ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7201264
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬 (ベストシーズンでなくとも最初から最後まで快晴で最高の景色を堪能😆 日帰り強行頑張った💪)

2024年09月06日(金) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 福島県 群馬県
 - 拍手
ponnosuko その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
19.9km
登り
287m
下り
287m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
0:28
合計
6:40
距離 19.9km 登り 287m 下り 287m
8:08
2
スタート地点
8:10
8:13
2
8:15
70
9:25
1
9:26
34
10:00
10:01
9
10:10
10:15
11
10:27
4
10:32
13
10:45
5
10:50
22
11:12
30
11:42
2
11:44
25
12:09
12:10
2
12:12
13
12:25
12:26
4
12:30
12:37
11
12:48
12:55
8
13:03
24
13:27
5
13:32
13:35
72
14:48
3
14:51
ゴール地点
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
第一駐車場
1000円/日
平日だからか満車になっていないです

第一駐車場から鳩待峠までのアクセスは、バスが1時間に一本のため時間調整が必要かと思いきや、乗り合いタクシーがたくさんいて、時間調整不要でした

鳩待峠からの最終バスの時間が平日は15:30までで土日より早く終わってしまうので要注意です
コース状況/
危険箇所等
整備された木道
木道に出るまでの道も、整備されていて歩きやすかったです

休憩場所が多数。ちょっと進むとすぐに座って休めるキレイなベンチが設置されていてすごくありがたかったです

トイレも多数あって快適でした
その他周辺情報 宿: 旅館たにがわ

朝食が美味しかった
ところどころのきめ細かいサービスが行き届いていると感じて、この近辺に来る機会があったらリピートしたいと思った宿でした

【自分メモ】
水持参 1.75 L (消費1.5L)
コーラ、ジュース各1本購入
ジンジャーエール コップ1杯
アイス 数口
ナッツ小袋 半分
コッペパン1個
鎮痛剤2回(かかとの痛み用)

朝一番は寒くて長袖2枚追加で着た
歩き始めたらすぐに暑くなりその後ずっと半袖
ふーこちゃん
お留守番ごめんね💦
行ってくるね
2024年09月06日 03:59撮影 by  SH-54D, SHARP
17
9/6 3:59
ふーこちゃん
お留守番ごめんね💦
行ってくるね
すっかり秋の空ですね
涼しくなるのは嬉しいんだけど、なんか秋の空には寂しさを感じます
2024年09月06日 05:53撮影 by  SH-54D, SHARP
10
9/6 5:53
すっかり秋の空ですね
涼しくなるのは嬉しいんだけど、なんか秋の空には寂しさを感じます
ヤマザキで朝ごはんを購入
2024年09月06日 06:53撮影 by  SH-54D, SHARP
7
9/6 6:53
ヤマザキで朝ごはんを購入
駐車場で最新情報をチェック
7:30のバスに乗りました
2024年09月06日 07:19撮影 by  SH-54D, SHARP
8
9/6 7:19
駐車場で最新情報をチェック
7:30のバスに乗りました
鳩待峠は工事中でした
完成予想図に描かれてる人が外人さんなんですけど!インバウンド狙い🙄?
2024年09月06日 08:12撮影 by  SH-54D, SHARP
8
9/6 8:12
鳩待峠は工事中でした
完成予想図に描かれてる人が外人さんなんですけど!インバウンド狙い🙄?
ということで、尾瀬にやってきました!

本当はミズバショウの季節までとっておくつもりでしたが、花に興味のない相方が「花とかどうでもいい。空いてる時に尾瀬行く」と言い、今月の遠征は尾瀬になりました
2024年09月06日 08:12撮影 by  SH-54D, SHARP
10
9/6 8:12
ということで、尾瀬にやってきました!

