記録ID: 7172437
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
富士見岳・朝日岳・蚕玉岳・乗鞍岳(剣ヶ峰)
2024年08月24日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 401m
- 下り
- 407m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 4:10
距離 6.1km
登り 401m
下り 407m
14:58
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り→行きの逆 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所は、ないが、岩がゴロンゴロンしていたり、ザレていたりして、滑るので注意。 |
その他周辺情報 | 松本ビジホ ウェルカム松本に前泊から2泊。 |
写真
感想
金曜日の晩に仕事終わってから特急あづさに乗り、松本駅前のビジホに前泊をし、土曜日、新島々からバスで畳平まで行き、乗鞍岳に行ってきました。(≧∀≦)北アルプスデビューしました。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
畳平から先、コマクサなど花々を愛でながら、ザレザレのガレガレの登山道を登り、エメラルドグリーンの不消ヶ池を眺めながら歩くと富士見岳山頂に。肩の小屋を過ぎるとその先は、岩も段々大きくなり、ゴロンゴロンで、かなり歩きづらくなります。
綺麗なコバルトブルーの権現池を眺めながら登ると、乗鞍岳が見えてきます。
山頂直下のガレた急登を登ると、剣ヶ峰(乗鞍岳山頂)に。
狭い山頂、鳥居や本宮を後にし、来た道を戻りました。
肩の小屋で、かけ蕎麦を食べ、畳平のバス停に下山。
下山後は、松本駅近で、一杯飲んで連泊のビジホへ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する