記録ID: 717992
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鈴鹿山系(ハライド、ブナ清水)
2015年09月16日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:43
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,147m
- 下り
- 1,151m
コースタイム
天候 | 曇 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
朝明駐で¥500,管理人さんから行き先、コースを聞かれる。車のナンバーも控えていた。登山届けも兼ねているのだろう。車は自分一台のみ、鈴鹿スカイラインの御在所の駐車場は何台か見たが・・昼頃から雨の予報。
ハライドへの標識は橋の鉄柱にあった。
ハライドへの標識は橋の鉄柱にあった。
初めは確りした道で気分良かったが・・・
確りしたテープを見た・・経験上方角等の転換点を示すようだが、はっきりとした踏み跡がわからなくなる。
下ってきた人はここらで迷うようで薄い踏み跡はあちこちに・・こちらも迷走が始まる。1時間余り谷筋を降りるのは避け、小さい尾根筋を下る。テープを一回見たがはっきりとした踏み跡はない。検査票を着けた大木があるが・・。雨が降り出し、どの尾根筋か分からないが上を目指す。
確りしたテープを見た・・経験上方角等の転換点を示すようだが、はっきりとした踏み跡がわからなくなる。
下ってきた人はここらで迷うようで薄い踏み跡はあちこちに・・こちらも迷走が始まる。1時間余り谷筋を降りるのは避け、小さい尾根筋を下る。テープを一回見たがはっきりとした踏み跡はない。検査票を着けた大木があるが・・。雨が降り出し、どの尾根筋か分からないが上を目指す。
なんと根の平峠に出る。迷った末県境に出たのだ。
老眼で地図もなかなか詳細が分からず、帰ってから反省することに、ここは三回も歩いている。途中渡渉が何回かある。まさか大雨にはならないだろうが急ぐ。
老眼で地図もなかなか詳細が分からず、帰ってから反省することに、ここは三回も歩いている。途中渡渉が何回かある。まさか大雨にはならないだろうが急ぐ。
撮影機器:
感想
単独で歳も考え難易度は段々と下げてきている。それほど難しくは無いと計画したがこの有様だ。
ブナ清水はその一体を差すのだろう。ヤマレコを始める前にあるHPを見ていたら、素晴らしさで少数の人だけにとはっきりした場所は示されていなかったが、既に「山と高原」ではルートは示されているし、ネットでも直ぐにヒットする。言い訳になるが根の平峠の手前にブナ清水への標識もある。登りルートに使うのをお勧めする。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1221人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する