本当はミズバショウの季節までとっておくつもりでしたが、花に興味のない相方が「花とかどうでもいい。空いてる時に尾瀬行く」と言い、今月の遠征は尾瀬になりました
登山口に地図がおいてありました😲
観光客用?っていうかハイカーでない観光客なんているのかな??
2024年09月06日 08:13撮影 by  SH-54D, SHARP
5
9/6 8:13
登山口に地図がおいてありました😲
観光客用?っていうかハイカーでない観光客なんているのかな??
尾瀬に行くこと決めてから、ずっとクマに出会わないか不安で、心配し過ぎのせいなのか昨晩はお腹痛くなってしまいました😰
2024年09月06日 08:13撮影 by  SH-54D, SHARP
8
9/6 8:13
尾瀬に行くこと決めてから、ずっとクマに出会わないか不安で、心配し過ぎのせいなのか昨晩はお腹痛くなってしまいました😰
ここからスタート💪
2024年09月06日 08:14撮影 by  SH-54D, SHARP
6
9/6 8:14
ここからスタート💪
歩き始めすぐの道
2024年09月06日 08:16撮影 by  SH-54D, SHARP
7
9/6 8:16
歩き始めすぐの道
帰りが登りだから体力温存が必要というのは予習済。心配していましたが、「こんなに整備されて歩きやすい道なら大丈夫じゃない?」とか余裕かましてました
2024年09月06日 08:19撮影 by  SH-54D, SHARP
7
9/6 8:19
帰りが登りだから体力温存が必要というのは予習済。心配していましたが、「こんなに整備されて歩きやすい道なら大丈夫じゃない?」とか余裕かましてました
だってこんなに歩きやすい木道だし
2024年09月06日 08:24撮影 by  SH-54D, SHARP
8
9/6 8:24
だってこんなに歩きやすい木道だし
すれ違った方から「ここから見える山は何か分かる?」と質問されて、ここから山が見えてること気がつきました。たぶん至仏山だと思うんだけと...
2024年09月06日 08:31撮影 by  SH-54D, SHARP
11
9/6 8:31
すれ違った方から「ここから見える山は何か分かる?」と質問されて、ここから山が見えてること気がつきました。たぶん至仏山だと思うんだけと...
2024年09月06日 08:39撮影 by  SH-54D, SHARP
7
9/6 8:39
2024年09月06日 08:39撮影 by  SH-54D, SHARP
8
9/6 8:39
紅葉が始まっている?
2024年09月06日 08:40撮影 by  SH-54D, SHARP
6
9/6 8:40
紅葉が始まっている?
2024年09月06日 08:41撮影 by  SH-54D, SHARP
8
9/6 8:41
ここのお水は飲んではダメなやつみたいです
2024年09月06日 08:43撮影 by  SH-54D, SHARP
8
9/6 8:43
ここのお水は飲んではダメなやつみたいです
2024年09月06日 08:50撮影 by  SH-54D, SHARP
6
9/6 8:50
2024年09月06日 08:56撮影 by  SH-54D, SHARP
7
9/6 8:56
クマさんに出会わないよう、ちゃんと鳴らしながら進みます
2024年09月06日 08:58撮影 by  SH-54D, SHARP
9
9/6 8:58
クマさんに出会わないよう、ちゃんと鳴らしながら進みます
2024年09月06日 08:59撮影 by  SH-54D, SHARP
9
9/6 8:59
2024年09月06日 09:02撮影 by  SH-54D, SHARP
7
9/6 9:02
2024年09月06日 09:04撮影 by  SH-54D, SHARP
8
9/6 9:04
2024年09月06日 09:05撮影 by  SH-54D, SHARP
4
9/6 9:05
一級河川、川上川
2024年09月06日 09:11撮影 by  SH-54D, SHARP
8
9/6 9:11
一級河川、川上川
を渡る橋
2024年09月06日 09:11撮影 by  SH-54D, SHARP
6
9/6 9:11
を渡る橋
川の水がキレイです
2024年09月06日 09:11撮影 by  SH-54D, SHARP
6
9/6 9:11
川の水がキレイです
2024年09月06日 09:13撮影 by  SH-54D, SHARP
7
9/6 9:13
山ノ鼻ビジターセンターのベンチで朝ごはん
展示があり見たかったのですが、今日はいつもより長距離歩くので先に進みます。帰りに時間があったら寄る予定です
2024年09月06日 09:24撮影 by  SH-54D, SHARP
8
9/6 9:24
山ノ鼻ビジターセンターのベンチで朝ごはん
展示があり見たかったのですが、今日はいつもより長距離歩くので先に進みます。帰りに時間があったら寄る予定です
3時起きなので、歩き始めて早々にお腹すきました。朝ごはんに買ったパンを食べます。私は味噌味にしました。パンがもっちりでかなりおいしかったです😋
2024年09月06日 09:18撮影 by  SH-54D, SHARP
11
9/6 9:18
3時起きなので、歩き始めて早々にお腹すきました。朝ごはんに買ったパンを食べます。私は味噌味にしました。パンがもっちりでかなりおいしかったです😋
熊出没が頻発しているためキャンプ場は閉鎖されていました。出合ってしまわないかドキドキです😰
2024年09月06日 09:24撮影 by  SH-54D, SHARP
9
9/6 9:24
熊出没が頻発しているためキャンプ場は閉鎖されていました。出合ってしまわないかドキドキです😰
山ノ鼻
ここから尾瀬の風景が始まります😆
2024年09月06日 09:27撮影 by  SH-54D, SHARP
6
9/6 9:27
山ノ鼻
ここから尾瀬の風景が始まります😆
至仏山
雄大で美しいです😍
2024年09月06日 09:29撮影 by  SH-54D, SHARP
10
9/6 9:29
至仏山
雄大で美しいです😍
2024年09月06日 09:30撮影 by  SH-54D, SHARP
8
9/6 9:30
見たかった景色が始まりました😆
2024年09月06日 09:30撮影 by  SH-54D, SHARP
15
9/6 9:30
見たかった景色が始まりました😆
2024年09月06日 09:31撮影 by  SH-54D, SHARP
8
9/6 9:31
振り向けば至仏山
前も後ろも素晴らしい景色😍
2024年09月06日 09:31撮影 by  SH-54D, SHARP
12
9/6 9:31
振り向けば至仏山
前も後ろも素晴らしい景色😍
2024年09月06日 09:36撮影 by  SH-54D, SHARP
6
9/6 9:36
2024年09月06日 09:36撮影 by  SH-54D, SHARP
7
9/6 9:36
2024年09月06日 09:39撮影 by  SH-54D, SHARP
5
9/6 9:39
燧ヶ岳に向かって進みます
2024年09月06日 09:40撮影 by  SH-54D, SHARP
13
9/6 9:40
燧ヶ岳に向かって進みます
振り向けば至仏山
2024年09月06日 09:44撮影 by  SH-54D, SHARP
14
9/6 9:44
振り向けば至仏山
2024年09月06日 09:41撮影 by  SH-54D, SHARP
6
9/6 9:41
2024年09月06日 09:44撮影 by  SH-54D, SHARP
4
9/6 9:44
池塘がたくさんある景色がいいですね😍
2024年09月06日 09:46撮影 by  SH-54D, SHARP
12
9/6 9:46
池塘がたくさんある景色がいいですね😍
カエルを乗せたい😃
2024年09月06日 09:46撮影 by  SH-54D, SHARP
12
9/6 9:46
カエルを乗せたい😃
最初にこの景色を見た時には、わぁ😍😍となりましたが、
2024年09月06日 09:50撮影 by  SH-54D, SHARP
10
9/6 9:50
最初にこの景色を見た時には、わぁ😍😍となりましたが、
どれだけ歩いても景色が変わらない問題が😅
2024年09月06日 09:52撮影 by  SH-54D, SHARP
11
9/6 9:52
どれだけ歩いても景色が変わらない問題が😅
逆さ燧のビュースポットですが、逆さ燧は見えない。見えるには何が必要なんだろー?と話をしながら行きは通り過ぎました
2024年09月06日 09:55撮影 by  SH-54D, SHARP
17
9/6 9:55
逆さ燧のビュースポットですが、逆さ燧は見えない。見えるには何が必要なんだろー?と話をしながら行きは通り過ぎました
池塘の水は
2024年09月06日 09:55撮影 by  SH-54D, SHARP
6
9/6 9:55
池塘の水は
とてもキレイ
2024年09月06日 09:56撮影 by  SH-54D, SHARP
11
9/6 9:56
とてもキレイ
2024年09月06日 10:01撮影 by  SH-54D, SHARP
6
9/6 10:01
赤く色づき始めていて、赤と緑のコントラストがキレイでした
2024年09月06日 10:21撮影 by  SH-54D, SHARP
6
9/6 10:21
赤く色づき始めていて、赤と緑のコントラストがキレイでした
2024年09月06日 10:28撮影 by  SH-54D, SHARP
6
9/6 10:28
2024年09月06日 10:33撮影 by  SH-54D, SHARP
5
9/6 10:33
ここからガラッと雰囲気が変わりました😲
2024年09月06日 10:49撮影 by  SH-54D, SHARP
5
9/6 10:49
ここからガラッと雰囲気が変わりました😲
このお花に蝶が何匹も群がっていました
2024年09月06日 10:50撮影 by  SH-54D, SHARP
8
9/6 10:50
このお花に蝶が何匹も群がっていました
沼尻川
とても美しい景色です😍
2024年09月06日 10:50撮影 by  SH-54D, SHARP
6
9/6 10:50
沼尻川
とても美しい景色です😍
橋があります
2024年09月06日 10:51撮影 by  SH-54D, SHARP
8
9/6 10:51
橋があります
ここから見晴までの木道は少し荒れていて歩きにくかったです
2024年09月06日 10:53撮影 by  SH-54D, SHARP
10
9/6 10:53
ここから見晴までの木道は少し荒れていて歩きにくかったです
山小屋が見えてきました
歩き始めは遠かった燧ヶ岳がすごく近い
2024年09月06日 11:02撮影 by  SH-54D, SHARP
8
9/6 11:02
山小屋が見えてきました
歩き始めは遠かった燧ヶ岳がすごく近い
見晴とうちゃーく💪
こちらの水で手を冷やしてスッキリ✨

