策と白川郷

2024年09月20日(金) 〜 2024年09月22日(日)
 - 拍手
DK1958 その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
05:13
距離
11.6km
登り
38m
下り
28m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:39
休憩
1:24
合計
5:03
距離 11.6km 登り 38m 下り 28m
8:27
2
ルミエスタ(旧清水屋)
8:32
8:33
15
9:02
9:03
4
9:07
5
10:14
10:16
6
10:22
10:29
6
10:35
11:00
6
11:06
11:47
5
11:52
9
12:01
12:02
9
12:11
5
12:16
51
13:07
13:08
10
13:23
7
公開コースは2日目(9/21)のものです。
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
あかんだな駐車場からバスで上高地を往復
駐車場代 1日600円
バス代 往復2800円
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。
河童橋〜明神館、梓川左岸コースは依然として通行止めでした。
その他周辺情報 1泊目 上高地  ホテル「ルミエスタ」
2泊目 新穂高温泉郷中尾温泉 ペンション「ほのみ亭」
東海北陸道で見かけたレッドブルの車。
2024年09月20日 10:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/20 10:58
東海北陸道で見かけたレッドブルの車。
あかんだな駐車場から上高地行きのバスに乗り、帝国ホテル前で下車。
「ルミエスタ」までは徒歩10分ほど。
マムシグサの実
2024年09月20日 13:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/20 13:28
あかんだな駐車場から上高地行きのバスに乗り、帝国ホテル前で下車。
「ルミエスタ」までは徒歩10分ほど。
マムシグサの実
ミゾソバ
2024年09月20日 13:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/20 13:33
ミゾソバ
田代橋からルミエスタが見えました。
背景の穂高連峰は上にガスがかかっています。
2024年09月20日 13:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/20 13:35
田代橋からルミエスタが見えました。
背景の穂高連峰は上にガスがかかっています。
2024年09月20日 13:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/20 13:35
ホコリタケ
2024年09月20日 13:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/20 13:36
ホコリタケ
ミヤマキケマン
2024年09月20日 13:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/20 13:38
ミヤマキケマン
中央少し左の三本槍の真ん中が少し折れてしまったとか。
2024年09月20日 13:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/20 13:40
中央少し左の三本槍の真ん中が少し折れてしまったとか。
右の山塊の奥が霞沢岳のようです。
2024年09月20日 13:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/20 13:40
右の山塊の奥が霞沢岳のようです。
アップにしてもよくわかりません。
2024年09月20日 13:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/20 13:52
アップにしてもよくわかりません。
撫子のようですが。
本当の色はもっとピンクでした。(汗)
2024年09月20日 14:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/20 14:00
撫子のようですが。
本当の色はもっとピンクでした。(汗)
先にチェックインして荷物を置きます。
2024年09月20日 14:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/20 14:01
先にチェックインして荷物を置きます。
ルミエスタの室内
2024年09月20日 13:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/20 13:50
ルミエスタの室内
ウエストン碑
2024年09月20日 14:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/20 14:04
ウエストン碑
2024年09月20日 14:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/20 14:04
2024年09月20日 14:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/20 14:04
ゲンノショウコ白花
2024年09月20日 14:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/20 14:09
ゲンノショウコ白花
2024年09月20日 14:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/20 14:22
前穂、奥穂、西穂、山頂はやはり見えません。
2024年09月20日 14:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/20 14:25
前穂、奥穂、西穂、山頂はやはり見えません。
焼岳にガスはかかっていませんでした。
2024年09月20日 14:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/20 14:26
焼岳にガスはかかっていませんでした。
バスターミナルの上高地レストランで遅めの昼食にしようと行ったらラストオーダーの14時半の5分過ぎ。
仕方がないので五千尺キッチンで山賊焼きとビールセットで乾杯!
2024年09月20日 14:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/20 14:48
バスターミナルの上高地レストランで遅めの昼食にしようと行ったらラストオーダーの14時半の5分過ぎ。
仕方がないので五千尺キッチンで山賊焼きとビールセットで乾杯!
2024年09月20日 15:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/20 15:14
岳沢
2024年09月20日 15:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/20 15:18
岳沢
ヨメナ
2024年09月20日 15:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/20 15:21
ヨメナ
オオイタドリ
2024年09月20日 15:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/20 15:21
オオイタドリ
サラシナショウマ
2024年09月20日 15:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/20 15:36
サラシナショウマ
カンボクの実
2024年09月20日 15:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/20 15:36
カンボクの実
トリカブト
2024年09月20日 15:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/20 15:37
トリカブト
フユノハナワラビ
2024年09月20日 15:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/20 15:39
フユノハナワラビ
ゴゼンタチバナの実
2024年09月20日 15:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/20 15:46
ゴゼンタチバナの実
田代湿原にやってきました。
2024年09月20日 15:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/20 15:59
田代湿原にやってきました。
2024年09月20日 16:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
9/20 16:00
2024年09月20日 16:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/20 16:03
2024年09月20日 16:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/20 16:04
シラタマノキ
2024年09月20日 16:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/20 16:05
シラタマノキ
ここのトリカブトは色が濃いです。
2024年09月20日 16:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/20 16:09
ここのトリカブトは色が濃いです。
アケボノソウの蕾。
写真を撮った時には気づかなかったのですが、右下に花が見えます。
2024年09月20日 16:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/20 16:10
アケボノソウの蕾。
写真を撮った時には気づかなかったのですが、右下に花が見えます。
大正池に来ました。
2024年09月20日 16:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/20 16:21
大正池に来ました。
立ち枯れがずいぶん少なくなっています。
2024年09月20日 16:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/20 16:22
立ち枯れがずいぶん少なくなっています。
ホソバヤマハハコ
2024年09月20日 16:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/20 16:25
ホソバヤマハハコ
西穂山荘から降りるとここに出ます。
2024年09月20日 16:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/20 16:55
西穂山荘から降りるとここに出ます。
ホテルのディナーはソムリエが選ぶグラスワイン3杯付きのコース。
最初はスパークリングワイン。
2024年09月20日 18:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/20 18:33
ホテルのディナーはソムリエが選ぶグラスワイン3杯付きのコース。
最初はスパークリングワイン。
前菜と合わせて飲みました。
2024年09月20日 18:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/20 18:34
前菜と合わせて飲みました。
2024年09月20日 18:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/20 18:41
次は白ワイン。
2024年09月20日 18:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/20 18:50
次は白ワイン。
コンソメスープです。
2024年09月20日 19:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/20 19:08
コンソメスープです。
最後の赤ワインまでのつなぎに穂高ビールを注文。
2024年09月20日 19:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/20 19:14
最後の赤ワインまでのつなぎに穂高ビールを注文。
伊勢海老。
2024年09月20日 19:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/20 19:25
伊勢海老。
コース間の口直しのレモンソルベ。
2024年09月20日 19:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/20 19:43
コース間の口直しのレモンソルベ。
赤ワインとローストビーフ。
ビーフのお替りを勧められましたがおなかがいっぱいです。
2024年09月20日 19:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/20 19:48
赤ワインとローストビーフ。
ビーフのお替りを勧められましたがおなかがいっぱいです。
デザート。
この後コーヒーでお終い。
2024年09月20日 20:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/20 20:12
デザート。
この後コーヒーでお終い。
2日目、ホテルを後にして再びバスターミナルへ。
4
2日目、ホテルを後にして再びバスターミナルへ。
20日よりお天気が悪そうです。
三本槍、さよなら〜
2024年09月21日 07:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 7:16
20日よりお天気が悪そうです。
三本槍、さよなら〜
2024年09月21日 08:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 8:42
バスターミナルで荷物を預け、明神を目指します。
2024年09月21日 09:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 9:05
バスターミナルで荷物を預け、明神を目指します。
六百山にはガスがかかっていません。
2024年09月21日 09:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
9/21 9:20
六百山にはガスがかかっていません。
明神岳方面はここより上はガスで見えません。
2024年09月21日 09:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/21 9:21
明神岳方面はここより上はガスで見えません。
岳沢分岐
2024年09月21日 09:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/21 9:23
岳沢分岐
イワナが泳いでいます。
2024年09月21日 09:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/21 9:24
イワナが泳いでいます。
撮る花がないのでキノコでも。
2024年09月21日 09:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 9:28
撮る花がないのでキノコでも。
ちょっと紅葉?
2024年09月21日 09:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 9:37
ちょっと紅葉?
明神池に到着。
2024年09月21日 10:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
9/21 10:34
二之池
2024年09月21日 10:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/21 10:38
二之池
2024年09月21日 10:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/21 10:37
行き止まりまで行ってきました。
2024年09月21日 10:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 10:45
行き止まりまで行ってきました。
アキノキリンソウ
2024年09月21日 10:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 10:56
アキノキリンソウ
なかなか広い池ですね〜。
2024年09月21日 10:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 10:57
なかなか広い池ですね〜。
ノラニンジンと出ましたが?
2024年09月21日 10:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/21 10:58
ノラニンジンと出ましたが?
次女が頂いた穂高神社奥宮の御朱印
2024年09月21日 16:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/21 16:52
次女が頂いた穂高神社奥宮の御朱印
嘉門次小屋のイワナの塩焼き、数年前に食べた時今一つだったので甘露煮のそばを注文。
次女は塩焼き定食を注文したけれど、とっても小さいし身離れが悪くて食べにくそうでした。
2024年09月21日 11:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/21 11:17
嘉門次小屋のイワナの塩焼き、数年前に食べた時今一つだったので甘露煮のそばを注文。
次女は塩焼き定食を注文したけれど、とっても小さいし身離れが悪くて食べにくそうでした。
やっぱり昔と比べて小さいわ〜。
2024年09月21日 11:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/21 11:42
やっぱり昔と比べて小さいわ〜。
嘉門次さんのレリーフ
2024年09月21日 11:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 11:49
嘉門次さんのレリーフ
明神橋。
2024年09月21日 11:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 11:53
明神橋。
今にも降りそうですが、大丈夫。
2024年09月21日 11:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/21 11:55
今にも降りそうですが、大丈夫。
2024年09月21日 12:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/21 12:01
イヌトウバナ
2024年09月21日 10:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/21 10:59
イヌトウバナ
キンミズヒキ
2024年09月21日 12:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/21 12:02
キンミズヒキ
ユキザサの実
2024年09月21日 12:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/21 12:14
ユキザサの実
岳沢湿原にカモ?がいました。
2024年09月21日 13:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/21 13:07
岳沢湿原にカモ?がいました。
ニョイスミレ
2024年09月21日 13:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 13:10
ニョイスミレ
オトギリソウ
2024年09月21日 13:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/21 13:11
オトギリソウ
雨が迫ってきました。
この後バスターミナルまで少し降られましたが、大したこともなく、あかんだな駐車場に着いた時にはほぼ上がっていました。
2024年09月21日 13:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/21 13:21
雨が迫ってきました。
この後バスターミナルまで少し降られましたが、大したこともなく、あかんだな駐車場に着いた時にはほぼ上がっていました。
2泊目のペンション「ほのみ亭」の夕食。
この後まさかのイワナの塩焼きがメイン料理として提供されたのですが、あまりの嬉しさに写真を撮るのを忘れました。
2024年09月21日 18:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/21 18:31
2泊目のペンション「ほのみ亭」の夕食。
この後まさかのイワナの塩焼きがメイン料理として提供されたのですが、あまりの嬉しさに写真を撮るのを忘れました。
最終日の朝食。
和食と洋食を選べます。
洋食の焼き立てパンもおいしいんですけどね。
2024年09月22日 07:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/22 7:43
最終日の朝食。
和食と洋食を選べます。
洋食の焼き立てパンもおいしいんですけどね。
朝から雨だったので飛騨大鍾乳洞へ。
2024年09月22日 09:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/22 9:40
朝から雨だったので飛騨大鍾乳洞へ。
2024年09月22日 10:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/22 10:50
秋芳洞に比べると通路が狭いし天井も低いけれど、まあまあですかね〜。
2024年09月22日 09:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/22 9:44
秋芳洞に比べると通路が狭いし天井も低いけれど、まあまあですかね〜。
2024年09月22日 09:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/22 9:45
2024年09月22日 09:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/22 9:46
2024年09月22日 09:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/22 9:46
2024年09月22日 09:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/22 9:47
洞川の鍾乳洞よりは大きいでしょうか。
2024年09月22日 09:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/22 9:50
洞川の鍾乳洞よりは大きいでしょうか。
2024年09月22日 09:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/22 9:50
2024年09月22日 09:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/22 9:52
2024年09月22日 09:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/22 9:52
2024年09月22日 09:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/22 9:58
2024年09月22日 10:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/22 10:00
2024年09月22日 10:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/22 10:08
さるぼぼ由来
2024年09月22日 10:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/22 10:10
さるぼぼ由来
園芸種ですが、ホトトギスを見つけました。
2024年09月22日 10:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/22 10:33
園芸種ですが、ホトトギスを見つけました。
2024年09月22日 10:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/22 10:34
イワナとニジマス
2024年09月22日 10:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/22 10:38
イワナとニジマス
