記録ID: 7154066
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
武尊山 川場谷野営場から
2024年08月18日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:37
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,206m
- 下り
- 1,209m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 7:34
距離 11.2km
登り 1,206m
下り 1,209m
天候 | 晴れ のち 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
不動岳からの鎖場は長い下り、登り、足場が悪い下りと注意が必要です。 川場剣ヶ峰は、南峰はピストンです(行ってません)。北峰は岩場のヤセ尾根稜線歩きです。 いずれも初心者、高所恐怖症の人は歩かない方がいいと思います。 |
写真
撮影機器:
感想
日曜日に山歩き♪
車で行ける場所を探してあーじゃ無い、こーじゃ無いと検討。
ガッツリ歩きたい気持ちは十分にあるけど、前日に所用で運転していたから遠出は遠慮しました。
近場で谷川岳エリアを考えていたけど、地図を見ていたら武尊山は公共交通機関で日帰りは厳しい!
ならば、鎖場のある川場谷野営場から歩こうと計画しました。
いつもの様に下調べ不足で川場剣ヶ峰南峰と中の岳の情報を調べていなかったので、この2つのピークは踏みませんでした。
不動岩の鎖場は慎重に。1本の長い鎖なので1人ずつですね。
川場剣ヶ峰はトラバース道を歩けば問題ありません。
コース的には前武尊からは晴れていれば展望もそこそこ楽しめるのでいいルートだと思います。
今度は涼しい時期に歩きたいです。
やっぱり暑さには弱い私でした…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:397人
おもしろそうなコースですね!
と、思ったらマイカー利用ですか
毎日暑すぎて、山に行く元気が出ないで怠惰な日々を過ごしています。
公共交通機関で標高が高い山に行くのはパワーが必要ななので・・・
早く涼しくなってほしいものです。
こんばんは。
鎖場あり、岩場の細尾根ありと変化があっておもしろかったですよ。
公共交通機関で2000m以上の山選びはなかなか厳しいですよね。
自分はいつも日光か谷川エリアに行ってしまいます。
それでもこう暑いと行く気力も失せてしまいますよね。
秋が待ち遠しいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する