記録ID: 7199435
全員に公開
ハイキング
比良山系
白倉岳 MTB
2011年11月27日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:45
- 距離
- 33.3km
- 登り
- 1,048m
- 下り
- 1,231m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:46
距離 33.3km
登り 1,048m
下り 1,231m
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
自転車
帰り JR安曇川駅 |
写真
■名称:白倉岳(しらくらだけ)
■標高:950m
■所在地:滋賀県高島市
■登頂日:2011.11.27
■近江百山
丹波高地の東端に位置し、芦生杉の巨木とブナの原生林に覆われた朽木の名山。二等三角点。
■標高:950m
■所在地:滋賀県高島市
■登頂日:2011.11.27
■近江百山
丹波高地の東端に位置し、芦生杉の巨木とブナの原生林に覆われた朽木の名山。二等三角点。
撮影機器:
感想
山頂の写真3枚以外の写真は全て滅失。
京都バス出町柳発に乗り、梅ノ木で下車。
2時間で主尾根に達し、白倉岳の3ピーク、烏帽子岳、鷹ヶ峰と縦走。
雲洞谷と国道367号を結ぶ大彦林道(Googleで見るとおそらく全線舗装)と合流し、林道で一気に国道まで下って、安曇川の平和堂に立ち寄って帰った。
『近江百山』では難易度4(5段階中)と高めに設定されているが、後から整備されたのだろうか、困難に感じる箇所は全く無かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する