本日のゴールです。歩く距離的には、ここで宿泊できたら楽なんだろうなと思いました
2024年09月06日 11:13撮影 by  SH-54D, SHARP
5
9/6 11:13
見晴とうちゃーく💪
こちらの水で手を冷やしてスッキリ✨

本日のゴールです。歩く距離的には、ここで宿泊できたら楽なんだろうなと思いました
いくつもある山小屋のなかの「尾瀬小屋」さん
2024年09月06日 11:21撮影 by  SH-54D, SHARP
7
9/6 11:21
いくつもある山小屋のなかの「尾瀬小屋」さん
記念撮影用
荷物の中身はカラなのにすごく重くて、とてもじゃないけどムリです😰
歩荷さん数名お見かけしました。本当に感謝ですね。この荷物を運んでくださっている労力を考えると、山小屋で休憩させていただきましたが、値段設定安すぎでないかと心配になってしまいました
2024年09月06日 11:15撮影 by  SH-54D, SHARP
8
9/6 11:15
記念撮影用
荷物の中身はカラなのにすごく重くて、とてもじゃないけどムリです😰
歩荷さん数名お見かけしました。本当に感謝ですね。この荷物を運んでくださっている労力を考えると、山小屋で休憩させていただきましたが、値段設定安すぎでないかと心配になってしまいました
燧ヶ岳の伏流水
私は飲まなかったですが、美味しいとこです
2024年09月06日 11:21撮影 by  SH-54D, SHARP
7
9/6 11:21
燧ヶ岳の伏流水
私は飲まなかったですが、美味しいとこです
美味しそうなものがたくさん😲
お腹が丈夫ならこういうの楽しめるのに残念です😢
2024年09月06日 11:16撮影 by  SH-54D, SHARP
5
9/6 11:16
美味しそうなものがたくさん😲
お腹が丈夫ならこういうの楽しめるのに残念です😢
テラスで休憩させていだきましたた
2024年09月06日 11:21撮影 by  SH-54D, SHARP
7
9/6 11:21
テラスで休憩させていだきましたた
コーラと
2024年09月06日 11:20撮影 by  SH-54D, SHARP
7
9/6 11:20
コーラと
ジンジャーエールと
2024年09月06日 11:23撮影 by  SH-54D, SHARP
9
9/6 11:23
ジンジャーエールと
アイス
アイスの量がすごいことに😋
2024年09月06日 11:22撮影 by  SH-54D, SHARP
14
9/6 11:22
アイス
アイスの量がすごいことに😋
かわいい歩荷さん🥰

さて、帰りのバスの時間がギリギリなので急ぎめで戻ります
2024年09月06日 11:41撮影 by  SH-54D, SHARP
9
9/6 11:41
かわいい歩荷さん🥰

さて、帰りのバスの時間がギリギリなので急ぎめで戻ります
白い木たちが絵になっています
2024年09月06日 12:27撮影 by  SH-54D, SHARP
7
9/6 12:27
白い木たちが絵になっています
2024年09月06日 12:31撮影 by  SH-54D, SHARP
6
9/6 12:31
疲れてきているので何か口に入れた方がいいかなと思い無理やりナッツを開けたけど、固形物を食べるがツラくて半分でギブ😰
2024年09月06日 12:33撮影 by  SH-54D, SHARP
6
9/6 12:33
疲れてきているので何か口に入れた方がいいかなと思い無理やりナッツを開けたけど、固形物を食べるがツラくて半分でギブ😰
2024年09月06日 13:06撮影 by  SH-54D, SHARP
5
9/6 13:06
帰りの逆さ燧
帰りはコンディションが良かったのか逆さになってるの見れました!
太陽の位置の問題かな??
2024年09月06日 13:08撮影 by  SH-54D, SHARP
13
9/6 13:08
帰りの逆さ燧
帰りはコンディションが良かったのか逆さになってるの見れました!
太陽の位置の問題かな??
自販機があったのでジュース休憩
体にしみしみで、激&うま!!
2024年09月06日 13:31撮影 by  SH-54D, SHARP
7
9/6 13:31
自販機があったのでジュース休憩
体にしみしみで、激&うま!!
山の鼻ビジターセンターに戻ってきました。戻った時に中の展示とか見たかったのですが、最終バスの時間に余裕がないため泣く泣くスルー
2024年09月06日 13:36撮影 by  SH-54D, SHARP
7
9/6 13:36
山の鼻ビジターセンターに戻ってきました。戻った時に中の展示とか見たかったのですが、最終バスの時間に余裕がないため泣く泣くスルー
前泊でないのでスタート時間が遅いなか、早く歩く体力がないので、1時間早く終わってしまうのはイタイ😭
2024年09月06日 13:36撮影 by  SH-54D, SHARP
9
9/6 13:36
前泊でないのでスタート時間が遅いなか、早く歩く体力がないので、1時間早く終わってしまうのはイタイ😭
行きは人がいて写真撮れなかった大きな岩
2024年09月06日 13:49撮影 by  SH-54D, SHARP
5
9/6 13:49
行きは人がいて写真撮れなかった大きな岩
最後の登りが始まりました
登り始める前からもうツライ...
ストック2本にして頑張ります(普段は1本派)
2024年09月06日 14:04撮影 by  SH-54D, SHARP
8
9/6 14:04
最後の登りが始まりました
登り始める前からもうツライ...
ストック2本にして頑張ります(普段は1本派)
写真とか撮ってる余裕はないんたけど、赤々として美味しそうだったので頑張って写真とります
2024年09月06日 14:31撮影 by  SH-54D, SHARP
6
9/6 14:31
写真とか撮ってる余裕はないんたけど、赤々として美味しそうだったので頑張って写真とります
15:30のバスに間に合う時間に戻ってこれた〜😭 YouTubeで何度も見た花豆のソフトクリームを無理やり食べました。二度と来れないかもしれないからやりたいことはやるのがいいのか、本当に食べたいものだけを食べるのがいいのか葛藤があります...
2024年09月06日 14:50撮影 by  SH-54D, SHARP
13
9/6 14:50
15:30のバスに間に合う時間に戻ってこれた〜😭 YouTubeで何度も見た花豆のソフトクリームを無理やり食べました。二度と来れないかもしれないからやりたいことはやるのがいいのか、本当に食べたいものだけを食べるのがいいのか葛藤があります...
片道1300円です
帰りは乗り合いタクシーでした
2024年09月06日 14:50撮影 by  SH-54D, SHARP
8
9/6 14:50
片道1300円です
帰りは乗り合いタクシーでした
駐車場にあった写真
2024年09月06日 15:31撮影 by  SH-54D, SHARP
6
9/6 15:31
駐車場にあった写真
季節を変えてまた違う風景を見てみたいな
私は残雪の風景が一番好みです😊
2024年09月06日 15:31撮影 by  SH-54D, SHARP
8
9/6 15:31
季節を変えてまた違う風景を見てみたいな
私は残雪の風景が一番好みです😊
本日のお宿に到着
尾瀬周辺で宿を探せなかったため車移動で水上温泉郷まで移動
チェックインしながら冷たいスイーツとお茶を出してくれました。嬉しいサービス☺
2024年09月06日 17:06撮影 by  SH-54D, SHARP
9
9/6 17:06
本日のお宿に到着
尾瀬周辺で宿を探せなかったため車移動で水上温泉郷まで移動
チェックインしながら冷たいスイーツとお茶を出してくれました。嬉しいサービス☺
谷川岳のギャラリーがありました
2024年09月06日 20:31撮影
7
9/6 20:31
谷川岳のギャラリーがありました
楽しみにしていた旅館ごはん😋

やっぱり、ハイキングで体を疲れさせた後の、温泉、旅館ごはんは最高😆
2024年09月06日 20:33撮影
11
9/6 20:33
楽しみにしていた旅館ごはん😋

やっぱり、ハイキングで体を疲れさせた後の、温泉、旅館ごはんは最高😆
撮影機器:

感想

クマが怖くてお腹が痛くなるほど心配しましたが行ったら怖さは忘れました😓 最初はマジメに鈴を鳴らしていましたが、うるさくて頭痛くなるので鳴らすのやめてしまいました(見晴が悪いところだけ鳴らした)

ベストシーズンの土日がどれくらいの混雑なのかは理解していないですが、今回はたぶんとても空いていて快適だったのかな?

広大な湿原に続く一本の木道、遥か遠くに見えている木道に人がぽつりぽつりといる風景

素晴らしい景色を見ることができて幸せです😊

登りがないので体力的にツライという感じはなかったのですが、横歩きでもこの距離を歩くと体が悲鳴をあげます😰

レコを見ても日帰りより泊まりの方が多いみたいで、快適に楽しむには泊まれたらいいのにと思いました(個人的に宿はプライバシーのある快適なところでないと耐えられないので日帰りしかムリ...)

乗り合いタクシーに同乗した方達も、降りる時に足が痛いと言っている人が何人かいて、同じだなぁと勝手に親近感を持って笑ってしまいました

ミズバショウもなく、花の季節も外して、紅葉もまだで、シーズンオフだったのかもしれませんが、何の問題もなく楽しめました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人

コメント

ponnosukoさ~ん👋

秋の気配漂う尾瀬!
素敵じゃないですか😍
私は人混み嫌いだからメジャーな山はわざわざシーズン外します
そりゃベストシーズンの方がキレイかも知れないけど、ワビサビ漂うこういう山行大好きです❗️
素晴らしいレコをありがとうございました👏
2024/9/7 17:16
いいねいいね
1
しろくまんさ〜ん👋

尾瀬良かったですよ〜

そうなんですよね。どんなにキレイでも人混みとセットだとストレスの方が大きくなってしまうことが多いんですよね

私の中での満足度は、
天気>混雑度>ベストシーズン
という感じです😃
2024/9/7 17:41
いいねいいね
1
ponnosukoさん、お疲れさまでした!
お天気に恵まれたのが最高のエッセンスでしたね✨
晴れた日の尾瀬は本当に気持ち良いと思います。
そんな日に歩けて何より何より😊
熊さんにも出会うことなく済んでひと安心でしょうが、恐れ慄く気持ちも分かります。出会ったばかりに私の中では、尾瀬=熊…というイメージに🤣

草紅葉の時期に訪れたいなぁと思っていましたが、少し早い今の時期も素敵ですね✨
2024/9/7 19:08
いいねいいね
1
サワコさん

こんばんは😃
コメントありがとうございます

サワコさんのレコの影響もあって私も尾瀬=熊のイメージです🤣

尾瀬の熊目撃マップをネットで見たところ、計画した道全滅で、全ての道に大量の目撃情報の点が散りばめられてました😅

実際に行ってみて、見晴がいい道でも遭遇しているのはどうして😱との疑問が...

平日で人が少ないのもあり、心配をしていましたが出会わなくてよかったです😅
2024/9/7 19:22
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
尾瀬
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら