ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 720461
全員に公開
ハイキング
東海

ぶーさんの北アルプスへ・・・ならず!駐車場で敗退し、福地山へ

2015年09月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
busan その他1人
GPS
--:--
距離
5.9km
登り
740m
下り
726m

コースタイム

日帰り
山行
2:38
休憩
1:16
合計
3:54
10:13
63
11:16
39
11:55
13:11
56
14:07
0
14:07
ゴール地点
天候 快晴予報なのに前夜は雨、そして朝にはガス
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「石動の湯」の隣の道に曲がり、すぐにテニス場の跡地に登山者駐車場20台ほど
トイレは駐車場から2分程度のところにあります。
元テニスコート場の登山口駐車場です。
スタート時間は10時です。
今回はゆっくりになりました。
原因は後ほど・・・。
2015年09月20日 10:08撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/20 10:08
元テニスコート場の登山口駐車場です。
スタート時間は10時です。
今回はゆっくりになりました。
原因は後ほど・・・。
超昭和的なお店があります。
帰りに寄って何か買おうと思ってたら下山時には閉店してました・・・。
当たり前です。朝一ですから・・・。笑
2015年09月20日 10:12撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/20 10:12
超昭和的なお店があります。
帰りに寄って何か買おうと思ってたら下山時には閉店してました・・・。
当たり前です。朝一ですから・・・。笑
全容です。
ま、大雑把なんでとりあえずは往復で4時間ですよということくらいですか?
2015年09月20日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/20 10:13
全容です。
ま、大雑把なんでとりあえずは往復で4時間ですよということくらいですか?
登山口入り口です。
レッツゴー!!
2015年09月20日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
9/20 10:13
登山口入り口です。
レッツゴー!!
登り2時間半らしいです。
トイレ、水場はありません。
引き返すなら今のうち!!
2015年09月20日 10:15撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/20 10:15
登り2時間半らしいです。
トイレ、水場はありません。
引き返すなら今のうち!!
あ、まだ登山道じゃなかったのね。笑
2015年09月20日 10:15撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/20 10:15
あ、まだ登山道じゃなかったのね。笑
こんな感じです。
茂ってる中にちゃんと道はあります。
2015年09月20日 10:15撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/20 10:15
こんな感じです。
茂ってる中にちゃんと道はあります。
・・・と歩いてると、えらい道に水が流れてます。
わりと川に近い状態です。
雨降ってないのに、なんでこんなに流れ強いの・・・?
2015年09月20日 10:16撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/20 10:16
・・・と歩いてると、えらい道に水が流れてます。
わりと川に近い状態です。
雨降ってないのに、なんでこんなに流れ強いの・・・?
上流を歩いてると「ブシャー」と音を立てて勢いよく出てます!!
ないはずの水場です。
うそです。
ホースが破れてるようです。
その影響で川になっていたようです。
この部分だけ、マイナスイオンを感じてかなり気持ちいい感じでした。
2015年09月20日 10:17撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/20 10:17
上流を歩いてると「ブシャー」と音を立てて勢いよく出てます!!
ないはずの水場です。
うそです。
ホースが破れてるようです。
その影響で川になっていたようです。
この部分だけ、マイナスイオンを感じてかなり気持ちいい感じでした。
ニョコっとキノコ出てます。
まぁ間違いなく食べたら危ないです。
キノコは詳しくないので撮影のみです。
2015年09月20日 10:22撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/20 10:22
ニョコっとキノコ出てます。
まぁ間違いなく食べたら危ないです。
キノコは詳しくないので撮影のみです。
登山道はずっとこんな感じになってます。
2015年09月20日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/20 10:25
登山道はずっとこんな感じになってます。
ねぇくるみ~この町の景色は~君の目にどう映るの〜
のくるみです。
ミスターチルドレンから引用しました。
見た瞬間、音楽が流れてました。
2015年09月20日 10:28撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/20 10:28
ねぇくるみ~この町の景色は~君の目にどう映るの〜
のくるみです。
ミスターチルドレンから引用しました。
見た瞬間、音楽が流れてました。
2015年09月20日 10:29撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/20 10:29
歩いていく道は変わらず、こんな感じです。
緑がきれいになってきました。
2015年09月20日 10:30撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/20 10:30
歩いていく道は変わらず、こんな感じです。
緑がきれいになってきました。
北アルプスがドカーンと・・・見えてますか?笑
2015年09月20日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/20 10:32
北アルプスがドカーンと・・・見えてますか?笑
ほら?
ドカーンと・・・?
雄大・・・ですか?
2015年09月20日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/20 10:32
ほら?
ドカーンと・・・?
雄大・・・ですか?
2015年09月20日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/20 10:32
焼岳展望小屋にきました。
焼岳の展望がいいところです。
2015年09月20日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/20 10:33
焼岳展望小屋にきました。
焼岳の展望がいいところです。
小屋の名前が書いてます。
ちゃんとここでのんびりできます。
ですが、ここは山頂に立ってからのお楽しみ。
ここには立たず景色をガマンして山頂でドカーンと見た方が感動するでしょうよ。
ならば、ここはスルーしましょう。
2015年09月20日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/20 10:33
小屋の名前が書いてます。
ちゃんとここでのんびりできます。
ですが、ここは山頂に立ってからのお楽しみ。
ここには立たず景色をガマンして山頂でドカーンと見た方が感動するでしょうよ。
ならば、ここはスルーしましょう。
ニョコっとまたキノコ。
2015年09月20日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
9/20 10:33
ニョコっとまたキノコ。
ここは「熊」ではなく、「獸」だそうです。
色んなのが出てくるんでしょうね。
注意しましょう。
2015年09月20日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
9/20 10:33
ここは「熊」ではなく、「獸」だそうです。
色んなのが出てくるんでしょうね。
注意しましょう。
これは何アザミなんでしょう。
珍しいアザミなんで撮ってみました。
2015年09月20日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
9/20 10:36
これは何アザミなんでしょう。
珍しいアザミなんで撮ってみました。
これもまた珍しいアザミさんです。
2015年09月20日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/20 10:36
これもまた珍しいアザミさんです。
クリボーもいます。
とりあえず撮影用に並べてみました。
今回はかなりのんびりしたハイキングです。
2015年09月20日 10:39撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/20 10:39
クリボーもいます。
とりあえず撮影用に並べてみました。
今回はかなりのんびりしたハイキングです。
アザミさーん!
2015年09月20日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/20 10:41
アザミさーん!
分岐まで14カーブですって。
珍しい標記ですよね。
こう言われちゃ数えたくなるってもんですよね。
その下には手書きで12とも書いてます。
どちらも手書きなのでどちらを信用すれば良いですか?
検証してみましょう。
2015年09月20日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/20 10:53
分岐まで14カーブですって。
珍しい標記ですよね。
こう言われちゃ数えたくなるってもんですよね。
その下には手書きで12とも書いてます。
どちらも手書きなのでどちらを信用すれば良いですか?
検証してみましょう。
道はひたすら変わらず同じ感じの道。
安定してますね。
2015年09月20日 10:58撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/20 10:58
道はひたすら変わらず同じ感じの道。
安定してますね。
キノコー
2015年09月20日 11:04撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/20 11:04
キノコー
分岐にきました。
結果発表です。
14カーブでした。
ま、そんなに大したことではないですね。
ただの暇つぶしです。
ヒマな人は数えてみてください。
厳密にカーブを数えるともう少し多くなるかも。笑
2015年09月20日 11:08撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/20 11:08
分岐にきました。
結果発表です。
14カーブでした。
ま、そんなに大したことではないですね。
ただの暇つぶしです。
ヒマな人は数えてみてください。
厳密にカーブを数えるともう少し多くなるかも。笑
第一展望台まで10分です。
その上にある木には何が書いていたんでしょうか。
何ひとつとして知ることはできませんでした。
あることに意味があるんですね?
2015年09月20日 11:08撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/20 11:08
第一展望台まで10分です。
その上にある木には何が書いていたんでしょうか。
何ひとつとして知ることはできませんでした。
あることに意味があるんですね?
キノコー
2015年09月20日 11:09撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
9/20 11:09
キノコー
だらけです。
2015年09月20日 11:13撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/20 11:13
だらけです。
すごい量できてます。
2015年09月20日 11:13撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/20 11:13
すごい量できてます。
もはや下の木にも何が書いてるかわかりません。
これは標識としての意味があるのか?
いや、ここに何かあるから見つけろという向こう側の策略でしょうか?
小学生が登るクイズ形式の山登りみたいになってきました。
2015年09月20日 11:15撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/20 11:15
もはや下の木にも何が書いてるかわかりません。
これは標識としての意味があるのか?
いや、ここに何かあるから見つけろという向こう側の策略でしょうか?