2024年09月22日 10:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/22 10:39
鍾乳洞を出るとお天気が良くなっていたので、計画にはなかった白川郷へ行くことに。
2024年09月22日 12:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/22 12:58
鍾乳洞を出るとお天気が良くなっていたので、計画にはなかった白川郷へ行くことに。
2024年09月22日 12:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/22 12:59
まずは高台の展望所へ。
下からシャトルバスもあるのですが、歩いて10分ちょっとで登れます。
やはり雪景色を見たいものです。
2024年09月22日 13:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/22 13:14
まずは高台の展望所へ。
下からシャトルバスもあるのですが、歩いて10分ちょっとで登れます。
やはり雪景色を見たいものです。
展望所(入口で食べ物を買うと入れます。)からの景色。
2024年09月22日 13:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/22 13:28
展望所(入口で食べ物を買うと入れます。)からの景色。
下ろうとしたらちょうどバスが出るところだったので時間短縮でバスを利用しました。
一人片道200円。
2024年09月22日 13:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/22 13:30
下ろうとしたらちょうどバスが出るところだったので時間短縮でバスを利用しました。
一人片道200円。
これからゆっくり郷内見学。
睡蓮が咲いていました。
2024年09月22日 13:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/22 13:47
これからゆっくり郷内見学。
睡蓮が咲いていました。
2024年09月22日 13:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/22 13:47
2024年09月22日 13:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/22 13:48
いくつか見学できる古民家のうち和田家へ。
かやぶき屋根の厚さはかなりのものです。
2024年09月22日 13:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/22 13:52
いくつか見学できる古民家のうち和田家へ。
かやぶき屋根の厚さはかなりのものです。
天井が低い。
2024年09月22日 13:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/22 13:54
天井が低い。
繭も展示されていました。
2024年09月22日 13:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/22 13:58
繭も展示されていました。
2024年09月22日 13:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/22 13:59
かやぶき民家に絶対必要な囲炉裏。
2024年09月22日 14:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/22 14:00
かやぶき民家に絶対必要な囲炉裏。
中二階の物置き場。
2024年09月22日 14:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/22 14:01
中二階の物置き場。
二階から見た景色。
2024年09月22日 14:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/22 14:01
二階から見た景色。
内部。
2024年09月22日 14:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/22 14:02
内部。
2024年09月22日 14:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/22 14:09
こちらは長瀬家。
2024年09月22日 14:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/22 14:27
こちらは長瀬家。
錦鯉や
2024年09月22日 14:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/22 14:32
錦鯉や
大きなニジマスが用水路を泳いでいます。
2024年09月22日 14:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/22 14:32
大きなニジマスが用水路を泳いでいます。
ゲンノショウコ赤花
2024年09月22日 14:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/22 14:37
ゲンノショウコ赤花
ミント
2024年09月22日 14:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/22 14:38
ミント
シュウカイドウ
2024年09月22日 14:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/22 14:39
シュウカイドウ
ゲンノショウコ白花
2024年09月22日 14:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/22 14:39
ゲンノショウコ白花
明善寺
2024年09月22日 14:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/22 14:42
明善寺
鐘楼
2024年09月22日 14:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/22 14:43
鐘楼
鐘を下から
2024年09月22日 14:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/22 14:43
鐘を下から
明善寺全景とぷりんやさんの行列。
2024年09月22日 14:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/22 14:48
明善寺全景とぷりんやさんの行列。
橋を渡って駐車場へ帰ります。
2024年09月22日 14:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/22 14:51
橋を渡って駐車場へ帰ります。
次女の左手の先が展望所です。
2024年09月22日 14:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/22 14:54
次女の左手の先が展望所です。

感想

大学時代の4年間を松本で過ごしたのに、一度も上高地へ行かなかったという次女。
ことあるごとにそれを言っていたら、「じゃあ上高地を案内して!ホテル代は出すから!」と言ったので、これ幸いと上高地に2軒しかない温泉ホテルのうちの一つ「ルミエスタ」をリクエスト。
お天気が良ければ西穂の丸山(27〜8年ほど前に娘二人を連れて新穂高ロープウェーで登り、上高地へ降りてきたことがあるのだが、次女はバスで酔った記憶しかないと言う)へ再挑戦しようと思ったが、あいにくのお天気で断念。
次女の希望する嘉門次小屋のイワナと明神池ほとりの穂高神社奥宮の御朱印を最優先する旅になった。

ついでに鍾乳洞と、思ったよりお天気が良くなったので白川郷まで足を延ばして世界遺産観光。

ヤマレコにアップするのにふさわしくないかもしれないけれど、忘備録として載せさせてください。m(__)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
上高地で結婚式
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら