記録ID: 71816
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
明神ヶ岳
2010年07月24日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 977m
- 下り
- 977m
コースタイム
5:29最乗寺⇒6:16見晴小屋⇒6:37神明水⇒7:42明神ヶ岳山頂
7:43明神ヶ岳山頂⇒8:57見晴小屋⇒9:37最乗寺
7:43明神ヶ岳山頂⇒8:57見晴小屋⇒9:37最乗寺
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■危険箇所:なし ★山百合の開花:神明水の少し上迄開花、頂上付近はツボミを持っていた ◎水場:何個所か湧き水有り |
写真
撮影機器:
感想
山百合の開花が気になり早朝から山に入った。
早朝の大雄山最乗寺は静まり返っていたが、いきなりホラ貝やら太鼓の音が響きだしてきた。早朝のお勤めのようです。
登山口を登り出すが暑じ〜ぃ。杉林の間には風が全く無い。
1つ目の林道を横切ろうとしたら、白い大輪の花が目に入った。やった山百合発見。
登山道を少し行くと百合の良い匂いが辺りから漂ってくる。お〜登山道に被さって2輪の百合発見。
見晴茶屋の手前で毎年見ている百合はツボミの状態。で神明水で喉を潤す(冷たい)
神名水から少し登った所にも百合の花が咲いていた。
その後頂上まではツボミばかり。ちょっと早かったのか?
頂上は富士山が朝の散歩中かあいにく見えなかった。
帰りの時間があるのでササと下る。9;30に大雄山最乗寺到着後自宅に10:00着で朝食を摂る。
時間に余裕の無いときはベストの山だと感じた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:906人
medakaさん こんにちは
地元、明神に登りになられていたんですか
藪こぎがすごくありませんでしたか?
自分の時は藪こぎが大変で花にも気を留めていませんでした。
ユリの花きれいですね
こんなにも咲き誇っているんですね、癒されます
>Tomtom21さん こんにちは
藪こぎは問題ありませんでした。
大雄山最乗寺の奥の院コースは以前通った時藪こぎで閉口しましたが。
山百合、姿も香りも良いですね
明神行かれたのですね。
実はモロ地元のくせに未踏のルートです。
行きたい…
なんかmedakaさんの後(櫛形山除いて)ばかり追っているよーな…
>hirorinさん こんにちは
困ったときは地元の山です。
暑いですが晴れていてば自分の家が見えると思います。
今週は山百合見頃だと思います。
甘〜い匂い
夏だなぁ〜
最乗寺、日陰でのんびりしたいな
杉と青空
何時までも飽きずに眺められます
学生時代、黒板見ないで
外の杉の木と青空ばかり見てた
>koshibaさん
日陰でノンビリも良いですね。青春時代を思い出しますね
たまには一箇所でノンビリ過ごす時間を持ちたいと思います。
遠くの山を眺めてコーヒーでも飲む時間を
早速検討してみます
medakaさん どうもです 時間帯が違いますが同じ日の山行ですね
もし私単独だと開始時間が早いので過去、意外とすれ違っていたかも知れませんね?
しかしこの日も暑かったです でも山百合が綺麗でした。Gohan
>Gohanさん 今日は、
多分林道あたりでお会いしていたとおもいます。
地元の山なので気軽に登ってます。
暑さは覚悟していましたが、無風状態で参りました。
そんな中山百合に癒されて良い山行ができました。
今後も宜しく御願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する