ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 721199
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

志賀草津高原ルートその1☆草津白根山を贅沢にプチ縦走☆

2015年09月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:39
距離
7.0km
登り
288m
下り
626m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:34
休憩
0:05
合計
2:39
距離 7.0km 登り 288m 下り 630m
11:00
11:05
64
12:09
本白根探勝歩道入口
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
おはようございます☀峠の道では、青空に雲が近く、きれいです。
2015年09月21日 07:42撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/21 7:42
おはようございます☀峠の道では、青空に雲が近く、きれいです。
渋峠ホテル。
2015年09月21日 07:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
9/21 7:43
渋峠ホテル。
車2台で来ました。万座の駐車場に1台デポします。
2015年09月21日 08:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 8:04
車2台で来ました。万座の駐車場に1台デポします。
帰路はここへ下りてきます。とても、きれいなWCもあります。
2015年09月21日 08:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 8:39
帰路はここへ下りてきます。とても、きれいなWCもあります。
そして1台で白根火山ロープウェイ山麓駅へ移動。
2015年09月21日 09:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 9:06
そして1台で白根火山ロープウェイ山麓駅へ移動。
コースはロープウェイの山頂駅から鏡池を経由して、展望台と遊歩道の最高地点へ行き、万座に下りるという段取りです。
2015年09月21日 09:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 9:11
コースはロープウェイの山頂駅から鏡池を経由して、展望台と遊歩道の最高地点へ行き、万座に下りるという段取りです。
駐車場はまだ余裕ですが、車を取りに戻ってきたときは満車で、混雑していました。
2015年09月21日 09:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 9:52
駐車場はまだ余裕ですが、車を取りに戻ってきたときは満車で、混雑していました。
ゴンドラに乗車します。
2015年09月21日 09:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/21 9:57
ゴンドラに乗車します。
少し雲が多いですね。
2015年09月21日 09:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 9:59
少し雲が多いですね。
食欲旺盛な大男さん♡
2015年09月21日 10:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/21 10:04
食欲旺盛な大男さん♡
紅葉してます。
2015年09月21日 10:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 10:06
紅葉してます。
スカイツリーが見えることがあるんですね!
2015年09月21日 10:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 10:08
スカイツリーが見えることがあるんですね!
ここは火山。
2015年09月21日 10:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 10:12
ここは火山。
ここに戻らないので先にバッジを買います。
2015年09月21日 10:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 10:17
ここに戻らないので先にバッジを買います。
楽しそう!かわいい〜!
2015年09月21日 10:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/21 10:18
楽しそう!かわいい〜!
入口がわかりにくいですが、スキー場のゲレンデを横切りました。
2015年09月21日 10:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 10:32
入口がわかりにくいですが、スキー場のゲレンデを横切りました。
意外としんどい (-_-;)
2015年09月21日 10:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 10:54
意外としんどい (-_-;)
鏡池を見に行きます。
2015年09月21日 10:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 10:58
鏡池を見に行きます。
水が透き通っていて、太陽の光が水面に降り注ぎます。
2015年09月21日 11:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 11:04
水が透き通っていて、太陽の光が水面に降り注ぎます。
少し紅葉していますね。
2015年09月21日 11:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 11:05
少し紅葉していますね。
秋を感じるうろこ雲。
2015年09月21日 11:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 11:09
秋を感じるうろこ雲。
もう少しで展望台です。
2015年09月21日 11:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 11:25
もう少しで展望台です。
下は火口。
2015年09月21日 11:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 11:26
下は火口。
展望台に到着。
2015年09月21日 11:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/21 11:28
展望台に到着。
着きましたー
2015年09月21日 10:30撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
9/21 10:30
着きましたー
\(^o^)/
2015年09月21日 10:30撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
13
9/21 10:30
\(^o^)/
横手山が見えています。
2015年09月21日 11:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 11:30
横手山が見えています。
カルデラの脇には遊歩道があり、盛夏にはコマクサをはじめ種々の高山植物が咲くようです。
2015年09月21日 11:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 11:31
カルデラの脇には遊歩道があり、盛夏にはコマクサをはじめ種々の高山植物が咲くようです。
火口の向うには遊歩道が見えます。
2015年09月21日 11:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 11:33
火口の向うには遊歩道が見えます。
カルデラの中を歩きます。
2015年09月21日 11:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 11:35
カルデラの中を歩きます。
展望台を振り返る。
2015年09月21日 11:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 11:39
展望台を振り返る。
コマクサ。
2015年09月21日 11:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 11:43
コマクサ。
あの小高いところには三角点があるようですが、立ち入ることはできません。
2015年09月21日 11:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 11:53
あの小高いところには三角点があるようですが、立ち入ることはできません。
左の一番高いところ、本白根山へは道がありません。
2015年09月21日 11:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 11:53
左の一番高いところ、本白根山へは道がありません。
アルクマも一緒です♡
2015年09月21日 11:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 11:59
アルクマも一緒です♡
みんな、一緒です♡
2015年09月21日 10:59撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9
9/21 10:59
みんな、一緒です♡
山T\(^o^)/

昨日の会津駒Tシャツに続いて、お揃いです!
2015年09月21日 11:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12
9/21 11:04
山T\(^o^)/

昨日の会津駒Tシャツに続いて、お揃いです!
万座方面へ下山します。
2015年09月21日 12:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 12:15
万座方面へ下山します。
木道やベンチなどしっかり整備されています。
2015年09月21日 12:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 12:22
木道やベンチなどしっかり整備されています。
ベニテングダケは食べると下痢や嘔吐、幻覚などの症状をおこすそうですが(死亡例は非常にまれ)、一部では特殊な方法を用いて食用とするところもあるそうです。
2015年09月21日 12:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 12:37
ベニテングダケは食べると下痢や嘔吐、幻覚などの症状をおこすそうですが(死亡例は非常にまれ)、一部では特殊な方法を用いて食用とするところもあるそうです。
万座温泉。
2015年09月21日 12:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 12:59
万座温泉。
駐車場が見えてきました。
2015年09月21日 13:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 13:02
駐車場が見えてきました。

感想

草津白根山。
以前、渋峠~本白根ルートを計画していて、途中、体調不良で、撤退してしまった山へ、行く事ができました。
朝、起きると、ガスが広がっていましたが、murao3さんから、今日は、晴れるよ!と言われ、登山口に向かうと青空が広がって、テンションがあがります!
山では、硫黄のにおいがして、火山を感じながら、開けると素晴らしい景色がみえ、コモクサにも会える事が出来て、良い山登りとなりました。
さーて、午後は、鉢山~横手山へ\(^o^)/

こんにちは、oootoko です。今回登った山は2度目ですが山頂にたどり着くことが前回出来なかった為リベンジ登山です。
前回と同様、天気に恵まれとても良い山行と言いたかったのですが、山頂だけガスが出ていまいちでした。けどメンバーに恵まれ楽しく登ることができた。\(^-^)/又よろしくお願いいたします‼

イェーイ、めっちゃホリデー!!!
ってことで、今回はシルバーウィークだから、混雑しているかもしれないと思いながらも草津白根に行って参りました(*^_^*)
しかし・・・このルートうそでしょっていうくらい空いていて、これまた贅沢な山歩きができました。
しかも、車二台だと登り口と下山口が別の場所にできる・・・初めての経験でした(^○^)
あれは3年前♪
草津白根には行きましたが、本白根までは行けず、リベンジはコマクサの時季に行きたいと思いながら、なかなか行くチャンスがなかったのですが、今回まったく期待していなかったコマクサを一輪だけ見つけることもでき、すごくラッキーでした。
ムラオさん、大男さん、vTさん、楽しい時間をありがとうございました(●^o^●)

車2台で行きました。
1台を万座の駐車場にデポして、まとまって草津ロープウェイへ。
草津白根山は4回目ですが、いつ来てもいいところですね。
ベースとなる白根火山の駐車場が立入禁止区域に指定され、
かつてはレストランやお土産物屋さんで賑わっていたのに、
今は立ち寄ることもできず、通り過ぎるだけ。
もぬけの殻のように寂し気でした。

ゴンドラを利用して、鏡池から遊歩道の展望台、そして最高地点へ行き、
そこから下山は、車のデポしてある万座方面に向かいました。
ピストンと違って、上下別々のコースを行けば2度おいしい山歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:742人

コメント

ふむふむ・・・
みなさん、こんばんは〜

草津白根は未踏ですが、こんなとこなんですねぇ
またまたミニチュアモード?ジオラマモード?の写真がいっぱいで素敵ですね
そしてそして、お揃いの五竜Tシャツも素敵です
前回は途中リタイアだったようですが、無事リベンジ出来て良かったですね
お疲れ様でしたぁ^^ノ
2015/9/27 22:58
Re: ふむふむ・・・
ゾロさん、草津白根山未踏だったの?

横手山から「私をスキーに連れてって」のコースで
万座までスキー or ボードで一緒に滑ってくれるなら…
草津白根山に登って、草津国際スキー場まで滑って…
あ〜夢が膨らむ〜、妄想が膨らむ〜
冬の草津白根山、喜んでお付き合いいたします!
誰がセリカGT4で私たちをピックアップしてくれるのでしょうか?
2015/9/30 11:19
Re: ふむふむ・・・
zo-roさん、こんばんは
ムラオさん、たくさんいろんなモードを駆使して写真いっぱい撮ってました
見てたら、わたしももう少しいいカメラ欲しくなっちゃいました
みんなでお揃いのTシャツ着るとテンション上がります

草津白根リベンジできて良かったです
2015/10/3 19:26
草津白根お疲れ様です!
万座温泉へのコースは気になっていました(^o^)/
気持ち良さそうですね。
確かにSWの北アは凄いことになってましたよ!
まあ、天気が良かったのでそれはそれでよかったです(^ ^)
ところでoootokoさん?車買い換えました?
酸ヶ湯で見た車と違うような…
2015/9/28 14:43
Re: 草津白根お疲れ様です!
loversoulさん、こんにちは〜

北アは凄かったでしょうね。
白馬は渋滞すらしてました
万座は全然車は止まってませんでしたが、
草津のロープウェイの駐車場はごった返していました。
草津温泉とセットで観光する人が多いのかも
2015/9/30 11:22
Re: 草津白根お疲れ様です!
こんばんは loversoulさん、
シルバーウィークは、なるべく静かな山歩きがしたいな・・・でも百名山も登りたい・・・ということで、草津白根に行ってきました。

草津白根・・・というか、志賀高原には、たくさんのいいお山がたくさんあって、鉢山と横手山にも連れいってもらいましたが、どこも素敵なところでした。
他にも池のコースがあったり・・・また登りに行きます
ちなみに車は、変えてないですよ(^○^)
2015/10/3 19:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
本白根山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら