記録ID: 7268203
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地散策と白川郷
2024年09月20日(金) 〜
2024年09月22日(日)


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 38m
- 下り
- 28m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 5:03
距離 11.6km
登り 38m
下り 28m
8:27
2分
ルミエスタ(旧清水屋)
13:30
公開コースは2日目(9/21)のものです。
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
駐車場代 1日600円 バス代 往復2800円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 河童橋〜明神館、梓川左岸コースは依然として通行止めでした。 |
その他周辺情報 | 1泊目 上高地 ホテル「ルミエスタ」 2泊目 新穂高温泉郷中尾温泉 ペンション「ほのみ亭」 |
写真
感想
大学時代の4年間を松本で過ごしたのに、一度も上高地へ行かなかったという次女。
ことあるごとにそれを言っていたら、「じゃあ上高地を案内して!ホテル代は出すから!」と言ったので、これ幸いと上高地に2軒しかない温泉ホテルのうちの一つ「ルミエスタ」をリクエスト。
お天気が良ければ西穂の丸山(27〜8年ほど前に娘二人を連れて新穂高ロープウェーで登り、上高地へ降りてきたことがあるのだが、次女はバスで酔った記憶しかないと言う)へ再挑戦しようと思ったが、あいにくのお天気で断念。
次女の希望する嘉門次小屋のイワナと明神池ほとりの穂高神社奥宮の御朱印を最優先する旅になった。
ついでに鍾乳洞と、思ったよりお天気が良くなったので白川郷まで足を延ばして世界遺産観光。
ヤマレコにアップするのにふさわしくないかもしれないけれど、忘備録として載せさせてください。m(__)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する