記録ID: 720243
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
奥武蔵随一の爽快稜線 名郷〜鳥首峠〜橋小屋ノ頭〜蕨山〜さわらび
2015年09月20日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:33
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,130m
- 下り
- 1,200m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 7:34
距離 14.7km
登り 1,130m
下り 1,201m
16:40
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほんのちょっと崩壊している場所がありましたが、概ね危険箇所なし。スズメバチがいた! と思って逃げたトコがありましたが、今思うと違ったみたい |
写真
感想
前回の雲取山への山行で腸脛靱帯炎の症状が出たのは、ここのとこ山行の回数が少ないために脚の筋力が落ちたのかも…と思って、トレーニングを兼ねて奥武蔵へ。熊倉山とどっちにするか迷ったのですが、いい天気なので気持ちいい眺望が得られる鳥首峠〜有間山の稜線を歩こうと、名郷に向かいました。
この鳥首峠〜有間山の稜線って名前がないのかな?
ともあれキレイに伐採されているのでかなりの眺望が得られます。
遠くは浅間山から赤城山、両神山など。間近には長沢背稜の峰々や都県境尾根、仙元尾根などが望めます。個人的には奥武蔵随一の景観だと思ってます。
道はそんなにはハードではないんですが、奥武蔵名物の「アップダウンの連続ノック」を浴びつつ進みますので、蕨山からさわらびの湯への下りでは結構ヘロヘロになりました。
遅筆につきレポートはいずれブログにて
http://awaya-daizen.cocolog-nifty.com/zatsubun/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1090人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する