小学生が登るクイズ形式の山登りみたいになってきました。
えーっと・・・誰ですか?
後で調べてみると、篠原無然という兵庫県生まれのおっちゃんらいしいです。
詳しくはWebで!笑
2015年09月20日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/20 11:16
えーっと・・・誰ですか?
後で調べてみると、篠原無然という兵庫県生まれのおっちゃんらいしいです。
詳しくはWebで!笑
2015年09月20日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
9/20 11:16
避難小屋もあります。
2015年09月20日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
9/20 11:16
避難小屋もあります。
わーお!
キノコー!
ベニテングタケってやつですか?
毒っす!
2015年09月20日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
9/20 11:17
わーお!
キノコー!
ベニテングタケってやつですか?
毒っす!
めっちゃいっぱいあります。
ベニテングタケ。
2015年09月20日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/20 11:17
めっちゃいっぱいあります。
ベニテングタケ。
あら、ちょっとかわいいでしょ?
2015年09月20日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
9/20 11:17
あら、ちょっとかわいいでしょ?
これもまたかわいいでしょ?
でも、毒っす!!
2015年09月20日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/20 11:17
これもまたかわいいでしょ?
でも、毒っす!!
谷川コースを選択しました。
2015年09月20日 11:22撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/20 11:22
谷川コースを選択しました。
ゴミは持ち帰りますが、その奥の標識はまた何が書いているのか読み取れません。
いや、読み取るのではないんです、感じるんです。
2015年09月20日 11:33撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/20 11:33
ゴミは持ち帰りますが、その奥の標識はまた何が書いているのか読み取れません。
いや、読み取るのではないんです、感じるんです。
展望台なんだろうと感じ取り、撮影。
何か見えてます・・・か?
2015年09月20日 11:33撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/20 11:33
展望台なんだろうと感じ取り、撮影。
何か見えてます・・・か?
第4展望台まできました。
さて展望は・・・?
2015年09月20日 11:46撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/20 11:46
第4展望台まできました。
さて展望は・・・?
えーっと・・・何か見えてます・・・か?
2015年09月20日 11:46撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/20 11:46
えーっと・・・何か見えてます・・・か?
乗鞍岳展望台に来ました!!
乗鞍がここから見えます・・・か?
2015年09月20日 11:51撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/20 11:51
乗鞍岳展望台に来ました!!
乗鞍がここから見えます・・・か?
そうこうしてるうちに山頂にきました。
北アルプスがここからはズドーン!!と・・・・
2015年09月20日 11:55撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
9/20 11:55
そうこうしてるうちに山頂にきました。
北アルプスがここからはズドーン!!と・・・・
天気はいいみたいですが・・・
青空で・・・。
北アルプス行ってる人の情報とか聞いてると山頂は快晴で青空と。
ここも青空出てます。
さぁ北アルプスを見てみましょう!!
2015年09月20日 11:55撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/20 11:55
天気はいいみたいですが・・・
青空で・・・。
北アルプス行ってる人の情報とか聞いてると山頂は快晴で青空と。
ここも青空出てます。
さぁ北アルプスを見てみましょう!!
ズドーンと・・・・見えて・・ます・・・・か?
2015年09月20日 11:56撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/20 11:56
ズドーンと・・・・見えて・・ます・・・・か?
雄大な北アルプスをバックに写真撮影。
ここからの景色は最高です・・・・か?
2015年09月20日 12:30撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5
9/20 12:30
雄大な北アルプスをバックに写真撮影。
ここからの景色は最高です・・・・か?
ここどこですか?
2015年09月20日 12:32撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/20 12:32
ここどこですか?
おっ!
何か山の上のようなものが見えるぞ!!
もう少し雲がすっきりするまで様子を見ようということになりました。
2015年09月20日 12:43撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/20 12:43
おっ!
何か山の上のようなものが見えるぞ!!
もう少し雲がすっきりするまで様子を見ようということになりました。
少しすると、山頂直上は快晴になってきました!!
よっしゃー!
これで北アルプスがドカーンと・・・
2015年09月20日 12:50撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/20 12:50
少しすると、山頂直上は快晴になってきました!!
よっしゃー!
これで北アルプスがドカーンと・・・
見えて・・・ますか?
奥穂と北穂ですかね?

で粘りましたが、これがベストショットです。
北アルプスがこんなに近くでこんなに見える・・・?なんてこの山はいいところですよ、たぶん。
2015年09月20日 13:00撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5
9/20 13:00
見えて・・・ますか?
奥穂と北穂ですかね?

で粘りましたが、これがベストショットです。
北アルプスがこんなに近くでこんなに見える・・・?なんてこの山はいいところですよ、たぶん。
快晴になってきて光が射してくると緑がきれいです。
2015年09月20日 13:37撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/20 13:37
快晴になってきて光が射してくると緑がきれいです。
ほら、きれいでしょ?
2015年09月20日 13:37撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/20 13:37
ほら、きれいでしょ?
2015年09月20日 14:07撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/20 14:07
撮影機器:

感想

今回の目標は笠ヶ岳の日帰りピストン。
早めに到着して無料駐車場は停めれないにしても有料に停めて日帰りにしたらいいや・・・安易な考えでした。笑

夜8時前に無料駐車場に到着し、これは予想通り満車。
じゃしょーがないな、有料駐車場に行くか・・・あれ?なんか引き返してくる車多いけど?
有料の場所がわからんだけでしょ・・・と思いながら有料駐車場の方へ・・・安易な考えでした。笑

うーん・・・鍋平駐車場から笠ヶ岳日帰りか〜・・・ちとしんどいなぁ〜でもまぁしょーがないか・・・とりあえず行ってみて考えよう!

鍋平の方へ入った瞬間、路駐だらけ・・・。
これは上に行くのが嫌な人がここに停めて車道を歩いて行くからでしょ・・・
いやいや、安易な考えでした。
もうそこには路上駐車の嵐。。。鍋平駐車場に行くと満車でUターンする人も。

こりゃあかーーん!!

ならば仕方あるまい。
中尾に停めて焼岳狙うか。
と中尾へ。

こりゃあかーーん!

満車です。笑

こんなに多いの連休?笑

完全に連休の快晴日をナメてました。

どうする?
帰るか?
いや、待て、福地山が展望良いと聞き、目標変更。

朝起きて、ん?
ガスってね?
なんで?
予報は快晴。
標高の高い所は抜けてるが、どうも曇ってる・・・。
福地山、展望はいいが、ガスってたらダメですよね?

福地山の天気を見ると快晴。
福地山くらいの標高まで行ったらガス抜けてるのかも?
淡い期待で登りましたが・・・
やはりそれは淡い期待・・・笑

いくら登れどスカっとしません!!
山頂でのんびり様子見てると徐々に晴れてきて期待が持て出したが時すでに遅し。

でもここは北アルプスが残雪ある時期に見に来てもいいんじゃないかというくらい北アルプスがよく見える場所・・・らしい。笑
のでまた来たい山に追加されました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:697人

コメント

シルバーウィークの満車
そりゃ混んでますよ。去年は駐禁騒ぎありましたし…去年は私もちょうど路上○車で笠日帰りして帰ってからニュース見てヒヤッとしました(笑)私は20日高瀬ダムから登りましたよ〜。こちらもほぼ満車でしたが…
2015/9/21 19:20
Re: シルバーウィークの満車
momochuuさん、こんばんはー
シルバーウィークは当たり前の現象でしたか・・・
確かに言われてみれば去年、路駐を取り締まったとか・・・ありましたね
言われて気づきました

高瀬ダムから野口五郎岳ですか?
あーぼくも狙ってるところですが、なかなか行けずでとどまってます
またレコ拝見させてもらいますね
2015/9/21 20:20
北アルプスの駐車場・・・
busanさんご苦労様でした。
なんか北アルプスの駐車場って本当に 停める場所に苦労するみたいですね
そういうのを聞くとなかなか車で行けません・・・
妙高方面はどこも大丈夫でしたよ
ただ、山頂からの風景はbusanと同じ感じでしたが
2015/9/22 12:48
Re: 北アルプスの駐車場・・・
ueharuさん、おはようございます
ほんとに予想以上に多くてビックリしました

妙高まで行かれてたんですね
その風景はできればあんまり見たくないんですがね・・・笑
また訪問させてもらいますね
2015/9/23 7:34
リベンジ、成功をお祈りしています
busanさん、残念でしたね。
さすがSWですね。それにしても夜8時で路駐とは、それも一杯でしょう。
前日土曜日の夜、白山の市ノ瀬ビジターセンターに21時半に到着しましたが、ここも何時に無く早くから車が上がってきていました。
リベンジ、頑張って下さい。人は少ないはずです。後は天気を味方につけるかどうか、祈ってます。
2015/9/22 17:36
Re: リベンジ、成功をお祈りしています
yoshikun1さん、おはようございます
いやーほんと残念でした
SWはガスワンダーに悩まされることになりそうです・・・泣
明日からも何やら怪しい雲が・・・

白山、最高の天気だったみたいでよかったですね
それがなによりです
2015/9/23 7:37
連休はしゃあないっすね・・・
busan支店長こんにちは!!

あっちゃーこちらは予報下ブレでしたか!
全開で予報通りとは行かず、なかなかアタマを悩ませる日が続いてますね。

連休2日目の新穂高なんて恐ろしくて行く勇気はなかなか出ないです。
特に連休前半は壮絶な争奪戦でみなさん苦しんでるみたいですね。南アの畑薙とかとんでもないバス待ちできてました。

私もそれを見越して土日は何もせず過ごしました。3日目に行くと初日に入った1泊組が抜けているので結構いい場所に駐車できますよ!
2015/9/22 23:55
Re: 連休はしゃあないっすね・・・
fickle頭取、おはようございます!!

そうなんですよ。
なんか快晴予想だけど、2000mより下は雲が広がってたり、なんかよくわからない雲事情になってますね
山頂からは雲海がきれーーーとか言ってるんやで、絶対。
あっちにいたら雲の中だろうね。
とか絶対に言ってるってブツブツ言いながら下山しました

fickle頭取の言うとおり、3日目がよかったんだなと後になって気づきました
聞いてると、上高地バスアトラクションに2時間待ちが出たり、あちこちのアトラクションはすごい待ち時間でしたね

明日からはまたぶっ飛び北アですかね?
楽しみですね~
2015/9/23 7:43
青空
お疲れ様ですm(__)m雲で北アルプス残念でしたcoldsweats01でも青空で緑もきれいで良い山旅でしたね キノコは…ちょっと怖いですがcoldsweats01
それにしてもシルバーウィークの北アルプスはやっぱり混むんですね 恐ろしや
2015/9/23 9:36
Re: 青空
buenavista2さん、こんにちは!
最近、残念レコをよく書いてる気がしてなりません
がしゃーないですね

そうなんです。
少しでも青空見れたし、緑も見れたし良しとするしかありません!!笑

SW、なめちゃダメですよー
普段行ったりする人は北アルプスはダメよ〜ダメダメ。。。という感じでしょうか・・・
いい体験させてもらいました
2015/9/23 14:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら