記録ID: 7161121
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
霧にけぶる 八幡平
2024年08月21日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:54
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 75m
- 下り
- 79m
コースタイム
天候 | ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
早朝だと係員がおらず 料金箱も見当たらなかったので無料? |
コース状況/ 危険箇所等 |
携帯電波状況 Rakuten4G 駐車場 2本、山頂 圏外 整備された遊歩道 |
写真
感想
東北遠征 3/6日 3/8座
日本における国土地理院の5万分の1地形図の最後の空白地帯がこの八幡平だったというから、秘境中の秘境と言っても過言ではない。かつての秘境も車道が通るとハイキングコースに様変わり、長野の霧ヶ峰、美ヶ原も同様だ。深田久弥氏の日本百名山の霧ヶ峰の項を読むと「山には、登る山と遊ぶ山がある」という。
前者が息を切らして汗を流し、ようやく
その頂上に辿り着いて快哉を叫ぶものだとすると、
後者は歌でも歌いながら気ままに歩いて楽しむ。
深田久弥氏は八幡平でスキーを楽しんでいたようだ。
そうすると、ピークハントに八幡平を訪れた私は
無粋な登山者だよなぁ。もっと地質や植生に造詣が深ければブラタモリのような有意義な遊歩も出来たかもしれないが、いやいや今からでも遅くはないか、しかし興味はあれど探究する程の熱意もないしなぁ、などつらつらと考えながら歩いているうちに、いつの間にか駐車場へ帰り着いてしまった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
静かな山行が好きなので、人が居ないのは願ったりなんですが、もっと、こう、八幡平を満喫するような余裕のある周回コースで歩けたら良かったかなぁ、と今更ながらに考えています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する