ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7151338
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

荒崎潮騒の道はバリ海岸通り 渋描き隊長 早朝ゆる登山(3)

2024年08月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:30
距離
18.0km
登り
110m
下り
128m

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:10
合計
4:30
距離 18.0km 登り 110m 下り 128m
6:15
33
竹川バス停
7:30
7:35
6
7:53
90
9:23
34
9:57
33
10:30
5
10:35
10
三浦海岸
天候 晴れ ☀
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
三浦海岸駅横コインパーキングに駐車
<行き> 三浦海岸駅(始発/衣笠十字路行) → 竹川
コース状況/
危険箇所等
荒崎〜弁天島:通行止めあり【写真7参照】
その他周辺情報 ★三浦・岩礁のみち 三浦市HP
https://www.city.miura.kanagawa.jp/soshiki/motenashika/motenashika_kanko/hikingdrive/92.html
●参考文献
東京発半日ゆるゆる登山(ヤマケイ新書) 石丸哲也著 山と渓谷社発行
今日も「東京発ゆるゆる登山」です
ここはヨコスカ〜♪
訳あって竹川バス停からスタート
正住寺 古そうなお寺だなぁ
正徳(1711-1716年の年号)と書いてある
8
今日も「東京発ゆるゆる登山」です
ここはヨコスカ〜♪
訳あって竹川バス停からスタート
正住寺 古そうなお寺だなぁ
正徳(1711-1716年の年号)と書いてある
1.U.S.NAVY POLISCEだ!
2.陸上自衛隊武山駐屯地の前を通ります
3.4.海だぁ
6
1.U.S.NAVY POLISCEだ!
2.陸上自衛隊武山駐屯地の前を通ります
3.4.海だぁ
1.荒崎公園方面へ
2.ボートが陸揚げされている
3.丹沢・富士山は見えないなぁ
4.これから登る城山
7
1.荒崎公園方面へ
2.ボートが陸揚げされている
3.丹沢・富士山は見えないなぁ
4.これから登る城山
1.登山開始
2.荒崎公園城山展望台(東京半日ゆる登山)
登頂!
3.曇っているのが残念
4.二等三角点
基準点名:長井村
標高:21.86m
14
1.登山開始
2.荒崎公園城山展望台(東京半日ゆる登山)
登頂!
3.曇っているのが残念
4.二等三角点
基準点名:長井村
標高:21.86m
上:ツリガネニンジン(釣鐘人参)
下:ハマカンゾウ(浜萓草)が咲いている!
11
上:ツリガネニンジン(釣鐘人参)
下:ハマカンゾウ(浜萓草)が咲いている!
潮騒の道へGO!
2024年08月18日 07:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
18
8/18 7:51
潮騒の道へGO!
1.トンネルを抜けると
2.弁天島が見えました
3.通行止めだ!どこにも書いてなかったよ・・
4.戻って別ルートを探します。ここから行けそうだ
15
1.トンネルを抜けると
2.弁天島が見えました
3.通行止めだ!どこにも書いてなかったよ・・
4.戻って別ルートを探します。ここから行けそうだ
1.ホテル(荒崎海音さがみや)の横に出ました
2.こんなところにお地蔵さん
3.ソレイユの観覧車が見えた
4.藪漕ぎは予定してないけど
8
1.ホテル(荒崎海音さがみや)の横に出ました
2.こんなところにお地蔵さん
3.ソレイユの観覧車が見えた
4.藪漕ぎは予定してないけど
上:軒先の下を通らせていただきました
下:潮騒の道に復帰
といってもどこが道だかわかりません
9
上:軒先の下を通らせていただきました
下:潮騒の道に復帰
といってもどこが道だかわかりません
お好きな所をどうぞ・・のようです
12
お好きな所をどうぞ・・のようです
階段があるけど、そのまま進むとドボンだ!
13
階段があるけど、そのまま進むとドボンだ!
手摺のある所より下の方が歩きやすそう
10
手摺のある所より下の方が歩きやすそう
左上:ソレイユの丘方面
左下:長浜海岸方面
右:関東ふれあいの道の標識
7
左上:ソレイユの丘方面
左下:長浜海岸方面
右:関東ふれあいの道の標識
上:ソナレムグラ(磯馴葎)、磯に生えるムグラ(草むら)という意味らしい
下:ハマゴウ(浜栲)
何れも浜限定だね
11
上:ソナレムグラ(磯馴葎)、磯に生えるムグラ(草むら)という意味らしい
下:ハマゴウ(浜栲)
何れも浜限定だね
1.海水浴場が見えた
2.砂浜は歩きにくい。横を失礼しま〜す
3.おじさん、こんにちは
4.道に出ました
9
1.海水浴場が見えた
2.砂浜は歩きにくい。横を失礼しま〜す
3.おじさん、こんにちは
4.道に出ました
次に行きます
1.カインズの駐車場を歩かせて
2.ここから山道
3.倒木もある立派な登山道
4.海岸に出ました
7
次に行きます
1.カインズの駐車場を歩かせて
2.ここから山道
3.倒木もある立派な登山道
4.海岸に出ました
この辺りが黒崎の鼻の先端です
10
この辺りが黒崎の鼻の先端です
上:また、お好きな所をどうぞの道です
下:中央の岡を越えます
14
上:また、お好きな所をどうぞの道です
下:中央の岡を越えます
1.2.またヤブだ!
3.畑に出ました
4.三崎口に到着しましたが、三浦海岸駅まで歩きます
9
1.2.またヤブだ!
3.畑に出ました
4.三崎口に到着しましたが、三浦海岸駅まで歩きます
1.三浦海岸駅に着きましたが
2.3.訳あって、三浦海岸へ
4.再び三浦海岸駅、本日はここまで
11
1.三浦海岸駅に着きましたが
2.3.訳あって、三浦海岸へ
4.再び三浦海岸駅、本日はここまで
撮影機器:

感想

8月15日に続き「東京半日ゆる登山」の山巡りです。
今回の山(ポイント)は、荒崎公園城山展望台と黒崎の鼻です。両者を潮騒の道で歩くのが、「東京半日ゆる登山」に紹介されているコースです。この潮騒の道は明瞭な道があるわけではなく、岩礁の歩けるところを進む「海のバリルート」といった雰囲気で、満潮時には歩くのに苦労するのではと思えるところもありました。
写真文中の訳とは、言うまでもなくマイマップの赤線が宙に浮かないようにするため(線繋ぎ)です。

hamburg
渋描き隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:346人

コメント

hamburgさん、はじめまして😊
同じ日に似たようなルートを歩いていたようです😆
レコはよく拝見していましたが、お近くを歩いていたなんて嬉しい限りです❣️

自身の体験とリンクしながら
ここ通ったよ〜と、楽しく拝見しました♪
海辺のルーファイは難しく、思いがけない藪があったり、意外とワイルドでしたね😊
あ、hamburgさんにはなんてことない道とは思いますが😆

またこんな偶然を楽しみにしています☺️
2024/8/22 7:18
Snufkinさん コメントありがとうございます。
私の拙い記録をよく見て頂いているとのこと、重ねてありがとうございます。
Snufkinさんは、写真13からソレイユの丘に行かれたようですね。私は写真9上のお店にいた漁師さんに行けることを聞いて進みましたが、それでも不安でした。
通行止めの場所の区間も分からず、かなりアドベンチャーなルートでした。通行止めの区間・う回路の標識が現場に設置されていると有難いですね。
途中でリュックを背負った二人連れの方とすれ違った記憶があるのですが、もしかするとSnufkinさんではないかと思います。後ほど、SnufkinさんのGPSデータと比べてみます。
hamburg
2024/8/22 9:38
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら