記録ID: 7187912
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
【二百名山26座目】黒姫山
2024年09月01日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:05
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,345m
- 下り
- 1,344m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅しなのを利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
表登山コース コケゾーンや滑りやすい木の板があるので、転倒に注意が必要です。 登山口付近は走りやすいコース。 途中に水場はありません。 朝露で靴が濡れます。 |
その他周辺情報 | ▼お風呂 苗名の湯を利用 500円 モンベル割引あり(100円引) ▼駐車場 駐車場にトイレ、休憩所があり トレイは鍵が閉まらない(紙あり) 自動販売機はなし |
写真
オヤマリンドウ
亜高山帯から高山帯に生える多年草。
茎は直立し、草丈は20-60cm。葉は対生、葉身は2-6cmの広披針形。
8-9月に茎頂に3cm程の濃紫色の花を上向きに1-7個つける。
花冠は5裂するが裂片は平開しない。
原 産 日本
花 期 8月-9月
亜高山帯から高山帯に生える多年草。
茎は直立し、草丈は20-60cm。葉は対生、葉身は2-6cmの広披針形。
8-9月に茎頂に3cm程の濃紫色の花を上向きに1-7個つける。
花冠は5裂するが裂片は平開しない。
原 産 日本
花 期 8月-9月
撮影機器:
感想
台風や雨の影響がない黒姫山を登ってきました。
関東近郊の山、アルプスは台風の影響があり、登れそうな山を検索して、候補としてあったのが山形の大朝日岳か、長野の黒姫山。
山形は遠いので断念し、黒姫山をチョイス!
結果的に成功でした。
今回、黒姫山に登れたので、北信五岳を達成することができ、嬉しいです!
▼北信五岳とは、
長野盆地から望める、斑尾山、妙高山、 戸隠山、黒姫山、飯縄山の5つの山の総称です。
地元では各山の頭文字をとった「まみくとい」という愛称で呼ばれているらしい。
ーーー個人的備忘録ーーー
▼装備
水2リットル持ち上げ
→900mlを消費
ゲーター無し
長ズボン
ザック:TR10
▼行動食
おにぎり×2(朝ご飯兼用)、チューブゼリー(味あんまり)、余りのグミ、小さいパン(貰い物)、塩分タブレット
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する